徒然な日々

【セミナー参加】立花Be・ブログ・ブランディング塾(レベル2)に出席してきました

2016年6月に、旅行記ブログを立ち上げて3年半。その間、馬車馬のように弾丸旅行に出かけては、ブログを綴るという生活。それが、なんだか、とてつもなく楽しい日常。好きな旅のことを、記録していくこと、書い...
徒然な日々

運転免許の更新で視力検査に不合格しかけた日

某日、あるイベントのせいで、その日は朝から憂鬱だった。イベントとは、運転免許の更新。以下、憂鬱な理由。 これほど、本来自分とは無関係な様々な人種が一同に集まるイベントはない。 下手すると、前科者やヤク...
趣味

世界最軽量級ノートPC 【dynabook GZ63/JL】を買いました

Webへのアクセス手段が、普段はスマホとiPad。自宅でのブログ作成はデスクトップPCという私が、ノート型パソコンを購入しましたのでレビューします。iPadもWebサイト閲覧には非常に便利なのですが、...
マイレージ

マイラーに逆風? 政府が進めるキャッシュレス政策がマイレージに与える影響とは

マイラーの皆さん。政府が推し進めるキャッシュレス戦略がマイラーにとって逆風である事実に気づかれてますか?
レバノン&カタール(2019.11)

レバノン・カタール 3泊6日弾丸一人旅の費用・治安などのまとめ

レバノンと聞くと、どうしても、危険な国というイメージがつきまといがち。実際に、1975年から15年にわたって繰り広げられた内戦をはじめ、21世紀に入ってからでもイスラエルの侵攻を受けたり、近年では20...
レバノン&カタール(2019.11)

ベイルート ⇒ ドーハ ⇒ 羽田 ユーラシア大陸横断帰国フライト【レバノン旅行記 #22】

ベイルート ラフィク・ハリーリ空港での、空白の6時間が過ぎて、ゲートへ。これから、9,000km離れた日本に帰ります。羽田到着は、22:30。そして翌朝から仕事。けっこうハードだ!(^^)!ベイルート...
レバノン&カタール(2019.11)

ベイルート ラフィク・ハリーリ空港&ラウンジでのひととき【レバノン旅行記 #21】

これで、今回の旅の全行程を終了。運転手に空港に送ってもらいます。おっかなびっくりで入国したレバノンだったけど、3日間楽しいことばかりでした。デモの影響も受けなかったし、本当に旅の神様に感謝です。レバノ...
レバノン&カタール(2019.11)

ベイルート郊外 博物館のようなベイト・エッディーン宮殿【レバノン旅行記 #20】

いよいよ、この旅で最後の訪問地「ベイト・エッディーン」。アラブやイタリアから、著名な建築家が招かれて建てられた、アラブとイタリアのバロック建築が融合した宮殿です。谷を越えて「ベイト・エッディーン」へダ...
レバノン&カタール(2019.11)

ベイルートからダイル・エル・カマルへドライブ【レバノン旅行記 #19】

レバノンの旅も最後。これから、タクシーをチャーターして、ベイルートの南方の観光地を回ろうと考えています。空港もベイルートの南側にあるので、荷物を持ってチャーターして、帰りは空港でドロップオフしてもらう...
レバノン&カタール(2019.11)

【レバノン旅行記 #18】ベイルートの「鳩の岩」&ファラフェルのランチ

レバノンの旅、最後の朝。快適な目覚めです。帰国フライトは、本日深夜の0:45。そして、同日深夜に羽田に着いてくれるんですから、カタール航空やターキッシュエアラインズは、本当に時間のない現役世代弾丸旅行...
レバノン&カタール(2019.11)

【レバノン旅行記 #17】ベイルートのコルニーシュ&地中海に沈む太陽

物々しくて、ちょっぴり緊張した、ベイルートの旧市街を抜け、地中海沿岸に出ました。ここから、ホテルまで、3キロくらいはあるでしょうが、コルニーシュと呼ばれる海岸通りを歩いて帰ることにします。ぜひ、ベイル...
レバノン&カタール(2019.11)

ベイルート旧市街の治安 抗議デモの惨状【レバノン旅行記 #16】

とにかくすごい量のレバノン料理。とても全部は食べきれず、会計を済まして店の外に出ると、運転手がニヤニヤしながら待ってました。そして「good?」。レバノン料理は、レバノン人の誇りでもあるのかな。クルマ...
レバノン&カタール(2019.11)

ビブロスのスーク ~ 再びレバノン料理のランチ【レバノン旅行記 #15】

何時間でもいたいビブロス「十字軍の城」最上階からの絶景です。  ビブロスのスークさて、運転手との約束の時間が迫ってきました。あの遺跡の向こう側に連なっているのがスークですね。スークをぶらぶらしてから、...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノンの世界遺産ビブロス ~地中海を臨む遺跡~【レバノン旅行記 #14】

ハリッサをあとに、そしてビブロスに向かいます。念のため、運転手に「トリポリには行けないか?」と聞くと、やはり道路が封鎖されている上に、トリポリ市内は、デモ抗議活動が激しいとのことで断念。でも、ビブロス...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノンの聖母 ハリッサから見下ろすマリア像【レバノン旅行記 #13】

写真は撮れなかったけど、ジェイタ洞窟、すごいところでした。これは、下層洞窟の入り口にあった、誰だかわからない像。色合いからして、これも鍾乳石?ジェイタ洞窟からハリッサへ下層洞窟の前の道。見ていただけれ...
レバノン&カタール(2019.11)

ベイルートからドライブ ~ 不思議な鍾乳洞ジェイタ洞窟【レバノン旅行記 #12】

さて、今日と明日の日程は、実は未定です。日本を出る前から、デモ抗議活動がどんなふうになっていくのかわからなかったので、予定の立てようがありませんでした。昨日のツアーは、外務省の危険度「レベル2」に踏み...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノンの世界遺産アンジャル遺跡 ~デモで封鎖される道路~ 【レバノン旅行記 #11】

これで、本日の行程は終わり。ベイルートに帰ります。デモ活動で封鎖している「アンジャル」に行けないのは残念だけど、それを補って余りあるバールベックとワイナリーでした。デモ抗議活動の拡大 封鎖されるベカー...
レバノン&カタール(2019.11)

バールベックの帰り レバノン料理&ワイナリー【レバノン旅行記 #10】

壮大なバールベック遺跡と戯れることができて、幽体離脱状態です(笑)やっぱり、旅は最高だぜ~(^^)vバールベック入り口付近で余韻に浸る出口から出ると、目の前にヴィーナス神殿が広がります。ジュピター神殿...
レバノン&カタール(2019.11)

レバノンの世界遺産バールベック  壮大な神殿の散策【レバノン旅行記 #9】

中東の三大遺跡のひとつバールベック遺跡。その壮大さには、感嘆するばかりです。そして、風の音にまじって、コーランが鳴り響きます。アラブにいるんだよな~!(^^)!気持ちよく響き渡るコーランです。巨大なジ...
レバノン&カタール(2019.11)

中東の三大遺跡 世界遺産バールベックに到着【レバノン旅行記 #8】

ツアー一行は、バールベックに向かって、ラストスパートです。物々しいベカー高原を北へブラジル人から、さっきのパン屋さんで買ったらしいクッキーをご馳走になります。クルマは、ベカー高原を北上しています。右手...