サウジアラビア&オマーン(2023.8)【ジェッダ旧市街】夜のスークを歩いてジェッダの日常を知る【サウジアラビア旅行記 #9】 中東の街を歩く、というとどんな情景を思い浮かべるだろうか。 私の場合、バザールでもスークでもいいけど、盛大に市が開かれてる光景が眼に浮かぶ。 店先には、路地には...2023.10.03サウジアラビア&オマーン(2023.8)
サウジアラビア&オマーン(2023.8)サウジのお婆さんとカフェで語らうジェッダ旧市街【サウジアラビア旅行記#7】 サウジアラビア入国から18時間。まださほど観光していないのに、 目の前で白タク運転手が警察に捕まる国際空港 ホテルロビーを埋め尽くす巡礼者 夜遅くまで遊んでる幼...2023.09.30サウジアラビア&オマーン(2023.8)
サウジアラビア&オマーン(2023.8)寝覚めの遅い「世界遺産ジェッダ歴史地区」アル・バラドを歩いてみる【サウジアラビア旅行記 #5】 サウジアラビアの首都リヤドに次ぐ第二の都市、人口340万人の街ジェッダ。 かつては、メッカ、メディナのイスラム教2大聖地を有するヘジャズ王国の都であった港町。 ...2023.09.23サウジアラビア&オマーン(2023.8)
ベトナム ハノイ(2023.5)気温41度のチャンアンクルーズ&石段500段のムアケイブ登頂【ベトナム旅行記2023 #15】 古都めぐりというよりは、アクティビティといった感じの世界遺産「ニンビン」のツアー。 ランチの後は、さらにアクティビティ色が強くなります。 気温40度の炎天下でツ...2023.07.08ベトナム ハノイ(2023.5)
ベトナム ハノイ(2023.5)【バイディン寺】70ドルで参加した「世界遺産ニンビン」ツアーめぐり【ベトナム旅行記2023 #14】 さて、今朝、唐突に思いついて参加した世界遺産ニンビンをめぐるツアー。 世界遺産ニンビンといっても、実はそうとう広く、ニンビン省内の壮大な自然と歴史遺跡が評価され...2023.07.07ベトナム ハノイ(2023.5)
ベトナム ハノイ(2023.5)ハノイの世界遺産「タンロン遺跡」で熱中症初期症状に襲われる【ベトナム旅行記2023 #10】 学問の神様「文廟」の見学を終えて、時刻はちょうど12時。 この時点では、まだ本日の日程、4分の1ほどの消化。 暑いけど、汗ダラダラ流しながら歩く感覚が気持ちいい...2023.06.30ベトナム ハノイ(2023.5)
ベトナム ハノイ(2023.5)夕暮れのハロン湾 〜 夜のハノイの雑踏【ベトナム旅行記 #7】 心地よい疲れと共に、すべてのアクティビティを終えてトゥアンチャウ島に戻るクルーズ船。 ほんとに、エクササイズ後の心地よい疲れ、という感じ。 帰りのクルーズ船も国...2023.06.26ベトナム ハノイ(2023.5)
ベトナム ハノイ(2023.5)【スンソット鍾乳洞&ルオン洞窟】ハロン湾の内部に入り込むアクティヴィティ【ベトナム旅行記 #6】 さて、折り返しを過ぎた「ハロン湾クルーズ」。 でも、実は、本当のアクティヴィティはこれから。 ティートップ島で小休止したクルーズ船は、石灰岩が造った2つの洞窟に...2023.06.25ベトナム ハノイ(2023.5)
ベトナム ハノイ(2023.5)ハロン湾クルーズは国際親善&ティートップ島からの絶景【ベトナム旅行記2023 #5】 さて、ハロン湾日帰りツアーの一行は、トゥアンチャウ島のフェリーターミナルに到着。 ガイドさんに連れられて、コンコースへ。 ただいま11時30分。これから5時間に...2023.06.24ベトナム ハノイ(2023.5)
ベトナム ハノイ(2023.5)【ハロン湾】ベトナムきっての世界遺産はツアー参加が便利【ベトナム旅行記2023 #4】 1994年に世界遺産登録された「ハロン湾」は、ベトナム北部きっての景勝地。 今回のGWベトナム旅は、ほぼハノイを根城にして歩こうということもあって、「ハロン湾」...2023.06.23ベトナム ハノイ(2023.5)
韓国 ソウル(2022.12)【世界遺産】ソウル最古の王宮「昌徳宮(チャンドックン)」を歩いてみる【12月のソウル旅行記 #9】 今朝は雪が舞っていたこともあり、歩きだしが9時過ぎと遅かった。 なので「光化門」「景福宮」「三清洞」「北村韓屋村」と回ったころには、すでに14時を回ってました。...2023.01.05韓国 ソウル(2022.12)
京都世界遺産【栂尾山・高山寺】京都で最も早く紅葉が訪れる高雄エリア 京都・嵐山の北、そして洛北の西より。 京都で最も早く紅葉が訪れるとされる高雄エリアは、そんな場所にあります。 11月上旬から中旬にかけての見ごろな時期には、それ...2022.11.17京都
広島・山口【萩一人旅】勉学之所「月輪山 円政寺」&維新の三傑「木戸孝允」旧宅 萩城城下町の散策も最終コース。 菊屋横町から伊勢屋横町を経て、江戸屋横町にならぶ「月輪山 円政寺」と「木戸孝允旧宅」を見学して、萩の町を後にしようと思います。 ...2022.09.01広島・山口
広島・山口萩城城下町 下町の散策 菊屋家住宅 ~ 高杉晋作誕生地【萩一人旅】 5月の週末を使った萩一人旅も終盤。 世界遺産構成資産に登録される萩城城下町のなかでも、とくに幕末の香りが色濃い下町エリアを散策して終わろうと思います。 浜崎地区...2022.08.31広島・山口
広島・山口【世界遺産】萩城跡指月公園をレンタサイクルで走ってみる【萩一人旅】 萩城城下町・堀内地区をめぐっているうちに、16時を過ぎてしまいました。 萩八景遊覧船の営業は16時まで。乗れなくなってしまった・・なんと残念(^^) 仕方ないの...2022.08.28広島・山口
広島・山口【世界遺産】萩城城下町 堀内地区のサイクリング 武士が現れそうなまっすぐな道 さて、「松下村塾」、「伊藤博文旧宅」、「吉田松陰誕生地」、「毛利家廟所・東光寺」と、萩の東のはずれにある史跡をたずねたところで、時刻は15時過ぎ。 少し目標を変...2022.08.27広島・山口
広島・山口近代日本のはじまり【松下村塾】で日本一の指導者吉田松陰の思いを感じてみる 「人材育成において日本史上最高の指導者は誰か?」とたずねると、名を馳せた成功者たちは、口をそろえて「吉田松陰」の名を挙げることが多いという。 出典:萩市観光協会...2022.08.23広島・山口
広島・山口【世界遺産】明治日本の産業革命遺産【萩反射炉】の前に立つ 秋芳洞&秋吉台の見学を終えた私は、萩の町に向けてクルマを走らせています。 今回の山口週末一人旅のメインテーマは、歴史の町萩を歩くことでした。 だから、秋吉台には...2022.08.21広島・山口
京都苔寺で親しまれる【世界遺産 西芳寺】Web予約で写経体験 京都寺院の境内を覆いつくす緑豊かな苔。 京都の初夏の風物詩のひとつといってもいいでしょう。 苔で有名な寺院として、「祇王寺」や「三千院」などがあげられますが、ま...2022.08.17京都
京都世界文化遺産【比叡山延暦寺】の「延暦」って元号だって知ってました? さて、タイトル通りなんですが、比叡山延暦寺です。 古都京都における世界遺産登録は17か所ありますが、その一つが比叡山延暦寺。 比叡山延暦寺といえば、織田信長の焼...2022.08.13京都