世界遺産

カンボジア(2018.11)

カンボジア&アンコールワット2泊4日超弾丸一人旅の費用・治安などのまとめ

LCCで安く行ける。こんな不純な動機から目的地を選んだカンボジアでしたが、実際に行ってみて、平和そうに暮らす住民の表情に、とても気持ちが和みました。近年では、外...
カンボジア(2018.11)

「天空の寺院」プリア・ヴィヘアから見下ろすカンボジアの大地【カンボジア旅行記 #12】

第三塔門へ向う途中、第二塔門を振り返ります。爽やかな風が吹き抜けるプリア・ヴィヘアの参道日差しは強烈だけど、風が爽やか。タイ国境方面を眺める人々。私も眺めたかっ...
カンボジア(2018.11)

タイとの国境 世界遺産プリア・ヴィヘアへの登頂【カンボジア旅行記 #11】

ようやく順番が来て、4WDに乗り込みました。しかし、まさか我々ツアー客も荷台とは、びっくり。4WDの荷台に乗ってプリア・ヴィヘア登頂ちなみに、この方が、日本語を...
カンボジア(2018.11)

【カンボジア旅行記 #9】シェムリアップ 夜の賑わい

浮き橋を渡って、戻ります。夕暮れのシェムリアップ行き交うクルマにもヘッドライトが。それで心配になった。Eバイクは、ライトをつけて、バッテリーもつだろうか・・・月...
カンボジア(2018.11)

夕日に染まる逆さアンコール・ワット【カンボジア旅行記 #8】

さて、駆け足でせわしないアンコール遺跡弾丸紀行ですが、日没まであと1時間とちょっと。最後の見学は、本命のアンコール・ワット。Eバイクを止めてある、象のテラスのほ...
カンボジア(2018.11)

【カンボジア旅行記 #7】アンコール遺跡&バイヨン 安らかな巨顔と対面

すっかり時間を食ってしまいました。レンタル屋さんがアドバイスしてくれた、アンコール・ワットの最適見学時刻15時半はとっくに過ぎています。とにかく、今度は間違えな...
カンボジア(2018.11)

【カンボジア旅行記 #6】アンコール・トム 迷子になりながら弾丸見学

さて、時間がありません。城壁都市、アンコール・トムに向って、Eバイクを発進。このEバイク。ついさっき、フルに充電したばかりなのに、メーター表示はもう49Vとかな...
カンボジア(2018.11)

アンコール遺跡めぐり ~タ・プロームの瓦礫と巨大樹木~【カンボジア旅行記 #5】

Eバイクを止めた場所に戻ってきました。チャージをしておいたおかげで満タンです。店の女の子が、しきりに「ランチ食べていきなよ」と誘ってくれるんですが、もう13時近...
カンボジア(2018.11)

Eバイクで巡るアンコールの遺跡 ~バンテアイ・クディ~【カンボジア旅行記 #4】

さて、あらためて地図を見ます。アンコール遺跡の代表建築物はアンコールワットなんでしょうが、その北側にもアンコール・トムという遺跡の町があり、それ以外にも無数の遺...
カンボジア(2018.11)

Eバイクのレンタル&遺跡の通行証 アンコール・パスをゲット【カンボジア旅行記 #3】

空港には、ホテルに依頼しておいた迎えの運転手が来ていました。その運転手に、「ちょっと待って」と断って、三角屋根の空港建物を写真に撮ります。バイクタクシーでホテル...
マレーシア(2018.10)

ジョージタウンからバタワース行き フェリーのプチ体験【マレーシア旅行記 #9】

バタワース行きのフェリーに乗るつもりで、時計塔から、海沿いの道を歩きます。生活の足 バタワース行きフェリーこれは何だろうと思ったら、レストラン?ここが、マレーシ...
マレーシア(2018.10)

【マレーシア旅行記 #8】ペナン島・リトルインディアのカレーライス

クーラーを効かせてシエスタ。ラテン人のシエスタの習慣うらやましいな・・・昼下がりのジョージタウンそして14時過ぎ、また街をぶらつきに出ます。晴れてはいますが、時...
マレーシア(2018.10)

ペナン島 夕暮れのジョージタウン&屋台めぐり【マレーシア旅行記 #4】

さて、カラダも冷えて、体力回復。今日中に、コーンウォリス要塞の方まで回ってしまおうかとも考えてましたが、それはやめて、いったんホテルに戻ります。リトルインディア...
マレーシア(2018.10)

ペナン島の観光 世界遺産ジョージタウンのアートな壁画巡り【マレーシア旅行記 #3】

さて、ベッドの上に寝っ転がって、本日の街散策作戦会議。このキャンベルハウスのスタッフが、丁寧に街の見どころをマッピングしてくれてますので、これを片手に歩けばいい...
マレーシア(2018.10)

ペナン島に到着 飲茶&チャーハンのランチ【マレーシア旅行記 #2】

羽田から乗継時間も含めて12時間。マレーシア・ペナン島、ペナン国際空港に到着です。LCCエアアジアにトータル8時間乗ったわけですが、別にLCCだからってどうとい...
ギリシア(2018.9)

アテネの遺跡めぐり アクロポリス&パルテノン神殿【ギリシア旅行記 #12】

ところで、アクロポリスとは、高い丘の上の都市という意味。つまり、パルテノン神殿を含め、このあたり一体の遺跡群を指します。アクロポリス遺跡 登頂開始あの上に見えて...
ギリシア(2018.9)

パルテノン神殿を見上げるアテネの夕暮れ【ギリシア旅行記 #5】

16時になって、バスストップの前へ。バスが来たようです。デルフィ ⇒ アテネ バスの旅ところが、荷物を預けようとすると、「ソーリー!ソーリー!5ミニッツ!」と言...
ギリシア(2018.9)

【ギリシア旅行記 #4】デルフィの遺跡&町並み 駆け足で眺める世界遺産

待つこともなくタクシーが来てくれて、ほっと胸をなでおろします。せっかく、アテネで際どい飛行機とバスの乗り継ぎを成功させたのに、デルフィ見学の時間がありませんでし...
ギリシア(2018.9)

リオシオンバスターミナルからバス旅 世界遺産デルフィへ【ギリシア旅行記 #3】

アテネのバスの玄関口、リオシオンバスターミナル。まずは、チケットオフィスを急いで探します。というのも、10:30発であろうというのも、実は推測だし、世界的に有名...
メキシコ&キューバ(2018.7)

壮大なマヤ文明 テオティワカン「太陽のピラミッド」【メキシコ&キューバ旅行記 #27】

さて、動揺した気持ちも落ち着いたところで、テオティワカンに出かけます。テオティワカンに行くには、メキシコ・シティの北方面バスターミナルからバスが出ていますので、...