世界遺産

チュニジア(2020.1)

カルタゴの徒歩観光 フェニキア人の古代遺跡【チュニジア旅行記 #11】

海から吹いてくる風に吹かれながら、セントルイス大聖堂を見上げます。 1840年に建てられたらしいんですが、現在の建物は1890年に再建されたもの。しかし、丘の上...
チュニジア(2020.1)

シディ・ブ・サイドから電車TGMでカルタゴの遺跡へ【チュニジア旅行記 #10】

さて、気持ちのいい早朝の散歩から帰りました。今日の予定は、カルタゴの遺跡を見学すること。カルタゴと言えば、世界史を勉強している方なら頭に刷り込まれているはず。ロ...
チュニジア(2020.1)

冬のイスタンブールの街&ガラタ塔から見下ろすガラタ橋【チュニジア旅行記 #4】

ブルーモスクの見学を終えて、次はガラタ塔に向かいます。イスタンブールには、シンボルともいえる建物がいくつもあるんですが、ガラタ塔もその一つ。イスタンブールの新市...
チュニジア(2020.1)

イスタンブールの夜明け ブルーモスク&アヤソフィア【チュニジア旅行記 #3】

チュニジア旅行記なのに、イスタンブール・トランジットを利用した弾丸観光がメインになってるような気がしないでもないですが(笑)、それは無理もありません。古代から文...
レバノン&カタール(2019.11)

ビブロスのスーク ~ 再びレバノン料理のランチ【レバノン旅行記 #15】

何時間でもいたいビブロス「十字軍の城」最上階からの絶景です。  ビブロスのスークさて、運転手との約束の時間が迫ってきました。あの遺跡の向こう側に連なっているのが...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノンの世界遺産ビブロス ~地中海を臨む遺跡~【レバノン旅行記 #14】

ハリッサをあとに、そしてビブロスに向かいます。念のため、運転手に「トリポリには行けないか?」と聞くと、やはり道路が封鎖されている上に、トリポリ市内は、デモ抗議活...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノンの世界遺産アンジャル遺跡 ~デモで封鎖される道路~ 【レバノン旅行記 #11】

これで、本日の行程は終わり。ベイルートに帰ります。デモ活動で封鎖している「アンジャル」に行けないのは残念だけど、それを補って余りあるバールベックとワイナリーでし...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノンの世界遺産バールベック  壮大な神殿の散策【レバノン旅行記 #9】

中東の三大遺跡のひとつバールベック遺跡。その壮大さには、感嘆するばかりです。そして、風の音にまじって、コーランが鳴り響きます。アラブにいるんだよな~!(^^)!...
レバノン&カタール(2019.11)

中東の三大遺跡 世界遺産バールベックに到着【レバノン旅行記 #8】

ツアー一行は、バールベックに向かって、ラストスパートです。物々しいベカー高原を北へブラジル人から、さっきのパン屋さんで買ったらしいクッキーをご馳走になります。ク...
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)

ヘルシンキの世界遺産 海上の要塞スオメンリンナ島【北欧旅行記 #35】

昨夜は疲れからか、ワインを飲み終わったら爆睡。ぐっすり眠って、快適な目覚めです。今回の旅も、まもなくラスト。今日一日ヘルシンキを歩き回ったら、深夜の飛行機でドバ...
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)

コフトウッツァ&パットクリ 2つの展望台から見下ろすタリンの街【北欧旅行記 #33】

聖ニコラス教会付近でウロウロ。展望台までの道で迷いました。この細い階段がmapsmeに載ってなくて、なかなか見つけられませんでした。タリンの町を見下ろす展望台へ...
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)

エストニア・タリン 3時間の弾丸観光開始「ふとっちょマルガレータ」へ【北欧旅行記 #32】

ヘルシンキから2時間。エストニアの首都タリンに到着です。これで海外渡航国が36カ国となったわけですが、エストニアはシェンゲン条約加盟国なので、ビザどころか、パス...
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)

アルタのロックアート 北極圏の世界遺産【北欧旅行記 #21】

木々の隙間から、アルタの町が見えました。町中に入ると、速度自動取締り機が。カーナビが勝手に「近くにオービスがあります。」としゃべったのにも驚きましたが、スピード...
シルクロード(2019.5)

トルファン郊外 蘇公塔&交河故城 崖の上の彫刻都市【シルクロード旅行記 #23】

さて、おいしいラグメンで体力回復。水分補給のために、お茶もガブガブいただきました。さて、次のターゲットは蘇公塔。そして、交河故城、カレーズ楽園と、一気に回ってし...
シルクロード(2019.5)

玄奘三蔵も訪れた高昌故城 1000年の栄華の跡【シルクロード旅行記 #19】

約束の9時に、ホテルのロビーにガイドさんがやってきました。流暢に日本語を話す、漢民族の方です。今日一日よろしくお願いします、と握手してから、クルマに乗り込みまし...
シルクロード(2019.5)

現地ツアーがおすすめ 敦煌莫高窟の見学【シルクロード旅行記 #10】

さて、砂漠の大画廊、莫高窟の見学です。莫高窟は、1987年に世界文化遺産に登録されました。莫高窟 見学のシステム莫高窟は、世界的に人気のある世界遺産であるだけで...
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)

【ボスニア旅行記 #16】モスタルからバスでサラエボへ

歩き疲れて、アップルシナモンティーで一息。モスタルの町、楽しいところでした。薄暮に霞む旧市街も見たかったけど、その時間を待っていたら、サラエボに戻るバスに乗り遅...
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)

モスタル スターリ・モストの見える風景【セルビア&ボスニア旅行記 #15】

モスタルとは、ボスニア語で、「橋の守り人」。そして、世界遺産にもなっている、ネレトヴァ川の両岸を結ぶ橋がスターリ・モストです。実はこの橋、1993年のボスニア紛...
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)

美しき古都 モスタルの町並み【セルビア&ボスニア旅行記 #14】

さて、今回の弾丸旅行では、かなり期待度の高いモスタルです。キリスト教文化とイスラム文化が融合した美しき古都であると同時に、ボスニア紛争では壊滅的なダメージを受け...
南アフリカ共和国(2019.2)

テーブルマウンテンの上から見下ろす大西洋&ケープタウンの街【南アフリカ旅行記 #17】

これがテーブルマウンテンの遊歩道です。全長2キロほどなので、ゆっくり歩いてみましょう。右下が、ロープウエイの頂上駅。私は、そこから、マップ上で上のほうに少し歩い...