街歩き

インド(2018.2)

【インド旅行記 #12】活気づくバラナシの朝&ルーフトップの朝食

気がつくと、太陽がけっこう高く上がっていました。マニカルニカー・ガートを後にします。日が昇りますます活気づくバラナシの街さて、いったん戻ろうか。というより、朝食を食べに行こうか。来るときに通った、キノ...
インド(2018.2)

【インド旅行記 #10】夕暮れ&夜のダシャーシュワメード・ガート

少しづつ、日も傾いてきました。夕暮れのガンガーにご対面といきましょう。ガートに向かいます。夕暮れのダシャーシュワメード・ガートダシャーシュワメード・ガートの入り口は2ヶ所のようです。こっちには、簡易セ...
インド(2018.2)

【インド旅行記 #9】楽しいダシャーシュワメード・ロードの散策

目的もなく、ただ、ブラブラと、見知らぬ街を歩く・・・ホテルで、小休憩して、また、あてもなくバラナシの迷路をさまよいに行きます。迷路のようなバラナシの路地地図を見たわけではありませんが、ホテル周辺の路地...
インド(2018.2)

迷路のようなバラナシ旧市街をブラブラと・・突然現れるヒンズー教寺院【インド旅行記 #8】

ここからは、少し街の中に入って、街のたたずまいや道行く人々を眺めます。私は、旅をしてて、これが一番大好き。知らない街を、ただあてもなくブラブラ歩く。人生において、こんなぜいたくってあるんでしょうか(^...
インド(2018.2)

バラナシの散歩 ガンガー沿いのガートめぐり【インド旅行記 #7】

たった2時間ほどガンジス川を眺めただけで、何を言うか、と言われそうですが、ほんとに深い世界です。大げさな言い方をすれば、地球には、本当にいろんな場所があるんですね。私は、インドが22カ国目の新参者です...
インド(2018.2)

バラナシの朝&夜明けのガンジス川 沐浴の風景【インド旅行記 #6】

私は、学生時代、地理の授業で、ヒンズー教の聖地を「ベナレス」と教わりました。沢木耕太郎さんの「深夜特急」でもベナレス。ジョジョ第3部でジョースター一行が敵と闘ったのもベナレス。なので、どうしても「バラ...
アゼルバイジャン(2017.11)

【アゼルバイジャン旅行記 #13】5月28日広場の風景 ~ メトロ&リムジンバスで空港へ

寒かったヤナルダグからバクー駅前まで帰ってきました。もう、この旅も終わり。夜の飛行機で日本に帰ります。もう少し時間があるので、5月28日広場前の大きなデパートの中を歩いて、アゼルバイジャン人の休日の素...
アゼルバイジャン(2017.11)

【アゼルバイジャン旅行記 #3】バクー新市街の散歩 城塞都市のホテルへ

カタール航空のフライトでバクーに到着し、エアポートバスでバクーの駅前までやってきました。前夜まで仕事をしていて、朝あけてこの景色ですから、信じられない気分。しばらく眺めてましたが、背中の荷物が重い(笑...
韓国(2014.11〜)

行ってよかった! 荒嶺山からの息をのむ夜景鑑賞【韓国・釜山旅行記 #5】

さて、ベッドの上で一休みしたところで、時刻は16時。今回の釜山一人旅のハイライト。荒嶺山(ファンリョンサンと呼ぶらしい)に登り、釜山随一の夜景を見に行きます。正直、この荒嶺山からの夜景を見るために、釜...
韓国(2014.11〜)

釜山港 海鮮市場の散歩【韓国・釜山旅行記 #3】

さて、ホテルを見つけて、荷物を預けるとしましょう。ホテルは、メトロ南浦駅からすぐのはず。傍らにロッテ百貨店がそびえ立っているので、すぐ近くのはずなんですが、うかつにも、グーグルマップを読みこませるのを...
インドネシア(2017.9)

ジョグジャ 賑わう休日のジャラン・マリオボロ通り【インドネシア旅行記 #6】

さて、陽も少しづつあがってきて、暑くなってきました。ボロブドゥールのふもとにてベンチに座って、集合時間まで時間調整です。なんかガイドさんが説明してるな~、と思って近づいてみると、欲望にまみれた人間の落...
インドネシア(2017.9)

【インドネシア旅行記 #4】ベチャで行くジョグジャカルタの雑踏

さて、プランバナン寺院から外に出ます。寺院の外は、お土産屋さんが立ち並んでます。でも、全然しつこくなく、すごく爽やか。好感がもてて、逆に、どんな民芸品があるの?と近づきたくなります。(商売って、ふつう...
エジプト(2017.8)

夕暮れのルクソール神殿&ウエストバンクに沈む太陽【エジプト旅行記 #22】

ハイネケンを、たて続けに2本流し込んで、ノドも潤った。弱々しいクーラーも、ようやく仕事をしはじめて、汗もひいてきた。そして、時刻は16時を過ぎて、太陽もその勢力を弱め、人々が営みを開始する頃。私も、夕...
エジプト(2017.8)

【エジプト旅行記 #21】気温40度超 炎天下のルクソール街歩き

ようやくやって来ました、ルクソールです。ルクソールは、中王国、新王国時代、要するに紀元前の時代の首都テーベ。今回の旅で、来たかった街の一つです。ルクソールには、今日と明日の2泊して、街並みの様子や、周...
エジプト(2017.8)

ホテルの朝食&カイロからメトロでギザへ【エジプト旅行記 #7】

今回の旅、カイロで2泊お世話になったシティ・ビュー・ホテルの看板。でも、その名の通り、シティビューは見渡せます。1泊3,000円程度ですからおススメかな。でも、セキュリティが甘すぎか・・それにしても、...
エジプト(2017.8)

悠々と流れる早朝のナイル川と対面&カスル・アン・ニール橋のある風景

昨日、ジョジョの件を書きましたが、この旅の私の出発点はもちろん日本。ですが、香港を経由してるあたり、承太郎たち一行の旅に通じるものがあります(笑)そんなくだらない事を考えながら眠りにつきますが、クーラ...
エジプト(2017.8)

【エジプト旅行記 #6】カイロ夕方の渋滞&夜のカイロ

ガーマ・リファーイーの外に出ると、シタデルが目の前に。あの中は、明日行く予定です。時刻は17時前ですが、まだ旅の初日。あんまり頑張りすぎて、後の日程に影響しては本末転倒。タクシーを拾って、ホテルに帰る...
エジプト(2017.8)

【エジプト旅行記 #4】メトロで行く厳戒態勢のオールドカイロ

ところで、カイロ滞在は1日半。カイロは、ギザのピラミッドまで含めると非常に広く、またエリアごとに特徴があるので、しっかり目的をもって歩くことが、効率的な街歩きになるようです。ピラミッドは明日行こうと思...
スリランカ(2017.7)

アヌラーダプラの静かな夜【スリランカ旅行記 #10】

キャンディから、トータル5時間以上かけて、ようやくアヌラーダプラに到着です。5時間ならなんてことなさそうですが、バスの乗り心地が、異常に悪かった・・・アヌラーダプラ到着 駅で翌日の列車を確認乗客の一人...
香港・マカオ(2017.6〜)

公道レースの聖地マカオ アイルトン・セナを偲ぶマカオGP博物館【マカオ旅行記 #8】

さて、チェックアウトしましたが、本日中に帰国する身。さすがに、ここから先は無計画というわけにはいきません。一応、スケジュールはつかんでいます。スカイピア経由の帰途の計画というのも、香港への帰りを、香港...