世界遺産

アゼルバイジャン(2017.11)

バクー郊外の世界遺産 ゴブスタン遺跡へ【アゼルバイジャン旅行記 #7】

冬のアゼルバイジャンは、日の出は遅く、日没は早い。けっこう、これは、時間の足りない旅人にはツライ。バクー旧市街の遅い日の出昨日も夕方5時過ぎには暗くなったし、日の出は7:36。緯度的には、秋田なんかと...
アゼルバイジャン(2017.11)

殉教者の小道から臨むカスピ海&火焔タワー【アゼルバイジャン旅行記 #5】

城壁の外に出ると、すぐメトロの駅がありました。ホテルから歩いても、10分かからないでしょう。明日からの、遠征には、これを拠点にすることにします。旧市街を抜けてカスピ海沿岸へ旧市街の外もおしゃれな街です...
アゼルバイジャン(2017.11)

バクー旧市街の市街地サーキット【アゼルバイジャン旅行記 #4】

毎年、開催されるF1グランプリ。だいたい年間20戦前後、各国を転戦しますが、この開催国に選ばれるのは大変なことです。それに開催国になっても、集客がふるわないなど撤退を余儀なくされるケースも少なくありま...
インドネシア(2017.9)

【インドネシア旅行記 #5】現地ツアーで行くボロブドゥールの夜明け

平時は、まったくといっていいほど早起きと無縁な私ですが、旅に出ると事情が違います。ボロブドゥールの夜明けを見に行くためには、4時集合。2時半頃、目を覚ますと、不安でもう眠れない。ひと月前のカイロの出来...
インドネシア(2017.9)

ジョグジャカルタ 平和の象徴プランバナン寺院【インドネシア旅行記 #3】

羽田の搭乗から、シンガポールのラウンジで休憩を経て、ジョグジャまで、まったりとした時間が流れてましたが、いきなり静から動。ジョグジャ空港から「ネオ マリオボロ」ホテルへ空港の敷地内を出ると、とたんに、...
エジプト(2017.8)

【エジプト旅行記 #26】カルナック神殿でルクソール最後のテンプル巡礼

エジプトの旅、最後の朝。いつも通り、夜明けとともに起床。今日は、早朝のうちにカルナック神殿を見学。そして、飛行機でカイロに向かいます。旅の満足感、充実感と、終わってしまうという虚無感が交錯する心境・・...
エジプト(2017.8)

ラメセス3世葬祭殿 ~ 夜のルクソール神殿【エジプト旅行記 #25】

ウエストバンクのお墓巡り。最後はラメセス3世葬祭殿です。ラメセス3世葬祭殿の巨大レリーフこのチケットだったよな? 買ったチケットが多すぎて、どれがどれだかわかなくなるというマヌケぶり。いきなり、すごい...
エジプト(2017.8)

【エジプト旅行記 #24】ウエストバンクのお墓めぐり 王家の谷&王妃の谷

壮大なハトシェプスト女王葬祭殿を歩き回って、ふー、もう汗びっしょりです。水を1本。30ポンド(180円)って、高い! 観光地価格? 日本の水より高いじゃん。値札ないし、多分ボラれてる、仕方ない、交渉す...
エジプト(2017.8)

ルクソール 壮大なハトシェプスト女王葬祭殿【エジプト旅行記 #23】

エジプト一人旅5日目の朝。相変わらず、体調は絶好調、気持ちのいい朝です(*^^)v40℃を超す気温の下で、屋台のケバブを食べたり、マンゴウジュースに入ってる氷をかみ砕いて飲んだりしてますが、きわめて健...
エジプト(2017.8)

【エジプト旅行記 #18】ナイル川に沈む夕日 夕暮れのアスワンの街

さて、アスワン滞在は今日しかないんです。暑さでへばっていられません。町へ繰り出しましょう。気温41度のアスワンの町歩きホテルを出て右へ進みます。で、また右へ曲がると、アスワン駅が見えました。夕方ですが...
エジプト(2017.8)

気温45℃ 真夏のアブ・シンベル神殿【エジプト旅行記 #16】

アスワンの街から3時間ちょっとかかって、ようやくアブ・シンベルの町に到着。日本では味わえない、真夏の砂漠を平均時速120㎞以上でかっ飛べた体験にとても満足。アブ・シンベルの街の手前にもチェックポイント...
エジプト(2017.8)

チャーターできたクルマ ~ 切りかけのオベリスク【エジプト旅行記 #14】

空港の外に出ると、群がる運転手たち。事情を話します。一応聞いてみます。「アブ・シンベルはバスで行けるかい?」「無理だよ」(空港にいるタクシーの運ちゃんが、素直に案内するとは、ハナから思ってませんでした...
エジプト(2017.8)

アブ・シンベル行き 悲劇の欠航! 途方に暮れる未明のカイロ空港【エジプト旅行記 #13】

今日は、この旅の楽しみの一つ、アブ・シンベル神殿へ行きます。この神殿は、 像の高さが約20mという、数ある世界遺産の中でも世界最大級の遺跡。 建てられたのが約3,300年前。発見が今から約200年前で...
エジプト(2017.8)

ムイッズ通り ~ 気付かなかったハーン・ハリーリ【エジプト旅行記 #12】

門をくぐると、ここからはムイッズ通り。ムイッズ通りの楽しい散策そして、左側に現れるのがガーマ・ムアイヤド・イッシェイフ。牢獄だったとのこと。処刑された人は、ズウェーラ門に吊るされたんだね。もう一度、振...
エジプト(2017.8)

カイロの下町 ダルブ・イル・アフマル通り 異国の地の表情【エジプト旅行記 #11】

さて、次は、ハーン・ハリーリまで、見どころの多いとされる「ダルブ・イル・アフマル通り」を歩こうと思いましたが、さすがに全部歩くと疲れます。途中のブルーモスクまで、タクシーに乗ることにしました。シタデル...
エジプト(2017.8)

【エジプト旅行記 #10】シタデルから一望するカイロ市街

ところで、バスの事故というハプニングがあったため、12時を回っています。ここ、カイロにいられるのは、本日まで。タクシーで移動 タラアト・ハルブ通り ⇒ シタデルイスラム地区に散策しに行くために、シャワ...
エジプト(2017.8)

【エジプト旅行記 #8】8月 灼熱のピラミッド&スフィンクス

おお、ピラミッドの頭が見えました。ここは、光と音のショーの入り口かな。いきなりの絶景ポイント 3つ並んだピラミッドスフィンクス側のチケットオフィスは、とんでもなく貧弱。最初わかりませんでした。とても、...
エジプト(2017.8)

サルビーヤ通り ~ カイロ・イスラム地区2つのガーマ【エジプト旅行記 #5】

モスクの日陰で休憩した私は、オールドカイロを後にし、イスラム地区のシタデル方面、その途中にある、ガーマ・アフマド・イブン・トゥルーン・モスクに向かいます。距離にして3~4キロ。冬ならば歩けない距離では...
エジプト(2017.8)

【エジプト旅行記 #4】メトロで行く厳戒態勢のオールドカイロ

ところで、カイロ滞在は1日半。カイロは、ギザのピラミッドまで含めると非常に広く、またエリアごとに特徴があるので、しっかり目的をもって歩くことが、効率的な街歩きになるようです。ピラミッドは明日行こうと思...
スリランカ(2017.7)

スリランカ2泊5日弾丸一人旅のルート・費用・治安などのまとめ

光り輝く島という名のスリランカ セイロン島。そのスリランカに、7月の3連休に休暇を1日足して4連休にして弾丸旅行に行ってきました。現地にたった3日間の超弾丸でしたが、歩いてみれば、美しい自然、親切な人...