島根県・隠岐の島 【七類 ⇒ 西郷】隠岐汽船フェリーおき特等洋室乗船記【隠岐一人旅 #1】 隠岐の島へ渡る船は、島根半島北岸の七類港、そして中海から日本海へ通じる運河沿いの港町境港からでます。どちらも、米子あたりに宿を構えたほうが行きやすそうですが、松... 2022.10.22 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 【島前・島後】4島を船でめぐる隠岐の島一人旅出発準備 神話と流刑の島へ さて、今回の旅の真打ち「隠岐の島」にわたります。皆さんは、「隠岐の島」がどこにあるかご存じですか?旅好きの方なら、まあ島根県の北の日本海に浮かんでいることぐらい... 2022.10.21 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 松江で食べる【出雲 割子そば】&夜の松江の町散歩【島根一人旅 #7】 慌ただしい旅の初日。夜行バスの遅延からはじまって、バタバタの一日でしたが、旅先で迎える夕暮れはえもいわれぬものがあります。旅先での夕方は、当たり前だけど、家に帰... 2022.10.20 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 ドーミーイン新ブランド【だんだんの湯 御宿 野乃松江】の畳敷き和風ホテル【島根一人旅 #6】 「ドーミーイン」っていいですよね。ビジネスホテル感覚で泊まれて、天然の温泉がある。けっこう、かゆいところにも手が届くサービスも充実していて値段も相応。京都などで... 2022.10.19 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 目のお薬師さま【一畑薬師】八万四千の仏様に圧倒される【島根一人旅 #5】 島根県の観光スポットというと出雲大社が真っ先にあがって、他には石見銀山、津和野、松江城、八重垣神社、玉造温泉などと続きます。いまの並びは島根県の公式観光サイトの... 2022.10.18 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 【一畑電車の旅】途中下車して楽しむ宍道湖畔のレール【島根一人旅 #4】 なんだか、とてもあわただしい出雲の旅。朝からバス停からバス停まで走ったり、出雲大社をわずか20分で見学したり、神々の地に申し訳ないですが、早くも出雲平野に背を向... 2022.10.17 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 【出雲大社】オオクニヌシが国譲りに要求した大社を歩き神話を感じてみる【島根一人旅 #3】 島根県の人口は約66万人。日本で2番目に人口が少ない県です。しかし、島根が誇る出雲大社は令和元年には参拝者数が634万人と、県民の約10倍の観光客が訪れています... 2022.10.16 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 日御碕灯台の散歩 ~「日本海丼ウニ入り」を食べてみる【島根一人旅 #2】 日御碕神社の見学を終えたところで、時刻は11時25分。出雲大社から乗ってきたバスが折り返しで灯台を出発するのは12:06。ぷらぷらと、日本海沿いの小道を散歩しま... 2022.10.15 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 日本の夜を守る【日御碕神社】アマテラスとスサノウに対峙し日本神話を感じてみる【島根一人旅 #1】 松江駅と出雲大社神門通りで2度の全力疾走。朝から足がガクガクですが、バスが日本海に沿いはじめ、ようやく旅心地がわいてきました。バス旅 出雲大社 ⇒ 日御碕神社い... 2022.10.14 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 列車&バス旅【松江 ⇒ 出雲市 ⇒ 出雲大社前】神門通りでのドタバタ劇 松江駅の地下道を全力で走り抜け、キャリーをかついでホームへの階段を駆け上がります。改札でSUICAが使えてよかった・・宍道湖に沿う山陰本線の旅「松江 ⇒ 出雲市... 2022.10.13 島根県・隠岐の島
島根県・隠岐の島 ウィラーエクスプレス【バスタ新宿 ⇒ 出雲大社】夜行バス乗車記 サンライズから逃げろ! ただいま東京・新宿のバスターミナル「バスタ新宿」の目の前。2022年10月6日木曜日、時刻は19時。会社を定時に退けて、ここにやってきました。明日の金曜日は休暇... 2022.10.12 島根県・隠岐の島
趣味 ミラーレス一眼【CANON EOS Kiss M2】をレンティオでレンタルしてみた カメラをレンタルできる大手サブスク「Rentio(レンティオ)」。レンティオはカメラだけでなく、ドローンや、掃除機やキッチンなどの生活家電を月額で借りれたり、2... 2022.10.04 趣味
趣味 【鉄道模型レイアウト製作記#16】TOMIXレールクリーニングカーを購入 そろそろジオラマ反対側の景色に手を付けるかな・・ 外国に行けないことから、部屋の中に外国を作っちまえ。という単純な動機から、人生初のDYIに手を付けたジオラマづくり。片側半分だけ「大陸」をつくったところで、1年... 2022.10.01 趣味
徒然な日々 旅先では美味しいものをたくさん食べよう【誰でもできる健康維持法】 旅先で美味に出会うと、とても幸せな気持ちになる。特に旅館で美味しい食膳を目の前にすると、ご飯がおかわり自由であることも相まって、どうしても食べ過ぎる。私は、旅館... 2022.09.29 徒然な日々
旅準備&レポート 【冨嶽三十六景】世界一カッコいい日本のパスポートを手にしてテンションが上がった日 ようやくふつうに海外渡航する人が増えはじめた印象です。ツイッターでも弾丸で海外に行かれた方のツイートも見られ、私のブログの「海外旅行記」ページもアクセスが増えて... 2022.09.26 旅準備&レポート
千葉県 【千葉県佐倉 レストランSADAF】ペルシャ料理店でイランに行った気になる イランという国に対する日本人の印象はどうでしょうか?核開発を引き合いに欧米から経済制裁をされてることなどから、ひょっとすると「コワイ国」と思われてる方も多いので... 2022.09.24 千葉県
トラブルメモ 三連休狙い撃ちの台風15号【東海汽船・八丈島行き】旅の中止を決断した日 2022年の9月シルバーウイーク。3連休がふたつ並び、私は後半の3連休に狙いを定め、八丈島&三宅島の弾丸旅を画策。今年ハマりはじめた島旅にターボをかけるつもりで... 2022.09.23 トラブルメモ
青春18きっぷ 小淵沢の熟成うなぎ専門店【井筒屋】「かめ塩のうなぎ」で豪勢な夕食 2022年9月11日(日)。ただいま16時半。いる場所は小淵沢駅。今回の週末旅は、文句のつけようのない出来でした(^^)途中下車も、温泉も、料理も、城も、町歩き... 2022.09.21 青春18きっぷ
青春18きっぷ 【JR最高地点】小海線途中下車 野辺山 ~ 清里を歩いてみた【青春18きっぷの旅】 「青春18きっぷ」の通用期間は、夏季は通常9月10日まで。今日は9月11日(日)。ふつうに切符を買って乗りますが、昨日からの流れで「青春18きっぷ」で旅してる感... 2022.09.20 青春18きっぷ
青春18きっぷ 【四柱神社・繩手通り・中町通り】城下町松本の町を歩いてみる【青春18きっぷ途中下車】 さて、優美な松本城を見学して、天守まで登って降りてきてもまだ10時。早起きは三文の徳を実感です。これからの予定は小淵沢まで中央本線で行って、小海線に乗るつもりで... 2022.09.19 青春18きっぷ