徒然な日々旅先では美味しいものをたくさん食べよう【誰でもできる健康維持法】 旅先で美味に出会うと、とても幸せな気持ちになる。 特に旅館で美味しい食膳を目の前にすると、ご飯がおかわり自由であることも相まって、どうしても食べ過ぎる。 私は、旅館では、出されたものはすべて食べ切る主義だ。 旅先での夜は最高だ。 ...2022.09.29徒然な日々
徒然な日々都会の路地裏旅 鶴見線「海芝浦駅」と「国道駅」に降りてみる 遠くに行くばかりが旅ではない。 これは名言で、非日常な雰囲気を少しのぞいてみるだけで旅情はやってくる。 一方で、旅愁という言葉は、遠い距離をおく、もの寂しさから感じるものだろう。 旅情と旅愁。 この似たような言葉を使い分けることで、...2022.08.08徒然な日々
徒然な日々ミスチル【未来】PV聖地巡礼 綾瀬はるかさんが現れそうな美しい町 私はテレビをまったく見ない人間。 少なくとも、自らすすんで、スイッチを入れることは100%ありません。 自分に関係ないCMがウザい、ネガティヴニュースがウザい・・・ 多分このへんが理由なのだと思ってます(^^) だって朝一から、子供...2022.05.22徒然な日々
徒然な日々ブログから数ヶ月離れて・・PS2ゲーム【三国志Ⅹ】にハマる日々 いろんなことがあって、ブログを数ヶ月更新していない。 これは、ブログを書きはじめて6年目にして初めてのこと。 といっても、記事というよりたわいもない日記のようなブログだけど、数えてみたら、この5年間でいちおう1,061記事。 1.7日...2021.11.28徒然な日々
徒然な日々コロナ収束して海外へ行けるのはいつになるかな・・自室で過ごす夏季休暇 狂騒に満ちた世の中においても、going my wayをつらぬき、相変わらず徒然に生きている私。 going my wayといっても、他人に迷惑をかけていけないのは大前提で、せっかくの夏休み10連休を、ひっそりと自室で過ごしている。 世...2021.08.06徒然な日々
徒然な日々日本最長距離&最長時間列車 急行「高千穂」号に乗りたかった話 タイムマシンがあったら、なにをしたいか。 そんなよくある他愛もない問いかけをされたら、私には、その願望の一つに「急行『高千穂』号に乗りたい」というのがある。 急行「高千穂号」というのは、戦後まもないころから1970年代まで、東京と西鹿児...2021.03.07徒然な日々
徒然な日々【ブログ1000記事到達】トータルPV数 BEST10の記事を紹介します 大好きな一人旅をブログに旅行記として綴りはじめて4年半。 ついに、記事数が1,000に達しました。 まあ、記事といっても、ほぼ日記なので、旅行日記が1,000日目に達したというほうが的確で、かつ実感にあっています。 とはいうものの、1...2021.02.20徒然な日々
徒然な日々本当に旅が好きな人なら自粛要請も含めてルールを守るもの なんだかGOTOキャンペーンとやらで騒ぎが起きてるようだけど、旅人の目からすると、いまいちピントがずれてる感は否めない。 本当の旅好きは、GOTOに関係なく、行きたい時に行きたいところに行くんです。 正直言って、半額だからなんなの???...2020.07.14徒然な日々
徒然な日々「おカネはそこらじゅうにあふれている」という表現はキライです【お金に対するリスペクト】 突然ですが、「おカネはそこらじゅうにある」というニュアンスの言葉をたまにみかける。 これは、世界的に異次元といえるほどの金融緩和をさす場合もあれば、情報革命がロングテールの効果を生むといったケースをさす場合もある。 あるいは、「身の丈に...2020.07.10徒然な日々
徒然な日々ブログ開始5年目に入りました 900記事に到達して徒然に思うこと ライブドアブログ でブログを開始したのが2016年6月6日。 ちょうど、フィリピンの旅から帰って、次のイスラエルへの旅を計画していた頃。 それから、なんとすでに4年も経過。5年目に突入した。 そして、佐原の「うなぎ」の記事が900記事...2020.07.05徒然な日々
徒然な日々【海外旅行】がダメなら【国内旅行】にしよう、という考え方には気をつけよう まだ越境移動が自粛の段階ですが、ソーシャルディスタンスを考慮しつつ国内の旅行ができる時期もそう遠くはなさそうですね。 こうなると、海外旅行がしばらく解禁とならない今、では国内旅行をしようか、という方もいらっしゃるかと思います。 私は、旅...2020.06.12徒然な日々
徒然な日々【行動しないのも勇気】facebookを退会 友達申請の90%が起業or副業コンサルタントだった話 タイトル通りです(^_^) 最近ブログ書きながら、なんか気分乗らないな、なんて感じることが多かった。 いつも飄々としている私がなんでだろうな・・ 初めて感じたSNS疲れ? ひょっとして、これってSNS疲れというやつか? faceb...2020.06.09徒然な日々
徒然な日々娘のオンライン授業用に新型【MacBook Air】を買ってみた 世の中、リモートワーク、オンライン授業と、どんどん良い方向に進んでますね。 でも、喜んでばかりいられないのが、子供を持つ父親です。 大学に入った娘のオンライン授業用に、「MacBook Air」を買わされました。 Core i7の一番...2020.06.05徒然な日々
徒然な日々ブログが800記事に達しました。でも楽しく書けないとブログじゃないよな・・・ なんか気がついたら800記事を超えてました。この記事で835かな。 だから何?って言われそうですが、これでも会社員をやりながらの弱小ブロガー。 よく続いてるな、と思います。 旅行記ブログから雑記ブログへ ブログを開始したのが4年...2020.05.07徒然な日々
徒然な日々固定給がもらえるサラリーマンの有り難さ もうちょっと会社員がんばってみたら? 私は現役世代のサラリーマン。 平日は規則正しく働き、週末は休む。 年に12〜14日くらいもらう有給休暇で家族と楽しんだり、旅に出たりする。 日本人としては、超平凡な生き方をしている。 私はこのような生活を、かれこれ20年以上続けてい...2020.05.06徒然な日々
徒然な日々「自宅飲み」が流行? では「自宅飲み」率99%以上の私は先駆者かな 私は、へそ曲がり人間。 昔から(今でも)変人と、周囲から思われてます。 とにかく、人と同じことをやるのはイヤ。 大勢の人が「あそこはいいよ!」という場所には、行かないし。 (ハワイ・パリ・マチュピチュ・ウユニ塩湖・・・その他もろ...2020.04.30徒然な日々
徒然な日々「マコなり社長」に好きな食べ物は?と聞かれて「アザーンを聞きながら食べるケバブ」と答えた私は一流かな? 皆さんは「マコなり社長」のYoutube動画見てますか? 私は、毎日かかさず見ています。 この方こそ、良質なインフルエンサー。 ためになる話も本当に多く、会社の朝礼などでも、引き合いに出させてもらって、スタッフに語りかけたりしています...2020.04.27徒然な日々
徒然な日々「10連休」から1年 今の世の中想像できました? サラリーマンとしてあらためて思う時間の大切さ 私は「10万円」でなく「10連休」が欲しい! と、大声で叫ぶと、なんだか荒れそうなので、このぐらいにしておきます(笑) まもなく迎えるゴールデンウイーク。 しかし、まるで全世界が危機的状況に陥っている。 これで思い出すのが、昨年...2020.04.26徒然な日々
徒然な日々旅に出るのも楽しいけど旅の思い出に浸るのも楽しい。そう思える自分は幸せだ。 舞台は「銀河鉄道999」。 1970 年代後半に、一世を風靡した漫画である。 23世紀の世界。銀河系の各惑星は銀河鉄道で結ばれていた。 そして最も速い列車が、超特急「999」号。 地球からアンドロメダまで1年に1回の運転。 主人公...2020.04.22徒然な日々
徒然な日々テレワークは従業員満足度を一気に向上させるチャンス 社員は積極的に経営陣にアピールを 私の勤める会社でも、以前からそのような仕組みはありましたが、試行にとどまり本格運用にはほど遠い状況。 ところが、このような社会環境の変化で、遅ればせながらですが、本格導入開始。 無線ルータの数が足りないとか、ドタバタだらけでしたが、とも...2020.04.21徒然な日々