シルクロード(2019.5) カシュガルのバザール&ラグメンのランチ【シルクロード旅行記 #39】 カシュガルのバザール、もちろん訪れるつもりではいましたが、アパク・ホージャ墓に向かうバスの車窓から、思いがけずも目に入ったので、帰りに立ち寄ることにしました。カ... 2019.07.04 シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5) 早朝のカシュガル旧市街&香妃墓【シルクロード旅行記 #38】 一昨日、昨日と、弾丸旅行そのままに移動しまくり。トルファンからカシュガル、そしてカラクリ湖往復と、合計2,000キロほど移動しっぱなしでした。もちろん、移動する... 2019.07.03 シルクロード(2019.5)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 【ボスニア旅行記 #23】バシチャルシア気ままな散策 ~ 夕暮れのサラエボ さすがに、ワイン3杯の昼酒は効きました(笑)ほんと、いい気分で、のどかな、バシチャルシアをあてもなく歩きます。賑わいをみせるバシチャルシア土曜日の午後のバシチャ... 2019.04.22 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 【ボスニア旅行記 #22】サラエボ・バシチャルシアで味わうボスニア料理のランチ&ワイン セビリの駅で、トラムを降りました。サラエボのトラム、なかなか楽しかったです。3.2マルカ(208円)のミニトリップでした。昼下がりのセビリ ~ セルビア正教会数... 2019.04.21 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) サラエボの街 トラムから眺めるスナイパー通り【セルビア&ボスニア旅行記 #21】 さて、チェックアウトして、荷物を預けて、再びサラエボの街を散策です。とりあえず、さっきキオスクで手に入れたチケットで、トラムに乗ってみようと思います。サラエボの... 2019.04.20 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) サラエボ・バシチャルシア ミリャツカ川に架かるラテン橋【セルビア&ボスニア旅行記 #20】 ミリャツカ川は、サラエボの街を潤す、サラエボ市民に愛され続けている川です。このサラエボの街を南北に分けている川には、いくつも橋が架かっていますが、これは、サラエ... 2019.04.19 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) サラエボの丘から見下ろすバシチャルシア全景【セルビア&ボスニア旅行記 #19】 さて、日が昇りきる前に、街を一望できる丘を探しましょう。ていうか、maps meでもう探してあります。こんな感じですね。これは、グーグルマップですが・・・セビリ... 2019.04.18 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 【ボスニア旅行記 #18】朝のサラエボ バシチャルシアの通勤風景 夜明けとともに、ベッドから起き出し、カーテンを開けて、バシチャルシアのほうを眺めます。眼下のストリートがフェルハディヤ通り。昨夜歩いた通りです。今日も天気はよさ... 2019.04.17 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 【ボスニア旅行記 #16】モスタルからバスでサラエボへ 歩き疲れて、アップルシナモンティーで一息。モスタルの町、楽しいところでした。薄暮に霞む旧市街も見たかったけど、その時間を待っていたら、サラエボに戻るバスに乗り遅... 2019.04.15 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) モスタル スターリ・モストの見える風景【セルビア&ボスニア旅行記 #15】 モスタルとは、ボスニア語で、「橋の守り人」。そして、世界遺産にもなっている、ネレトヴァ川の両岸を結ぶ橋がスターリ・モストです。実はこの橋、1993年のボスニア紛... 2019.04.14 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 美しき古都 モスタルの町並み【セルビア&ボスニア旅行記 #14】 さて、今回の弾丸旅行では、かなり期待度の高いモスタルです。キリスト教文化とイスラム文化が融合した美しき古都であると同時に、ボスニア紛争では壊滅的なダメージを受け... 2019.04.13 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン街歩き 美しきワット・シェントーン【ラオス旅行記 #11】 見事なメコン川とナムカーン川の合流でした。この2つの川の合流地点に、ルアンパバーンのシンボルともいえるワット・シェントーンがあります。ここは、裏口かもしれません... 2019.02.03 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン メコン川とナムカーン川の色の合流【ラオス旅行記 #10】 ほろ酔いで町を歩けるなんて、仏教とは寛大な宗教だと思います。もちろん、失礼があってはなりませんが、軽くアルコールが回ったいい気分で、古い町並みを散策するのは、旅... 2019.02.02 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン プーシーから眺めるメコン川【ラオス旅行記 #9】 ワット・マイの散策。何気なくカメラを構えると、丘のてっぺんに、黄金の塔が。あれがプーシーですね。プーシー 328段の階段では、あの丘に登ることにします。この先に... 2019.02.01 ラオス(2019.1)
カナリア諸島(2018.12) テネリフェ島の古都オロタバの夕暮れ【カナリア諸島旅行記 #16】 もう、オロタバの町まではノンストップかな、と思ってましたが、そうもいきません。だって、こんな崖が現れるから。いったい、なんなんだろう?大西洋岸の道をオロタバへサ... 2019.01.13 カナリア諸島(2018.12)
ギリシア(2018.9) 【ギリシア旅行記 #10】クレタ島&ハニア旧市街の散策 ~ アテネに帰還 ヴェネツィアン・ポートから離れて、旧市街の中を散策。このあたりには、ビザンティン博物館や海と船の博物館がありますが、私は旧市街をブラブラ歩くほうが好きです。迷路... 2018.09.29 ギリシア(2018.9)
ギリシア(2018.9) クレタ島弾丸紀行 バス旅 クノッソスからレシムノへ【ギリシア旅行記 #8】 さて小休憩して、東側の女王の間のほうに回ってみました。ツアー客で賑わうクノッソス宮殿先行していたツアー客で行列になっています。両刀斧の広場こちらは両刀斧の広場。... 2018.09.27 ギリシア(2018.9)
メキシコ&キューバ(2018.7) インタージェット ハバナ ⇒ メキシコ・シティのフライト【メキシコ&キューバ旅行記 #25】 ホテルのクーラーで身体がさめました。そして、タクシーで空港に向います。楽しかったな、このキューバの4日間・・・ハバナ国際空港の風景空港に到着。ちょっと早く着いて... 2018.08.10 メキシコ&キューバ(2018.7)
メキシコ&キューバ(2018.7) 「ハバナ・バス・ツアー」のルーフから見下ろすハバナの街【メキシコ&キューバ旅行記 #23】 のんびりメキシコ湾を眺めてるうちに、10時半になってしまいました。チェックアウトは11時。あわただしくシャワーを浴びて、荷物をパッキングして、チェックアウト。そ... 2018.08.06 メキシコ&キューバ(2018.7)
メキシコ&キューバ(2018.7) 石畳に彩られた世界遺産トリニダーの町【メキシコ&キューバ旅行記 #19】 焼き物屋さんから、ちょっと外に出てみました。町全体が世界遺産のトリニダー。雰囲気あります。2時間のトリニダー弾丸見学焼き物屋さん見学が終わって、いよいよ町の中心... 2018.08.02 メキシコ&キューバ(2018.7)