ウズベキスタン&タジキスタン(2025.8) タジキスタン入国&通貨ソモニゲット そして不思議なショクジャホンホテル ドウシャンべの街を見下ろしながら、ウズベキスタン機は静かなランディング。タジキスタンの首都ドウシャンべ空港に到着です。タジキスタン入国&通貨ソモニ取得昨夜はウズベキスタンへの初入国。今朝はタジキスタン... 2025.08.30 ウズベキスタン&タジキスタン(2025.8)
ウズベキスタン&タジキスタン(2025.8) タシケント空港・ウズベキスタン入国&両替しすぎた通貨スム さて、ウズベキスタンの首都タシケント空港に到着。時刻は20時半。日本との時差は4時間だから、日本時間は夜中過ぎ。そして、アシアナ航空のビジネスクラスを2本乗り継いだ贅沢な気分を振り払って、ボーディング... 2025.08.25 ウズベキスタン&タジキスタン(2025.8)
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8) コロンビアペソ取得&Uberでボゴタ旧市街ラ・カンデラリア地区へ コロンビアの首都ボゴタのエルドラド国際空港に到着。政情的に、「旅人が行きたくても行けない」時期があった国への渡航はとても感慨深い。内戦を乗り越えてきた国コロンビア感慨深いといっておきながら、わずか2日... 2025.02.03 コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8) 【メキシコシティ⇒ サンホセ】アエロメヒコ航空で深夜のコスタリカ首都に到着 メキシコシティ国際空港。スペイン語が飛び交い、周囲に東洋人はまったくなく、きわめて疎外感が強い。日時は、日付変更線の関係で、日本出国時よりも時が戻る2024年8月4日の16時。そしてビジネスクラスの快... 2024.11.29 コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)
インドネシア(2024.2) ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港乗継ぎ3時間&バティックエア・ビジネスラウンジでのひととき 午前6時ちょうどのジャカルタ・スカルノハッタ国際空港。ANA機の凍りついたエンジン。羽田は氷雨が激しく降っていたので、それがそのまま凍てついた、という感じ。そして、飛行機が定時に到着したことにほっとし... 2024.07.23 インドネシア(2024.2)
ネパール(2023.12) カトマンズ空港に到着 アライバルビザ&ネパールルピー&そしてプリペイドタクシー 日本からわずか9時間足らずで、カトマンズまで運んでくれたネパール航空の機体を見上げ感慨に浸る。夕日と滑走路の照明の反射が美しい。いつだったか、上海から列車を乗り継いでチベットのラサへ。そして、ラサから... 2024.06.04 ネパール(2023.12)
バングラデシュ(2023.9) ダッカ空港に到着 アライバルビザ&バングラデシュの通貨タカの取得【バングラデシュ旅行記 #1】 時計を見れば15時だけど、時差が3時間あるので、日本時間は18時。ということは飛行時間は7時間。雨季のダッカらしく、水面が広がるバングラデシュの大地。そしてビーマンバングラデシュ機は、ダッカ空港の滑走... 2023.11.16 バングラデシュ(2023.9)
サウジアラビア&オマーン(2023.8) 【ジェッダ ⇒ マスカット】オマーンエア搭乗記&オマーン入国【オマーン旅行記 #1】 異国の街から別の異国の街へ。すなわち、国境を越えるフライトは旅心地と移動してる実感が高まる時。サウジアラビアとオマーンの時差1時間を考慮すると、3時間15分のアラビア半島上空のフライト。そして、オマー... 2023.10.20 サウジアラビア&オマーン(2023.8)
サウジアラビア&オマーン(2023.8) 緊張のサウジアラビア入国&白タクでジェッダ旧市街へ向かうドタバタ劇【サウジアラビア旅行記 #2】 東京から直線距離では9,400km。フライトコースでは飛行機3本、12,550kmの移動を経て、サウジアラビア紅海治岸の町ジェッダに到着です。ドバイに負けず劣らず、砂漠の大地に切れ目を入れるハイウエイ... 2023.09.14 サウジアラビア&オマーン(2023.8)
ベトナム ハノイ(2023.5) ノイバイ国際空港到着 意地でもバスで行きたいハノイ旧市街【ベトナム旅行記2023 #1】 さて、無事に到着したベトナム・ハノイのノイバイ国際空港。正確には、成田空港の出発渋滞で30分ほど遅れての到着です。見ただけで熱気を感じます。現在のハノイの気温は33度。かげろうの中にベトナム航空の機体... 2023.06.18 ベトナム ハノイ(2023.5)
台湾(2007.1〜) 1NT$=4.3円に驚き&悠遊カードGET MRTで台北桃園空港から台北駅へ【台湾旅行記2023 #1】 3年2ヶ月ぶりに、私を台湾に運んでくれたPeach。時刻はまだ土曜日の9時半。これから丸4日、台湾に滞在できるのかと思うと、嬉しさが込み上げます(^ ^)台北桃園空港にて 入国・出金・SIM交換羽田か... 2023.04.19 台湾(2007.1〜)
ブルガリア&ルーマニア(2023.2) ブルガリア入国&レヴァの両替 見つけにくいメトロでソフィア中央駅へ 【ブルガリア旅行記 #4】 さて、ブルガリアの首都ソフィアに到着。東京からはるばる18時間。長旅ではありましたが、時刻は午前9時なので、夜行列車や夜行バスで目的地に着いたさわやかな気分。さて、ブルガリアとはどんな国なのか、ソフィ... 2023.03.07 ブルガリア&ルーマニア(2023.2)
タイ バンコク(2023.1) スワンナプーム国際空港からバンコク市街へ&早朝で動いてないS1バス【バンコク旅行記 #2】 寝不足、前日までの仕事の疲労、そして異国に着いたという旅立ちの感慨が織り交ざる、とても懐かしい感触。未明のバンコク・スワンナプーム国際空港に到着です。スワンナプーム国際空港は、タイ・バンコクの玄関口で... 2023.01.14 タイ バンコク(2023.1)
台湾(2007.1〜) 深夜の台北桃園空港に到着 台北のインキューブ(品格子旅店)に投宿【台湾旅行記2020年 #2】 夜の闇の中を3時間ちょっと飛んで、台北桃園国際空港に到着です。窓の外に、桃園の灯りが輝きます。桃園国際空港でレガシーキャリアに滑走路を譲る??さて、着陸。3年半ぶりの台湾。楽しみだな~。ところが、着陸... 2020.02.17 台湾(2007.1〜)
チュニジア(2020.1) チュニス・カルタゴ空港のラウンジで一休み【チュニジア旅行記 #29】 4泊7日のチュニジア一人旅も終演を迎えます。カタール航空で、ドーハ経由の帰国です。旅の終わりは、いつもながら寂しいものですが、これから日本まで10,000kmも移動するんです。移動、すなわち、旅ですね... 2020.02.07 チュニジア(2020.1)
チュニジア(2020.1) イスタンブール・トランジット8時間の弾丸観光開始【チュニジア旅行記 #2】 さて、思惑通りにトルコに入国。現在の時刻は午前5時半。チュニス行きのフライトのボーディングが13:25。差し引き8時間の乗継時間があります。外はまだ真っ暗。そして土砂降り。なんだかすごいコンディション... 2020.01.09 チュニジア(2020.1)
レバノン&カタール(2019.11) ベイルートの治安? 警官も加担するぼったくりタクシー【レバノン旅行記 #6】 ベイルートのラフィク・ハリーリ国際空港にランディングです。煌びやかな街の夜景とはうってかわって、空港には派手さがありません。管制を敷かれた空港のようにも見えます。緊張のイミグレーション&レバノンポンド... 2019.11.11 レバノン&カタール(2019.11)
ブルネイ(2019.9) ロイヤルブルネイ航空搭乗記 イミグレ&「お酒持ち込み申告」【ブルネイ旅行記 #4】 さて、ターミナル3のラウンジでのんびりして、スカイトレインでターミナル2に舞い戻ってきました。時間はまだありますが、まずは、初めての搭乗となるロイヤルブルネイ航空にチェックインしておきましょう。ロイヤ... 2019.10.21 ブルネイ(2019.9)
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8) ドバイ・トランジット7時間の弾丸観光開始 ドバイ・モールへ【北欧旅行記 #42】 いよいよ、アラブ首長国連邦ドバイに入国です。北欧の帰りにドバイを観光するなんて、ごった煮のような旅の記憶にならないか不安もありますが、世界有数の超近代的都市ドバイをせっかく経由するわけだし、楽しまない... 2019.10.05 スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8) トロムソの町に到着 美味しいけど高い?生サーモン【北欧旅行記 #15】 トロムソの町が見えてきました。バスは、まもなく、北極圏最大の町とされるトロムソに到着します。時刻は17時過ぎ。そして、明日は早朝にアルタという町に飛びます。だから、トロムソの町に到着とはいっても、今日... 2019.08.26 スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)