カタール航空

旅準備&レポート

飛行機に100回以上乗って1度も嫌な思いをしたことのない私は奇跡の人か? コロナ渦で思う国際線フライトの記憶

テレビを一切見ず、Web上のメディアやヤフーニュースなどもほとんど見ない私だが、大好きな航空会社関連のニュースには、目が留まる。国際便をほとんど飛ばせないのだから、航空会社の経営は危機的状況だろう。胸...
フォトグラフ

カタール航空機内食コレクション 5つ星エアラインのエコノミーメニューを紹介

カタール航空といえば、5つ星の格式高いエアライン。航空券がリーズナブルなこともあって、中東方面、あるいは中東を経由して各地に行く際に、頻繁にお世話になる航空会社です。今回は、そんなカタール航空の機内食...
旅準備&レポート

カタール航空頑張れ! 貴社はサラリーマン旅行者に不可欠な航空会社です

カタール航空からメールが来ました。その主旨は、 カタール航空はコロナウイルス感染症の影響により、かつてない困難に直面している。 その中でもカタール航空は、搭乗客、社員、地域社会の安全ことを第一に考える...
トランジット&ラウンジ

カタール・ドーハの観光は「トランジット・市内観光ツアー」への参加がベストな理由

中東のハブ空港のひとつ、カタール・ドーハのハマド国際空港。年間利用客3,800万人(2019年)をほこり、これは同年の成田空港の国際線利用者数を上回っています。ここを拠点とするカタール航空のチケットが...
マイレージ

【初心者向け】ANAとJAL どちらのマイルをためるべきか?【マイレージ】

ANAとJAL。どちらのマイレージプログラムを選ぶべきなのか。このテーマは、掘り下げればいくらでも掘り下げられます。しかし、それでは初心者の方は何が何だかわからん???ということになりますので、初心者...
チュニジア(2020.1)

アラブの春大成功のチュニジア 4泊6日弾丸一人旅のルート・費用・治安などのまとめ

「アラブの春」唯一の成功事例といわれるチュニジアを、年末年始の休暇を利用して旅してきました。民主化は、なにをもって成功と定義するのかは、難しいところですが、政情や経済が安定し、国民が幸せに生活できてい...
チュニジア(2020.1)

イラク上空&ドーハの夜景 カタール航空の帰国フライト【チュニジア旅行記 #30】

6日間のチュニジア一人旅も、これで本当に終わり。ドーハでの乗り継ぎ2時間半も含めて、17時間40分かけて、日本に帰ります。帰国フライトですが、まだまだ旅の楽しみはありますよ。 カタール航空の機内食 ド...
チュニジア(2020.1)

チュニス・カルタゴ空港のラウンジで一休み【チュニジア旅行記 #29】

4泊7日のチュニジア一人旅も終演を迎えます。カタール航空で、ドーハ経由の帰国です。旅の終わりは、いつもながら寂しいものですが、これから日本まで10,000kmも移動するんです。移動、すなわち、旅ですね...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノン・カタール 3泊6日弾丸一人旅の費用・治安などのまとめ

レバノンと聞くと、どうしても、危険な国というイメージがつきまといがち。実際に、1975年から15年にわたって繰り広げられた内戦をはじめ、21世紀に入ってからでもイスラエルの侵攻を受けたり、近年では20...
レバノン&カタール(2019.11)

ベイルート ⇒ ドーハ ⇒ 羽田 ユーラシア大陸横断帰国フライト【レバノン旅行記 #22】

ベイルート ラフィク・ハリーリ空港での、空白の6時間が過ぎて、ゲートへ。これから、9,000km離れた日本に帰ります。羽田到着は、22:30。そして翌朝から仕事。けっこうハードだ!(^^)!ベイルート...
レバノン&カタール(2019.11)

ベイルート ラフィク・ハリーリ空港&ラウンジでのひととき【レバノン旅行記 #21】

これで、今回の旅の全行程を終了。運転手に空港に送ってもらいます。おっかなびっくりで入国したレバノンだったけど、3日間楽しいことばかりでした。デモの影響も受けなかったし、本当に旅の神様に感謝です。レバノ...
レバノン&カタール(2019.11)

ドーハ ⇒ ベイルート まばゆい「中東のパリ」の灯り?【レバノン旅行記 #5】

カタール・ドーハの弾丸観光を終えて、気分はこの旅の最終目的地レバノンです。時刻は12時。とりあえず腹ごしらえして、ラウンジに腰を落ち着けて、レバノンの情勢を探ることにしましょう。状況によっては、行き先...
レバノン&カタール(2019.11)

ドーハ・ハマド空港到着 トランジット市内観光ツアーにチェックイン【レバノン旅行記 #2】

12時間のフライトをへて、機はカタール・ドーハのハマド国際空港に到着です。ドーハ市内観光ツアーのルールこの空港に来るのは2年ぶりですが、巨大なのに、非常にわかりやすい空港。トランジット時の保安検査も、...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノン一人旅 カタール航空の美味しい機内食【レバノン旅行記 #1】

さて、旅立ちの前奏曲、深夜の羽田空港に到着です。これから、9,000kmと、遠く離れたレバノン・ベイルートに向かいます。レバノンでは、抗議デモの真っ最中。正直、不安な気持ちは隠せません。本当に不安を抱...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノン一人旅 出発前夜 ~抗議デモに揺れるレバノン~

外務省危険度情報「レベル2」バールベック遺跡への訪問を決意。トリップアドバイザーの子会社「Viator」で、ベイルート発の現地ツアーの申し込みも完了。そして、1年も前から押さえてあった航空券とあわせて...
アゼルバイジャン(2017.11)

ヘイダル・アリエフ空港のラウンジ&カタール航空で帰国【アゼルバイジャン旅行記 #14】

リムジンバスは、雨の中1時間で空港まで運んでくれました。深夜も稼動しているヘイダル・アリエフ国際空港にあわせて、24時間運行している便利なリムジンバスでした。バクー ヘイダル・アリエフ国際空港のひとと...
アゼルバイジャン(2017.11)

カタール航空でバクーへ ハマド国際空港のテディベアに再会!【アゼルバイジャン旅行記 #1】

さて、ギリギリまでゴタゴタしましたが、スケジュールが固まってしまえば、アタマの中もスッキリします。出国が成田空港に変更となったので、若干早めに職場を退社。成田空港第二ターミナルに向かいます。フライトス...
アゼルバイジャン(2017.11)

F1グランプリも開かれるアゼルバイジャン一人旅 出発まで

今回の弾丸旅行ターゲット。アゼルバイジャン。家族も同僚も、「それ、どこ?」という反応。普通の人にとっては、このコーカサス地方というのは、なじみが薄いでしょう。しかも、コーカサスを中心に扱う「~歩き方」...
海外情勢・雑感

カタール国交断絶 現役世代旅人への余波

いやいや、覚悟はしてましたが、カタールのドーハと、国交断絶した国々を結ぶ旅客機が次々と運航を取りやめています。【サウジアラビア王国、アラブ首長国連邦、バーレーン王国、エジプト線 運休のお知らせ】カター...
海外情勢・雑感

中東カタール断交 サッカー界にも影響

こんな記事を見かけました。ちなみに、私はサッカーのこと、何も知らないんですが・・【国交断絶の影響・・・サウジのアル・アハリ、カタール航空とのスポンサー契約終了】サウジアラビアの強豪クラブ、アル・アハリ...