海外情勢・雑感ニッチな場所への旅が好きなものですから、国際情勢の行方には、いつもアンテナをたてています。政治や宗教に関するニュースは大好きなので、気になるニュースが発信されたら、とりとめもなくつぶやきます。
海外情勢・雑感エルサルバドルのビットコイン法定通貨化&都市構想に旅好き投資家も驚いた話 私の好きなものは、旅と投資。 両者を結びつけるものは特になさそうにみえるが、強いていうならば、旅と投資に共通するワードは「冒険」ということになる。 私は、奴隷的...2021.12.19海外情勢・雑感
海外情勢・雑感武器をもたない女性を武器で殴るタリバン アフガニスタンの統治は可能なのか ふたたびアフガニスタン情勢。 週末、自宅でくつろいでいたら、また信じられないニュースが飛び込んできた。 そして、その結果は、またまた信じられないものだった。 タ...2021.09.05海外情勢・雑感
海外情勢・雑感アフガニスタン情勢急展開 シルクロードの十字路に平和が戻るのはいつの日か 久しぶりに、信じられないというか、目を疑う光景を見た気がする。 米軍が撤退を決めたアフガニスタンにて、タリバンの支配から逃れようとする国民が、貨物室にすし詰めで...2021.08.28海外情勢・雑感
海外情勢・雑感香港国家安全維持法が旅行者にもたらす影響について考える【トランジットは危険?】 中国全人代は6月30日、香港の1国2制度が形骸化される恐れのある「香港国家安全維持法」を全会一致で可決した。 その翌日の7月1日は香港の中国返還記念日。 あまり...2020.07.06海外情勢・雑感
海外情勢・雑感周庭さんも参加した香港における31回目の「天安門事件追悼集会」 中国全人代で、わずか7日間という超短期間で採択された「香港国家安全法」。 これにより、過去30年間行われていた、香港における「天安門事件追悼集会」は公然と行えな...2020.06.06海外情勢・雑感
海外情勢・雑感【香港どうなる?】中国全人代 わずか7日間で「香港国家安全法」を採択 先日、コロナ騒ぎがおさまったら、真っ先に行きたい国として、香港を挙げました。 それが、いかに浅はかな考えであったかが、証明されてしまいました。 2020年5月2...2020.06.03海外情勢・雑感
海外情勢・雑感投資家バフェット氏が米航空大手4社の株式を手放したらしい 旅行需要低迷の長期化? 首都圏の緊急事態宣言も、まもなく解除されようとしていますが、私の気になっている「旅」に関して、どのタイミングで封印が解かれていくのかは、まったくもって先が見えま...2020.05.29海外情勢・雑感
海外情勢・雑感【レバノンが大規模な食糧危機】 大量に振舞われるレバノン料理になにが起こったのか 先日まで金融危機でデモが発生していたレバノン。 それに加えて、今度は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、多くの国民が食料を購入できない状態に陥りかねないらしい...2020.05.24海外情勢・雑感
海外情勢・雑感タイ国際航空が破産法に基づく会社更生手続きの申請へ【タイ国際航空の思い出】 コロナは、いろんなものを狂わせますね。 出典:2020年5月18日ロイターより こんなニュースが飛び込んできて、ただただ驚いています。 しかし、記事によると、タ...2020.05.20海外情勢・雑感
海外情勢・雑感【香港デモの行方】香港には最低でも10回以上行きたい しかし、行きたくても行けない・・ なぜそんなに好きなのか? と聞かれて、理論的に答えるのに窮することがあります。 私の場合、「香港」という場所がその一つで、まだ三回しか行ったことがないのに、これ...2020.05.18海外情勢・雑感
海外情勢・雑感海外渡航自粛!? 新型コロナウイルスはいつ収束するのか? 旅行者の目から見た今後の展開 世界保健機関WHOが緊急事態宣言を発令した、中国・武漢を発信源とする新型コロナウイルスの感染拡大。 その猛威は、2月に入ってもとどまる所を知りません。 そんな中...2020.02.11海外情勢・雑感
海外情勢・雑感台湾・花蓮の震度7の地震に被害が少ないことを祈ります 台湾の清水断崖を知ってますか? 台湾・東岸にある太魯閣国家公園近くの断崖です。 標高2,407mの清水山からわずか4kmで海に通じる、正真正銘の断崖。 平均勾配...2019.04.25海外情勢・雑感
海外情勢・雑感ミャンマーという国 ~e-VISAを取得しました~ 新聞紙上を連日賑わす、「ロヒンギャ問題」。 この、史上最大とも言われる人道危機問題に興味を持ったのは、ミャンマーに行くことにしたから。 なので、問題を収束させよ...2018.04.17海外情勢・雑感
海外情勢・雑感アフガニスタンのホテル襲撃で思うこと アフガニスタンという文字を新聞などで見かけると、「今度は何が起きたんだ?」と、私は暗澹たる思いで記事を追いかけます。 今回は、なんと高級ホテルが武装集団に襲撃さ...2018.01.30海外情勢・雑感
海外情勢・雑感カタール国交断絶 現役世代旅人への余波 いやいや、覚悟はしてましたが、カタールのドーハと、国交断絶した国々を結ぶ旅客機が次々と運航を取りやめています。 【サウジアラビア王国、アラブ首長国連邦、バーレー...2017.06.21海外情勢・雑感
海外情勢・雑感中東カタール断交 サッカー界にも影響 こんな記事を見かけました。ちなみに、私はサッカーのこと、何も知らないんですが・・ 【国交断絶の影響・・・サウジのアル・アハリ、カタール航空とのスポンサー契約終了...2017.06.08海外情勢・雑感
海外情勢・雑感トランプ政策が弾丸旅行者に影響をもたらすもの 昨年の11月5日。 アルゼンチン弾丸旅行からの帰り、ダラスの空港ラウンジで、私は、テレビモニタを見ながら、赤ワインを1杯いただいてました。 トランプ大統領の誕生...2017.01.29海外情勢・雑感
海外情勢・雑感イスタンブールで銃乱射・死者39人に 久しぶりの海外情勢ですが、今年はトランプ大統領を中心に、話題には事欠かないよなあ、なんて思ってた矢先の出来事。 イスタンブールで、サンタクロースの服装をした何者...2017.01.07海外情勢・雑感
海外情勢・雑感プーチン氏、年内訪日へ調整継続 日ロ首脳会談 来るべき時が一歩づつ近づいているような気がします。 すごいです、安倍総理。たった10日間のうちに弾丸旅行(失礼!公務) この間、マリオの格好でリオにいたと思った...2016.09.20海外情勢・雑感
海外情勢・雑感タイ爆破事件で観光客最大20万人減の可能性 タイでこんな事件が起きました。 タイ政府観光庁のユタサック総裁は15日、先週発生した一連の爆破事件により、タイへの観光客が最大20万人、観光収入が2億9300万...2016.09.14海外情勢・雑感