イスラエル(2016.9)

イスラエル(2016.9)

世界観が変わる! イスラエル&ヨルダン弾丸一人旅のルート・治安・費用などまとめ

中東の歴史をひもとくと、必ず出てくる国イスラエル 。 ひょんなところからイスラエルという国に興味を持って、隣国ヨルダンと共に、約1週間で旅してきました。 旅した感想は、一言で言うと、圧倒されました(笑) エルサレムで感じた、全世界の人...
イスラエル(2016.9)

ベングリオン空港の出国&ラウンジ ~ ターキッシュで帰国フライト【イスラエル旅行記 #29】

ホテルに戻って、荷物を受取り、空港送迎のタクシーを呼ぶまでの間、しばし休憩。 フレンドリーなスタッフばかりで、とても感じのいいホテルです。 テルアビブにきたら、また泊まりたいですね。もう、来ることはないと思いますが・・ タクシーで...
イスラエル(2016.9)

ヤッフォ旧市街から眺めるテルアビブ【イスラエル旅行記 #28】

もう、ほんとに旅の最後。あと9時間後には、私はイスラエルを離れます。 チェックアウトまで、少ししか時間がありませんが、ホテルの部屋の窓から、地中海を目に焼き付けます。 旅の間、刺激に満ちた毎日でしたが、今、こうして無事でいられることにも...
イスラエル(2016.9)

世界遺産 テルアビブの街散策【イスラエル旅行記 #27】

イスラエルの旅、最後の朝。目覚めて、窓を開けると、ザザーッ、ザザーッと波の音。 地中海の潮騒が、ホテルの部屋の中までこだまします。 しばらくこの景色を眺めながら、ここまでのイスラエルの旅を回想しました。 今夜の飛行機で日本に帰るんです...
イスラエル(2016.9)

レンタサイクルで走る地中海沿岸テルアビブの街【イスラエル旅行記 #26】

ホテルから、徒歩1分。地中海の海岸に出ました。間もなく日没ですが海岸は賑わってます。 この旅は、死海、紅海、地中海と、海にも縁がありましたね。 地中海沿岸の散歩 砂浜をかみしめるように、海岸を散歩します。 全然波がなかった紅海と...
イスラエル(2016.9)

シャバット(安息日)に入ったテルアビブ【イスラエル旅行記 #25】

さて、まもなく安息日「シャバット」のはじまるテルアビブ空港に到着しました。 「シャバット」とは、イスラエルの生活習慣で安息日という考え方。 旧約聖書の創世記に、神が天と地を創造する過程で「夕となり、また朝になった」とあります。つまり、夕...
イスラエル(2016.9)

エイラットにお別れ 飛行機でテルアビブへ【イスラエル旅行記 #24】

午前6時のエイラット。ホテルを出て、空を見上げます。 パームツリーが映える空が、色づいていきます。 これだけでも、この街に来たかいがあるってもんです。 静かに波うつ夜明けの紅海 さて、恒例の早朝散歩。治安もそんなに悪くなさそうだし、...
イスラエル(2016.9)

ヨルダンで食べるアラビア料理 ~ イスラエルへ再入国【イスラエル旅行記 #23】

壮大なペトラ遺跡、そしてエル・ハズネを見れて、ツアー一同、休憩所で一休み。みなさん、持参の飲料水を飲んでいます。 私も、飲みたいんですが、ヨルダンのおカネを持っていません。とほほ・・ ガイドさんの注意メッセージ ガイドさんが「アテンシ...
イスラエル(2016.9)

ぺトラ遺跡&巨大なエル・ハズネ 中東を代表する世界遺産【イスラエル旅行記 #22】

バスは、イスラエルとの国境から、2時間半ほどで、ペトラ遺跡のパーキングに到着しました。 ツアー客、私を含めて総勢28名で、ガイドさんについていきます。 みんなと一緒に移動。神経つかう必要なし。こりゃ、ラクだ(*^^)v ペトラ遺跡...
イスラエル(2016.9)

ぺトラ遺跡現地ツアー エイラットからヨルダンへ国境越え【イスラエル旅行記 #21】

イスラエルの旅も早くも6日目。 本日は、現地ツアーに参加して、国境を越えてヨルダンへ足を伸ばします。 現地のツアーに参加するのは、初めての経験。そして、ヨルダンを訪れるのも初めて。 なので、今回の旅の後半のメインイベントとして、楽しみ...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #20】紅海沿岸の町 エイラット

この旅でもっとも南となるエイラット。この街に来たのは、紅海とたわむれるため。 エイラットは、イスラエルで唯一、紅海に接している街でもあります。世界中のダイバーたちが口をそろえて言う、「最も美しい海、紅海」をこの目で見たかった。 紅海のビ...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #19】戦車も現れるエイラットへの道

ホテルをチェックアウトして、バスで紅海沿岸の町エイラットに向かいます。 夜明け直後は涼しかった、ここミッペ・ラモンも、太陽が昇ると、暑い! いや、ほんと、ハンパない暑さです。むき出しの腕が焼かれて痛い。 兵士で超満員のバスでエイラット...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #18】幻想的な夜明けのラモン・クレーター

旅に出ると、早く行動を起こしたくて、いつも朝早く目が覚めます。今朝も、夜明けの30分ほど前、つまり午前6時に起床。 この何もない町でなんで早起き? ラモン・クレーターのサンライズを見るためです。 それにしても、昨夜は、静かな夜だった。 ...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #17】ネゲブ砂漠の町 ミッペ・ラモン

エルサレムから、トータル5時間ほどかけて、ネゲヴ砂漠の街ミッペ・ラモンにやって来ました。 ミッペ・ラモンの滞在は今晩だけで、明日の午前中には、さらに南のエイラットに旅立ってしまいますが、ここミッペ・ラモンは、小さな人工都市。数時間もあれば...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #16】バス旅 エルサレムからミッペ・ラモンへ

いよいよ、エルサレムを離れます。 今日は、バスに乗ってイスラエルを南下し、ネゲブ砂漠の真ん中にある、ミッペ・ラモンという街まで行って泊まります。 エルサレム ⇒ ベエル・シェバ バスの旅 3日間お世話になったニュー・インペリアル・ホテ...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #15】エルサレムにお別れ 嘆きの壁にさよなら

今日は、エルサレムを発つ日です。エルサレムには、3日いたことになりますが、一週間くらいいてもいい刺激に満ちた場所です。 出発が、すごく名残りおしい・・・  こんな気分は久しぶりだな。 チェックアウトのお昼の時間まで、めいっぱい、この情景...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #14】夕暮れのエルサレム新市街

半日ぶりに戻ってきたエルサレム。マサダ要塞と、死海を半日で切り上げてきたのは、エルサレムの新市街を歩いてみたいから。 永遠のエルサレムを前に、なんとも馬鹿なスケジュールを組んだものですが、仕方ありません。 LRTでいったんホテルへ ...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #13】死海でプカプカ 感動の浮遊体験

いよいよ死海に身体を浮かばせます(笑) 旅が好きな方なら、誰でも知ってますよね。ほんとにプカプカ。絶対溺れない死海。 さて、水分を補給し、一息ついたところで、さっきのバス停まで戻りますが、なんとしたことか時刻表がなく、バスが何時に来るか...
イスラエル(2016.9)

2000年前の悲劇 天空の巨大要塞マサダ【イスラエル旅行記 #12】

さて、エルサレムから揺られること1時間20分。 バスは死海の沿岸から少し陸に入り、マサダ要塞のふもとに到着です。 マサダ要塞に到着 ここまで私を運んでくれたバス。 来るときも、チケットの買い方とか、時刻表調べるの大変だったけど、...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #11】エルサレムからバス旅 マサダ要塞&死海へ

死海って、すごい名前の海ですよね。 私は、中学のとき、地理の時間で初めて知りましたが、戦争ばっかりやってるエリアなので、そんな名前がついたんだとばかり、大変失礼なことを思ってました。 正しくは、塩分があまりにも濃すぎて、生物が生息できな...
タイトルとURLをコピーしました