【鉄道模型レイアウト製作記#6】スタイロフォーム&ペーパータオルで地形作り

さて、自分の部屋の中で旅をしたくなり、つくりはじめた鉄道模型のレイアウト。

京都・奈良方面に出かけ、その記事を書いていたので、しばし中断しましたが、実は、週末の都度少しづつですが進展していました。

地形の骨組みもイメージでき、試運転も完了したので、いよいよ、地形に魂を吹き込んでいきます。

目指すは、こんな感じの地形です↓

VELTRA HPより

トンネルポータル作り

では、地形に手をつける前に、地形とレールの接続部分、すなわち「トンネル」の処理をしておきます。

処理といっても、要するに入り口を作るというだけのことです。

これは、いろんなメーカーさんから発売されていますが、津川洋行製のを今回チョイス。

しかし、すべて初体験なので、作り方がわからん。

たて方がわからず、100均で買ってきたコルクシートを土台にして立てます。

木工用ボンドで固着させます。

そして、スミ入れ処理。いわゆる「汚し」ですね。

これは、模型メーカー「タミヤ」から、スミ入れ専用の塗料が売っていたので、簡単でした。

ちょこちょこっと塗って、乾く前にティッシュなどでふき取るだけです。

模型工作しろうとの私でも、なんとかウエザリングができました。

そして、トンネルの入り口に仮設置します。

トンネルの内側がスカスカだとかっこ悪いので、黒い厚手のペーパーを貼り付けます。

これは津川洋行の製品に付属品として入っていました。

そして、レールもマスキングして、下準備OKですね。

スタイロカッターで整形

下準備はOKですが、大雑把にくんだスタイロフォームの形を、ある程度整えておきます。

これは、100均で購入した「発砲スチーロールカッター」。

要するに、ニクロム線の熱で発砲スチーロールを溶かして削るという原理ですが、スタイロフォームにも通用しました。

ペーパータオルで山脈づくり

では、いよいよ、スタイロフォームで骨組みを行った「山脈」の地肌を作っていきます。

いろんな方法があるようなんですが、私は、最も安く、そして最も軽くできる方法ということで、「ペーパータオル」をボンド水溶液で貼り付けていく方法を採りました。

まず、ボンド水溶液づくりですが、これは簡単。

100均で買ってきた容器に、木工用ボンドを入れ、ボンドと水が1:2くらいの割合になるように水を入れます。(計っていません、適当ですww)

そのあと、中性洗剤を数滴たらします。(しみこみがよくなるのだとか・・)

次に、地形の部分に、木工用ボンドを塗っていきます。

そして、ペーパータオルを重ねていきます。

そうしたら、いよいよ、作っておいた「ボンド水溶液」を塗っていきます。

おそらく、もっと効率のよい方法もあるでしょう。

でも、今回のレイアウト作りでは、とても楽しい作業工程でした(^^)

そもそも、工作オンチの私。

筆を使うのも初めてならば、ペーパーで地形を作るなんて、ほんとに人生初体験。

雪山のような山脈が出来上がっていくことに、快感を覚えます。

トンネルポータルまわりは慎重に。

ペーパータオルを貼りながら、不満足な地形は、スタイロを切り増ししたり、ペーパータオルをさらに重ねたりして、大陸のような稜線を目指します。

ボンド水溶液もすぐなくなって補充します。

作りすぎても、密閉しておけば、いつでも使えるので便利。

だいぶ、山なみらしくなってきましたよ。

トンネルの入り口付近を、オーバーハング気味にイメージを出すのに苦労。

どうにか、ゆるやかな、大陸らしい山なみを再現できたかな。

まだ「雪山」ですけどねw

自分としてはお気に入りの地形ができて、大満足。

この築堤の上を列車が走る姿を想像すると、武者震いします!(^^)!

次は、いよいよ、色塗りかな。

人生初体験が、次々と現れて、かなりハイになってます(^_^)

累計投資額

今回は、トンネルポータル他、100均でコルクシートなどを少々、スミ入れ塗料とあとボンドなど買い足しました。

レール 10,890円
ベニヤ板2枚 1,496円
角材8本 1,881円
スタイロフォーム4枚 5,764円
パイプ(ジョイント含む) 2,756円
キャスター 3,353円
電動ドリル 4,059円
のこぎり 1,100円
木工用ボンド 1,200円
100均(コルクシートなど) 1,000円
ストラクチャー類(トンネル等) 420円
塗料類 420円
パワーパック(ACアダプター含む) 4,473円
EF57型機関車 12,000円
「急行音頭」客車8両セット 18,000円
合計 71,568円

車両も含めた工事費通算は71,568円になりました。

予算10万円に、ちゃんとはまるかな・・

 

こちらの記事もどうぞ。

#1 自分の部屋で旅をしたくなった話

#2 レール購入&設計&線路図イメージ編

#3 材料購入&土台組み立て編 人生はじめてのDIY!

#4 レール敷設&地形造り編 勾配区間が難しい・・

#5 EF57&「 急行音戸8両セット」で試運転開始!

#6 スタイロフォーム&ペーパータオルで地形作り  (この記事です)

#7 山脈の色塗り 雪山から万緑の山なみへ

#8 「シーナリープラスター」で築堤を表現

#9 パウダーをまいてユーラシアの山なみを再現

#10 「情景テクスチャーペイント」で地面を表現してみた

#11 「急行音戸」試運転&レール塗装にバラストまき

#12 「モデリングウオーター」で湖を表現・・失敗・・かな?

#13 バーカウンターを設置してジオラマ第一幕完了

#14 ボード延伸&レンガの自作アーチ橋

#15 スタイロと石膏で岩壁を表現

#16 レールクリーニングカー購入