シルクロード・新疆ウイグル自治区への旅 ルートの計画&出発前準備

待ちに待った10連休。旅好きの現役世代の皆さん、どこかへ出かけましたか?

1年前から計画していた、10連休をフルに使った、シルクロード~新疆ウイグル自治区への旅

ようやくその日が来ました。

中国に行くのは今回で10回目。家族も含めて、みんなに「なんで、そんなところへ??」と言われます。

自分でも、なんでだかわからないんですが、中国の旅は大好き。

好きな理由を順不同で列挙してみると、

  • 顔は日本人に似てるのに、言動や嗜好、性格はまるで違う。
  • 言うまでもなく、歴史観が深い。
  • 景色が雄大。
  • 資本投下のスケールがハンパでない。

それに、今までのところ、旅先であった中国人は、私に親切にしてくれました。

 

行ってみたかったシルクロード

天皇陛下が退位することで生まれた5月の10連休。

私は、そのニュースを知ったとき、このチャンスを逃す手はないと、真っ先に、上海への往復チケットをゲット。

旅の焦点は、あらかじめ定まっています。

中国の西域、つまりシルクロードを時間の許す限り、ゆっくり歩いてみたい。

私のバケットリストに書き込まれている、絶対に実現したい旅のひとつでした。

中国の旅って、点ではなく、線や面で接することで味わいがあると思うんですね。

つまり、飛行機で、ピンポイントに町を訪れるのではなく、町から町へ陸上の乗り物を使って移動して、わずかながらだけど、人々の生活風景に触れながら旅をする。

目的は志しは大きく違えど(当たり前です)、古代のシルクロードの旅人の気持ちを感じてみたい。

洋の東西を結び続けたシルクロードには、じっくり接してみたかったんです。

古代からのシルクロードのルート

古代から、旅心地を醸したてるシルクロード。実は、いろんなルートがあったようです。

(気に入ったフリー画像がなかったので、娘に作ってもらいました。)

今回の旅を計画するに当たって仕入れた「地球の歩き方 」に詳しく掲載されているのですが、陸路で言えばモンゴルやカザフスタンを通る「草原の道」と、タクラマカン砂漠を通る「オアシスの道」。

そして、「オアシスの道」が、いわゆる「西域」のメインルート。

長安(今の西安)を出発して、蘭州を通り、まずは敦煌まで。ここまでが、「オアシスの道」の共通ルートで、「河西回廊」と呼ばれていたそう。

この敦煌で、ルートは3つに分かれ、天山山脈の北側を行くのが「天山北路」。

コルラ、カシュガルを通る天山山脈の南側、つまりタクラマカン砂漠の北側を行くのが「西域北道」。

そして、タクラマカン砂漠の南側、崑崙山脈の北側、ホータンを通る道が「西域南道」。

私は、ここ数ヶ月の間、西域の地図を眺め続けました。

そして、見れば見るほど、あの町にも行きたい、この町にも行きたい、と欲がふくらみ、なかなか考えがまとまりません。

「西域北道」も「西域南道」も、敦煌を出ると、次のオアシスは幻の都市「楼蘭」。さまよえる湖ロプ・ノールが移動することで、砂漠に呑まれたという、なんとも幻想的な話。

行けるのであれば、「楼蘭」は絶対行きたい場所ではありましたが、弾丸旅行で行くには、少々ハードルが高そう。

シルクロードの旅 弾丸スケジュール

迷いに迷った挙句、訪れる町は「蘭州」「敦煌」「トルファン」「カシュガル」「ホータン(和田)」と決め、「酒泉」や「嘉峪関」「ハミ」「クチャ」などは、涙をのんで削りました。

10連休とはいっても、しょせん10日間だし、訪れる町の数にも限界があります。

それに、次にいつ来れるかわからない、「西域」の旅です。タクラマカン砂漠をグルッと半周してみたかった。

日付

午前

午後 宿泊地

4/26(金)

 

羽田22:30発 

上海浦東0:35着

上海空港?

4/27(土)

上海虹橋空港7:40発

蘭州 中川空港11:00着

蘭州 観光

蘭州18:03発

列車内

4/28(日)

敦煌6:30着 敦煌 観光

敦煌 観光 敦煌

4/29(月)

敦煌 観光

敦煌→柳園南(バス)

柳園南16:30発

トルファン北20:03着

トルファン

4/30(火)

トルファン 観光

トルファン 観光 トルファン

5/1(水)

トルファン10:09発

列車内 列車内

5/2(木)

カシュガル3:14着

カラクリ湖へ

カラクリ湖 カシュガル

5/3(金)

カシュガル 観光

カシュガル 観光 カシュガル

5/4(土)

カシュガル3:26発

ホータン10:18着

ホータン 観光 ホータン

5/5(日)

ホータン12:10発

ウルムチ14:00着

ウルムチ19:00発

上海虹橋23:25着

上海

5/6(月)

上海 観光

上海浦東17:05発

成田21:00着

 

こうしてみると、やっぱり感慨を感じます。

なんたって、日本とはスケールが違います。西域の新疆ウイグル自治区だけで約166万平方キロメートル。日本の約4.5倍です。町から町へ移動って簡単に言いましたが、隣町まで100キロなんてザラ。

下らないハナシですが、その昔「弁慶外伝Ⅱ」という、黄河を遡り、蘭州、敦煌と通って、崑崙山脈の下をくぐったら、広大なタクラマカン砂漠が広がっていた、なんていうRPGがありました。

そこには、今回の旅でも訪れるホータンがあったり、幻の都市、楼蘭があったりして、いつか、たずねてみたいと思っていたので、感無量です(おおげさです)。

欲をいえば、西域での最後の訪問地ホータンからウルムチまでは、タクラマカン砂漠を縦断するバスに乗りたかったのですが、24時間もかかるそうで、さすがにそこまで時間の確保は無理。これで、十分満足なスケジュールです。

敦煌とトルファンの観光は、現地のオプショナルツアーを予約しました。

両日とも、丸1日の行程で2,900元(約47,000円)と値は張りましたが、日本語ガイドもついてるし、とにかく、敦煌とトルファンは、遺跡が郊外に多く、ツアー参加が基本とのこと。で、どうせなら、日本語ガイドのお世話になって、遺跡の詳細などを聞けたらという試みです。

 

それにしても、たった10日間に、敦煌、トルファン、カシュガル、ホータンとタクラマカン砂漠を一周するようにオアシス都市を訪ね、西域南道の難所であったパミール高原にも足を伸ばし、行きと帰りには蘭州と上海も散策。

まさに弾丸。

三蔵法師が聞いたら、腰を抜かすシルクロード弾丸紀行になりました。

労働節 列車のチケット確保に苦労する

移動は主に列車。

中国を陸路で旅しようとした場合、鉄道網が充実しているので、とてもスケジュールが立てやすい。

その一方で、人口も多いので、便利な列車はすぐに売り切れになる傾向があります。

中国の列車のチケットは、約30日前から発売されるので、売り出しと同時にtrip.comで予約しようとしたら、どうもおかしい。

ほとんどの列車が売り切れになってるんです。

trip.comにチャットで問い合わせると、5月1日からの労働節で、軒並み列車が混雑しているらしい。これを聞いて、今年の中国の労働節は、4連休になったことを知ったのでした。

カシュガル → ホータン(和田)だけでなく、トルファン → カシュガルも売り切れ続出。

これは、ルート変更もやむなしかな、とあきらめかけた出発の1週間ほど前になって、なんと、売り切れだった列車の指定券が再度割り振られ、なんとか確保できました。

これは、何なんだろう??

せっかく、中国政府が国民のために用意した労働節。外国人にチケットをゲットされてはかなわないと、地元住民に配慮したのかな??  これは、いまだもって、謎です・・

謎のエリア 新疆ウイグル自治区

今回の旅は、シルクロードの「河西回廊」と「西域北道」「西域南道」の一部をたどる旅。

なので、カテゴリも「シルクロード」とさせていただきますが、実は、訪れる町で「敦煌」より西のエリアは基本的に「新疆ウイグル自治区」。

この「新疆ウイグル自治区」。とても、謎の多いエリアです。

2017年11月発行の「地球の歩き方」には、特に触れられていませんが、漢民族によるウイグル人に対する弾圧が進められているとか・・

ネットで検索しても、何が正確な情報なのかわからないので、実際にはどうなのかつかめませんが、何かがあることは確かでしょう。身が引き締まります。

こうやって、ネット上に書き込んだだけでも、共産党の検閲とかで、消されちゃうことなんてあるのかな。

おおコワ・・・

 

さて、出発前の準備は整いました。

2019年のゴールデンウイークは、まさに神様がくれた10連休。

思いっきり、シルクロードの風を味わってきたいですね!

今回の10日間シルクロード&新疆ウイグル自治区ひとり旅の全行程・費用・治安などはこちらです。