トルコ(2015.10)

トルコ(2015.10)

トルコ イスタンブール&エフェス遺跡 2泊6日弾丸一人旅のまとめ

観光客が多く訪れるトルコ。日本人にも人気の高いトルコに、弾丸で行く人いるかな?しかし、そんなことを言っていると、私のようなサラリーマンは、会社を退職するまで絶対に旅などできないので、会社から2日間の休...
トルコ(2015.10)

【トルコ旅行記 #11】イスタンブールでハマムのプチ体験 ~ 帰国

ついに、トルコの弾丸旅行も終わってしまいます。エフェスからはじまって、この2日間はイスタンブールの街歩き。とても楽しい4日間でした。さて、今私は、イスタンブールのアジアサイドにいます。帰りは、船ではな...
トルコ(2015.10)

イスタンブール観光 ボスポラス海峡を渡ってアジアサイドへ【トルコ旅行記 #10】

さて、腹ごしらえもしたし、午後はどこを見て回りましょうか。フライトは本日の夜中。時間はたっぷりあります。ぶらぶら歩いているうちに、せっかくイスタンブールに来たんだから、ヨーロッパ側だけ歩いていてもつま...
トルコ(2015.10)

イスタンブール観光 トプカプ宮殿 ~ グランドバザール【トルコ旅行記 #9】

トルコ弾丸旅行4日目、最終日の朝。コーランの祈りの声で目を覚ましました。昨日は、夜行バスで早朝にイスタンブールに到着し、丸1日街を歩き回って、クタクタ。近くのレストランで仕入れたワインを飲むと、一気に...
トルコ(2015.10)

【トルコ旅行記 #8】イスタンブール観光 ガラタ橋の眺め ~ 新市街の散歩

ホテルで、30分ほど昼寝。そして、なにやら祈りの声らしき音が聞こえてきて、目を覚ましました。ああ、これがコーランの祈りの声なんでしょうか。そういえば、朝も聞きました。1日5回鳴るそうです。不謹慎ながら...
トルコ(2015.10)

イスタンブール観光 アヤソフィア ~ スルタンアフメット広場【トルコ旅行記 #7】

ホテルを出て、さっそくアヤソフィアに向かいます。アヤソフィアは、紀元360年、コンスタンティヌス2世の時代に完成し、ビザンツ帝国となってからは、ギリシア正教の総本山として君臨したビザンツ建築の最高傑作...
トルコ(2015.10)

【トルコ旅行記 #6】イスタンブールに到着 ~ メトロでスルタンアフメットへ

セルチュクから11時間ばかりかけて、いよいよイスタンブールにやって来ました。トルコでバスに乗るというのは、沢木耕太郎さんの「深夜特急」を読んでから、ずっとやりたかったことなので、おおげさですが夢がかな...
トルコ(2015.10)

エフェス遺跡 ~ セルチュクの街から夜行バスでイスタンブールへ【トルコ旅行記 #5】

時を忘れる、エフェス遺跡大劇場の上からの雄大な風景。トルコといえばイスタンブールなんだろうけど、このエフェス遺跡、すごいです。2015年には世界遺産に登録されたそうですが、この規模感ならうなずけます。...
トルコ(2015.10)

【トルコ旅行記 #4】古代ローマの世界遺産 エフェス遺跡

今日は、早朝からエフェス遺跡の見学です。世界屈指のギリシア・ローマ時代に股をかける遺跡とあって、楽しみです。昨夜は、おいしいトルコ料理をいただいて、その後はぐっすり。時差を考慮すれば、日本時間の午前2...
トルコ(2015.10)

イズミルから列車でエフェス遺跡起点の町セルチュクへ【トルコ旅行記 #3】

イズミル・バスマーネ駅に戻りました。チケットを買いながら、プラットフォームを聞くと、セルチュク方面行きの列車は、2番ホームから出るようです。イズミル ⇒ セルチュク 列車の旅列車が到着し、乗客が降りて...
トルコ(2015.10)

【トルコ旅行記 #2】地中海(エーゲ海)沿岸 イズミルの街歩き

さて、トルコ弾丸一人旅は無事にイスタンブールに到着。成田から眠っている間に着いたので、にわかには信じがたいですが、目の前の光景はまぎれもなくイスラム世界のそれ。トルコ第三の都市イズミルへのフライトチケ...
トルコ(2015.10)

トルコ弾丸一人旅 ターキッシュエアラインズでイスタンブールへ【トルコ旅行記 #1】

さて、アジアからはじめた週末弾丸旅行も、ついに大陸を越えます。トルコです。トルコは、世界中の観光客を集める観光国。2018年の統計では、約4,500万人を超える観光客がトルコを訪れ、これは世界第6位。...