シルクロード(2019.5) 上海航空&高速鉄道で蘭州の街へ【シルクロード旅行記 #3】 いよいよ、シルクロードの旅、本格的にはじまり。まずは蘭州です。厳密にいえば、シルクロードの起点は長安(いまの西安)ですが、西安から蘭州は行ったこともあり、今回の... 2019.05.25 シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5) 守航夜宵線で深夜の浦東 ⇒ 虹橋の移動 上海虹橋国際空港で夜明かし【シルクロード旅行記 #2】 さて、中国大陸上陸。10回目の中国ですが、異国の空港に降り立つときの雰囲気。これは、何回経験しても、気持ちいいものです。指紋登録が加わった上海浦東のイミグレもう... 2019.05.24 シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5) 10連休前夜 羽田空港から出国 ANA最終便で上海へ【シルクロード旅行記 #1】 10連休の前日。世間は、やれATMの紙幣がなくなる、やれ株式相場はどうなる、やれ行楽地への渋滞のピークは? と大騒ぎのようです。天皇陛下がくれた10連休。私は、... 2019.05.23 シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5) シルクロード・新疆ウイグル自治区への旅 ルートの計画&出発前準備 待ちに待った10連休。旅好きの現役世代の皆さん、どこかへ出かけましたか?1年前から計画していた、10連休をフルに使った、シルクロード~新疆ウイグル自治区への旅。... 2019.05.22 シルクロード(2019.5)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ 弾丸一人旅の費用・治安などのまとめ 3泊6日で、旧ユーゴスラビアのうち、セルビアとボスニア・ヘルツェゴビナを駆け足で巡ってきた弾丸一人旅。短い日数でしたが、欧州の歴史の交差点ともいえるバルカン半島... 2019.04.24 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) サラエボ ~ イスタンブール経由ターキッシュエアラインズの帰国フライト【セルビア&ボスニア旅行記 #24】 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナの旅も終わり。最初は、どんな国なんだろうと、若干不安でしたが、両国とも素晴らしい国でした。今度は、もっと長い時間かけて、バルカ... 2019.04.23 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 【ボスニア旅行記 #23】バシチャルシア気ままな散策 ~ 夕暮れのサラエボ さすがに、ワイン3杯の昼酒は効きました(笑)ほんと、いい気分で、のどかな、バシチャルシアをあてもなく歩きます。賑わいをみせるバシチャルシア土曜日の午後のバシチャ... 2019.04.22 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 【ボスニア旅行記 #22】サラエボ・バシチャルシアで味わうボスニア料理のランチ&ワイン セビリの駅で、トラムを降りました。サラエボのトラム、なかなか楽しかったです。3.2マルカ(208円)のミニトリップでした。昼下がりのセビリ ~ セルビア正教会数... 2019.04.21 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) サラエボの街 トラムから眺めるスナイパー通り【セルビア&ボスニア旅行記 #21】 さて、チェックアウトして、荷物を預けて、再びサラエボの街を散策です。とりあえず、さっきキオスクで手に入れたチケットで、トラムに乗ってみようと思います。サラエボの... 2019.04.20 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) サラエボ・バシチャルシア ミリャツカ川に架かるラテン橋【セルビア&ボスニア旅行記 #20】 ミリャツカ川は、サラエボの街を潤す、サラエボ市民に愛され続けている川です。このサラエボの街を南北に分けている川には、いくつも橋が架かっていますが、これは、サラエ... 2019.04.19 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) サラエボの丘から見下ろすバシチャルシア全景【セルビア&ボスニア旅行記 #19】 さて、日が昇りきる前に、街を一望できる丘を探しましょう。ていうか、maps meでもう探してあります。こんな感じですね。これは、グーグルマップですが・・・セビリ... 2019.04.18 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 【ボスニア旅行記 #18】朝のサラエボ バシチャルシアの通勤風景 夜明けとともに、ベッドから起き出し、カーテンを開けて、バシチャルシアのほうを眺めます。眼下のストリートがフェルハディヤ通り。昨夜歩いた通りです。今日も天気はよさ... 2019.04.17 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 夜のサラエボ&ボスニア料理初体験【セルビア&ボスニア旅行記 #17】 真っ暗闇の中を、バスはひたすら走り、定刻の20:50に、サラエボバスターミナルに到着。早朝からの行動だったので、さすがに疲れましたが、今日はこれから夜のサラエボ... 2019.04.16 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 【ボスニア旅行記 #16】モスタルからバスでサラエボへ 歩き疲れて、アップルシナモンティーで一息。モスタルの町、楽しいところでした。薄暮に霞む旧市街も見たかったけど、その時間を待っていたら、サラエボに戻るバスに乗り遅... 2019.04.15 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) モスタル スターリ・モストの見える風景【セルビア&ボスニア旅行記 #15】 モスタルとは、ボスニア語で、「橋の守り人」。そして、世界遺産にもなっている、ネレトヴァ川の両岸を結ぶ橋がスターリ・モストです。実はこの橋、1993年のボスニア紛... 2019.04.14 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 美しき古都 モスタルの町並み【セルビア&ボスニア旅行記 #14】 さて、今回の弾丸旅行では、かなり期待度の高いモスタルです。キリスト教文化とイスラム文化が融合した美しき古都であると同時に、ボスニア紛争では壊滅的なダメージを受け... 2019.04.13 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) バス旅 サラエボからモスタルへ【セルビア&ボスニア旅行記 #13】 サラエボのバスターミナルの外観です。昨夜も、ここで降りてるはずなんですが、暗かったし、記憶があいまいです。サラエボ バスターミナルでのひとときターミナルの中に入... 2019.04.12 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 【ボスニア旅行記 #12】朝のサラエボ タクシーでバスターミナルへ 今日からはボスニア・ヘルツェゴビナの旅。私の旅は、基本的に行ったらすぐ帰ってくる弾丸旅行。旅は3日目に入りました。セルビアで2日間費やし、今日と明日の2日間はボ... 2019.04.11 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) ボスニア・ヘルツェゴビナ入国 セルビアから陸路国境越え【セルビア&ボスニア旅行記 #11】 日が沈んだころ、再びバスが止まり、乗客が入れ替わります。本当に、夕暮れをむかえるバス旅は、旅の味があります。名前も知らない町の家並み。そして、国境目前のガソリン... 2019.04.10 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3) 国境を越えるバス旅 ベオグラードからサラエボへ【セルビア&ボスニア旅行記 #10】 時計塔を目指して、出口に向かいます。さあ、時間がなくなってきた。カレメグダン公園 ~ 昼下がりのテラジエこの時計塔の下のスタンボル門。ここをくぐれば近道なんだけ... 2019.04.08 セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)