トランジット&ラウンジ

シンガポールチャンギ国際空港トランジット6時間の間に弾丸観光にチャレンジしよう

アジアの中でも、治安のいい国シンガポール。清潔だし、なんかセレブな感じがするし、とにかくイメージいいですよね。でも、このイメージの良さは曲者で、旅行費用が跳ね上がる要因にもなります。完全に個人的主観で...
素人料理

サラリーマンの素人料理第8弾 「酢豚」は本格中華料理だった・・【初心者おすすめ料理】

自粛活動中に、なにかマスターできないかなと、一念発起してはじめた、人生初の料理。前回の回鍋肉は、意外と簡単で、そして素人でも美味しく仕上がる。そこで、中華料理をナメたわけではありませんが、「酢豚」に挑...
素人料理

サラリーマンの素人料理第7弾 回鍋肉を作ったら簡単でした【初心者おすすめ料理】

自粛活動中に、なにかマスターできないかなと、一念発起してはじめた、人生初の料理。前回の青椒肉絲(チンジャオロース)が素人には難易度高めだったので、第7弾目は、素人でも簡単な回鍋肉です。これを簡単と言え...
徒然な日々

ブログが800記事に達しました。でも楽しく書けないとブログじゃないよな・・・

なんか気がついたら800記事を超えてました。この記事で835かな。だから何?って言われそうですが、これでも会社員をやりながらの弱小ブロガー。よく続いてるな、と思います。旅行記ブログから雑記ブログへブロ...
徒然な日々

固定給がもらえるサラリーマンの有り難さ もうちょっと会社員がんばってみたら?

私は現役世代のサラリーマン。平日は規則正しく働き、週末は休む。年に12〜14日くらいもらう有給休暇で家族と楽しんだり、旅に出たりする。日本人としては、超平凡な生き方をしている。私はこのような生活を、か...
素人料理

サラリーマンの素人料理第6弾 ついに失敗!青椒肉絲(チンジャオロース)【初心者おすすめ料理】

自粛活動中に、なにかマスターできないかなと、一念発起してはじめた、人生初の料理。第6弾目は、素人には難易度高め、青椒肉絲(チンジャオロース)に挑戦。そして、第6弾にして、はじめて失敗しました(女房評)...
旅準備&レポート

ゴールデンウィーク過去8年間の旅の回顧録 さてかかった費用は?

ゴールデンウィークは、旅人が神から授かった貴重な時。旅行好きの現役のサラリーマンやOLの方なら、誰しも賛同いただけるでしょう。夏休み、年末年始、ゴールデンウィーク、シルバーウィークという会社員の長期休...
素人料理

サラリーマンの素人料理第5弾 パスタ&ぺぺロンチーノ味【初心者おすすめ料理】

自粛活動中に、なにかマスターできないかなと、一念発起してはじめた、人生初の料理。第5弾目はパスタにチャレンジです。パスタなんて聞くと、私レベルでも、「茹でるだけじゃないの?」。逆に、私のような素人だか...
素人料理

サラリーマンの素人料理第4弾 チャーハンを作ってみた【初心者おすすめ料理】

自粛活動中に、なにかマスターできないかなと、一念発起してはじめた、人生初の料理。これが第4弾目、今度はチャーハン。第4弾なんて言ってますが、この4回が人生初の料理とあまりにも発射台が低いので、第4弾で...
読書

「十五の夏」by佐藤優 70年代の社会主義国を一人旅した感動のノンフィクションです

佐藤優氏といえば、政治経済に関心のあるビジネスマンなら、まあ知らない方はいないでしょう。氏の経歴にとやかく言う人もいると思います。でも、そんな佐藤優氏が、15歳高校1年の時に、夏休み42日間を使って社...
徒然な日々

「自宅飲み」が流行? では「自宅飲み」率99%以上の私は先駆者かな

私は、へそ曲がり人間。昔から(今でも)変人と、周囲から思われてます。とにかく、人と同じことをやるのはイヤ。大勢の人が「あそこはいいよ!」という場所には、行かないし。(ハワイ・パリ・マチュピチュ・ウユニ...
読書

「ナマケモノでも『幸せなお金持ち』になれる本」 そんな方法どこにあるんですか?

先日、「あやうく一生懸命生きるところだった」を読んで、急ぎすぎず、自分にブレーキをかけるタイミングを、あらためて悟った。そんな気持ちで、自粛中に、部屋の本棚を整理していたら、こんな本が出てきた。本の奥...
マイレージ

【マイレージ】ANAブロンズ会員のメンバーにはなったけど・・2021年度も継続の神対応!

先日、ANAから手紙が到着。「重要なお知らせ」で、すぐ開けてほしいとのこと。ANA「ブロンズサービス」のメンバーに昇格したらしい「ANAブロンズ」とはANAのプレミアムメンバー・上級会員のステータスの...
徒然な日々

「マコなり社長」に好きな食べ物は?と聞かれて「アザーンを聞きながら食べるケバブ」と答えた私は一流かな?

皆さんは「マコなり社長」のYoutube動画見てますか?私は、毎日かかさず見ています。この方こそ、良質なインフルエンサー。ためになる話も本当に多く、会社の朝礼などでも、引き合いに出させてもらって、スタ...
徒然な日々

「10連休」から1年 今の世の中想像できました? サラリーマンとしてあらためて思う時間の大切さ

私は「10万円」でなく「10連休」が欲しい!と、大声で叫ぶと、なんだか荒れそうなので、このぐらいにしておきます(笑)まもなく迎えるゴールデンウイーク。しかし、まるで全世界が危機的状況に陥っている。これ...
素人料理

サラリーマンの素人料理第3弾 麻婆豆腐をつくってみた【初心者おすすめ料理】

自粛活動中に、なにかマスターできないかなと、一念発起してはじめた、人生初の料理。今度は、女房のすすめで麻婆豆腐に挑戦です。まあ、麻婆豆腐は、麻婆豆腐の素さえあれば、誰でも作れるんでしょうが、今までの生...
素人料理

サラリーマンの「見るだけでできる」素人料理 今度はオムレツに挑戦

テレワークに自粛。すごく時間を有効に活用できて嬉しいです。前回、人生初の料理ということで「スクランブルエッグ」にチャレンジ。今回は、ほんの少しだけ難易度を上げて「オムレツ」を作ってみることにしました。...
読書

東野圭吾さんガリレオを電子書籍化「容疑者Xの献身」【まだ読んだことがない人へおすすめ】

「白夜行」に続いて、東野圭吾さんの名作「容疑者Xの献身」を紹介。「容疑者Xの献身」は、直木賞受賞作でもあり、東野圭吾さんの作品においても、ベスト3に挙げる方も多いでしょう。電子書籍化ということで、おそ...
徒然な日々

旅に出るのも楽しいけど旅の思い出に浸るのも楽しい。そう思える自分は幸せだ。

舞台は「銀河鉄道999」。1970 年代後半に、一世を風靡した漫画である。23世紀の世界。銀河系の各惑星は銀河鉄道で結ばれていた。そして最も速い列車が、超特急「999」号。地球からアンドロメダまで1年...
徒然な日々

テレワークは従業員満足度を一気に向上させるチャンス 社員は積極的に経営陣にアピールを

私の勤める会社でも、以前からそのような仕組みはありましたが、試行にとどまり本格運用にはほど遠い状況。ところが、このような社会環境の変化で、遅ればせながらですが、本格導入開始。無線ルータの数が足りないと...