南アフリカ共和国(2019.2)

ロベン島ツアーに参加 アパルトヘイトの歴史遺産【南アフリカ旅行記 #12】

喜望峰から帰って、つかの間の休憩。念願の喜望峰に行けたことで、軽い幽体離脱状態です(笑)気がつけば、テーブルマウンテン上空の雲が取り払われています。このタイミン...
南アフリカ共和国(2019.2)

ケープ半島 ボルダーズ・ビーチの可愛いペンギンたち【南アフリカ旅行記 #11】

海岸線で、休憩するロードバイク乗りの人たち。登ってくるサイクリスト。気持ちもいいだろうけど、アップダウンもあって、けっこう大変そう。
南アフリカ共和国(2019.2)

【南アフリカ旅行記 #10】喜望峰からケープ半島のドライブ

念願の喜望峰。どんよりした空が、かえって「果て」の気分を引き立ててくれます。こっちは、フォルス湾のほうを見ています。湾はけっこうえぐれてますから、喜望峰を通過し...
南アフリカ共和国(2019.2)

喜望峰展望台に立つ ケープタウンからレンタカーでアプローチ【南アフリカ旅行記 #9】

ケープタウンから約2時間かけて、パーキングに到着です。いろいろ寄り道した割には、早く着きました。喜望峰展望台のパーキング朝早く、まだ混んでいません。このパーキン...
南アフリカ共和国(2019.2)

ケープタウンからレンタカーでケープ半島ドライブ 【南アフリカ旅行記 #8】

ケープタウンの日の出は6時過ぎ。昨夜は、ウオーターフロントから22時ごろホテルに帰り、シャワーを浴びて、バタンと寝てしまいましたが、朝5時半にはガバッと起きて、...
南アフリカ共和国(2019.2)

【南アフリカ旅行記 #7】ケープタウン ウォーターフロントでシーフード料理

すっかり夜になりました。楽しかった、テーブル湾クルーズも終了。地球の裏側で見上げる三日月が、なんともいえず不思議。夜のウォーターフロント入港です。ウォーターフロ...
南アフリカ共和国(2019.2)

ケープタウン ウォーターフロントの散策&テーブル湾クルーズ【南アフリカ旅行記 #6】

さて、一休みしたところで、街を散策に出かけましょう。街といっても、ウオーターフロント。観光客用の再開発エリアです。これが、フロントでもらったマップ。赤い丸が私の...
南アフリカ共和国(2019.2)

ケープタウン空港をレンタカーで出発 テーブルマウンテン山火事のパニック【南アフリカ旅行記 #5】

今回の旅は、レンタカーがメインの移動手段となります。私は、本来、公共交通機関利用派ですが、南アフリカ共和国は治安もよくないし、限られた時間であれもこれもなので、...
南アフリカ共和国(2019.2)

ケープタウン到着&南アフリカランドへの両替【南アフリカ旅行記 #4】

楽しかった道中とはいえ、成田から飛行機を2回乗り継いで24時間です。さすがに、腰がほんの少しきしみます。でも、会社をひけてすぐに飛行機に飛び乗って、24時間後に...
南アフリカ共和国(2019.2)

エチオピア航空 アディスアベバでのトランジット ケープタウンへ【南アフリカ旅行記 #3】

成田を前夜20:40に出発し、ソウルで途中降機(トランジット)飛行機を乗り換えて、アフリカ大陸にやってきました。その間、3度の機内食が出て、もうお腹いっぱいです...
南アフリカ共和国(2019.2)

エチオピア航空の機内食 ソウル ⇒ アディスアベバ【南アフリカ旅行記 #2】

ソウル仁川空港でのトランジットの1時間が過ぎて、再搭乗開始。乗客は黒人ばかりでしたが、ここで、韓国人が一気に増えます。エチオピア航空 ソウル ⇒ アディスアベバ...
南アフリカ共和国(2019.2)

エチオピア航空搭乗記 成田 ⇒ アディスアベバ ソウルのトランジット【南アフリカ旅行記 #1】

エチオピア航空の不手際?により、ここまで、出発前日まで右往左往したのも珍しいですが、ケープタウン往復のチケットをがっちり手に入れ、成田空港に向かいます。成田空港...
南アフリカ共和国(2019.2)

エチオピア航空 突然のフライト変更 帰路を南アフリカ航空へ

さて、南アフリカへの旅。フライトはエチオピア航空です。エチオピア航空は、今回はじめての搭乗で楽しみ。もちろん、私はANAマイルを貯めているので、スターアライアン...
南アフリカ共和国(2019.2)

【南アフリカ共和国一人旅】出発までの準備 レンタカーの手配&ロビン島Web予約など

さて、またまた「遠い国」です。私の旅ポリシーでは、飛行機という文明の利器に頼らなければ、どこに行こうとも、距離感を楽しみながら旅ができるわけですが、そんなこと現...
ラオス(2019.1)

ラオス&ルアンパバーン3泊5日弾丸一人旅の費用・治安などのまとめ

アジアの神秘な国ラオス。かつては、バックパッカーが長逗留するような国(今でもそうかもしれません)だったようですが、そんなラオスをたった3泊5日でブーメランのよう...
ラオス(2019.1)

スワンナプーム国際空港のオマーン航空ラウンジ&ANA便で帰国【ラオス旅行記 #19】

バンコク・スワンナプーム国際空港のミラクルラウンジ。ワインを何杯もおかわりして、ほろ酔いになるうち、12時を過ぎました。カウンターに行くと、ANAのベンチスタッ...
ラオス(2019.1)

ルアンパバーン ⇒ バンコク ラオス国営航空のフライト【ラオス旅行記 #18】

帰国の日。フライトは7:40ですが、一応5時には起床。5時半に、呼んでもらったトゥクトゥクで空港に向かいます。まだ夜も明けやらぬ街道沿いでは、托鉢中の僧侶の姿が...
ラオス(2019.1)

【ラオス旅行記 #17】ルアンパバーンの足マッサージ 安さが魅力です!

いやあ、ルアンパバーン滞在最後に、素晴らしいものを見せてもらいました。薄暮に霞むストリートを、町に向って帰ります。夕暮れのチャオファーグム通りバザールはまだ活気...
ラオス(2019.1)

ルアンパバーンの寺院めぐり ~ 絶景のメコン川落陽【ラオス旅行記 #16】

さて、ホテルに戻り、一休みすると、日差しが照りつけていました。太陽が出れば出たで、たぶん暑くなるんでしょうが、夕陽も見れるかもしれません。ルアンパバーンでの滞在...
ラオス(2019.1)

ルアンパバーン現地ツアーが便利 絶壁のパークウー洞窟【ラオス旅行記 #15】

ルアンパバーンからのパークウー洞窟往復の現地ツアー。さて、パークウー洞窟までは、もうすぐです。船はコーヒー牛乳のような、メコン川を北上しています。パークウー洞窟...