南アフリカ共和国(2019.2) テーブルマウンテンのロープウェイで絶景の頂上へ【南アフリカ旅行記 #16】 さて、なにをおいても、ロープウェイのチケットを手に入れなくてはなりません。無精者の私、Webで買えるものを、ほったらかしで現地に来ました(笑)ラウンドトリップの... 2019.03.04 南アフリカ共和国(2019.2)
南アフリカ共和国(2019.2) ロベン島 マンデラ氏も収監されていた刑務所見学 【南アフリカ旅行記 #13】 さて、バスに戻り、このツアーのメインイベント、刑務所内部の見学です。バスが発車すると、車内から歓声が。窓外を見ると、ペンギンちゃんです。世界文化遺産 ネルソン・... 2019.03.01 南アフリカ共和国(2019.2)
南アフリカ共和国(2019.2) ロベン島ツアーに参加 アパルトヘイトの歴史遺産【南アフリカ旅行記 #12】 喜望峰から帰って、つかの間の休憩。念願の喜望峰に行けたことで、軽い幽体離脱状態です(笑)気がつけば、テーブルマウンテン上空の雲が取り払われています。このタイミン... 2019.02.28 南アフリカ共和国(2019.2)
南アフリカ共和国(2019.2) 【南アフリカ旅行記 #10】喜望峰からケープ半島のドライブ 念願の喜望峰。どんよりした空が、かえって「果て」の気分を引き立ててくれます。こっちは、フォルス湾のほうを見ています。湾はけっこうえぐれてますから、喜望峰を通過し... 2019.02.24 南アフリカ共和国(2019.2)
南アフリカ共和国(2019.2) ケープタウンからレンタカーでケープ半島ドライブ 【南アフリカ旅行記 #8】 ケープタウンの日の出は6時過ぎ。昨夜は、ウオーターフロントから22時ごろホテルに帰り、シャワーを浴びて、バタンと寝てしまいましたが、朝5時半にはガバッと起きて、... 2019.02.22 南アフリカ共和国(2019.2)
ラオス(2019.1) 【ラオス旅行記 #17】ルアンパバーンの足マッサージ 安さが魅力です! いやあ、ルアンパバーン滞在最後に、素晴らしいものを見せてもらいました。薄暮に霞むストリートを、町に向って帰ります。夕暮れのチャオファーグム通りバザールはまだ活気... 2019.02.09 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーンの寺院めぐり ~ 絶景のメコン川落陽【ラオス旅行記 #16】 さて、ホテルに戻り、一休みすると、日差しが照りつけていました。太陽が出れば出たで、たぶん暑くなるんでしょうが、夕陽も見れるかもしれません。ルアンパバーンでの滞在... 2019.02.08 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン現地ツアーが便利 絶壁のパークウー洞窟【ラオス旅行記 #15】 ルアンパバーンからのパークウー洞窟往復の現地ツアー。さて、パークウー洞窟までは、もうすぐです。船はコーヒー牛乳のような、メコン川を北上しています。パークウー洞窟... 2019.02.07 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン&メコン川クルーズ ~ バーンサーンハイへ立寄り【ラオス旅行記 #14】 カフェで、サンドイッチとコーヒーのモーニング。そして、ホテルに戻ると、もうツアーの迎え運転手が来ていました。これから向うのは、メコン川を、ここから25キロほどさ... 2019.02.06 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) 未明のルアンパバーン 托鉢の風景【ラオス旅行記 #13】 実は、私は、ルアンパバーンに来るまで、托鉢とはなんであるのか知らない、無知人間でした。托鉢とは、仏教の世界で、僧侶が信者から、必要最低限の食べ物などを乞う行為、... 2019.02.05 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) 夜のルアンパバーン街歩き【ラオス旅行記 #12】 さて、ベッドに寝っ転がって、プチ休憩。ルアンパバーンの夕暮れの風景を見るために、そして、夜のルアンパバーンの賑わいを見るために、また出かけます。開放的なロビーで... 2019.02.04 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン街歩き 美しきワット・シェントーン【ラオス旅行記 #11】 見事なメコン川とナムカーン川の合流でした。この2つの川の合流地点に、ルアンパバーンのシンボルともいえるワット・シェントーンがあります。ここは、裏口かもしれません... 2019.02.03 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン メコン川とナムカーン川の色の合流【ラオス旅行記 #10】 ほろ酔いで町を歩けるなんて、仏教とは寛大な宗教だと思います。もちろん、失礼があってはなりませんが、軽くアルコールが回ったいい気分で、古い町並みを散策するのは、旅... 2019.02.02 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ルアンパバーン プーシーから眺めるメコン川【ラオス旅行記 #9】 ワット・マイの散策。何気なくカメラを構えると、丘のてっぺんに、黄金の塔が。あれがプーシーですね。プーシー 328段の階段では、あの丘に登ることにします。この先に... 2019.02.01 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) 【ラオス旅行記 #8】ルアンパバーン到着 ワット・マイの散策 さて、ビエンチャンから、バスなら10時間かかるところを、飛行機で50分でルアンパバーンにやってきました。まずは、タクシーで、今夜のホテルに向かいます。ここでもビ... 2019.01.31 ラオス(2019.1)
ラオス(2019.1) ビエンチャンからルアンパバーンへ ラオス国営航空プロペラ機の旅【ラオス旅行記 #7】 今日は、今回の弾丸紀行の楽しみ、ルアンパバーンへ向かいます。フライトは9:10。7時にタクシーを予約し、フロントに降りると、朝食が7時半からなので、パンとマンゴ... 2019.01.30 ラオス(2019.1)
カナリア諸島(2018.12) トラムで行くテネリフェ島の世界遺産ラ・ラグーナ【カナリア諸島旅行記 #19】 さて、楽しかったカナリア諸島テネリフェ島の旅も、終盤に近づいてきました。空港の、レンタカーの返却期限は本日16時。マドリードへのフライトは18:55です。こうい... 2019.01.16 カナリア諸島(2018.12)
カナリア諸島(2018.12) レンタカーでテイデ国立公園のファン・トウ・ドライブ【カナリア諸島旅行記 #14】 テイデ国立公園の散策も楽しめました。さて、ほんの少しだけ戻るとします。来るときに通った、景勝地でゆっくり見学するためです。テネリフェ島 尾根づたいの絶景ドライブ... 2019.01.11 カナリア諸島(2018.12)
カナリア諸島(2018.12) 【カナリア諸島旅行記 #13】テネリフェ島 月面のようなテイデ国立公園 テイデ山の山頂で凍え切った身体が、徐々に暖まっていきます。空気の薄い地の果てを歩いたので、お腹もすきました。ロープウエイ駅でしばし休憩これは、これから登る人たち... 2019.01.10 カナリア諸島(2018.12)
カナリア諸島(2018.12) テネリフェ島&テイデマウンテン ロープウエイで登頂【カナリア諸島旅行記 #12】 さて、ロープウェイ駅に向かいましょう。ここはすでに標高2,350m。風はあまりないですが、空気は冷たいです。上はもっと寒いでしょうから、用意していたセーターなど... 2019.01.09 カナリア諸島(2018.12)