海外旅行記

イラン(2017.3)

【イラン旅行記 #4】テヘランの世界遺産 ゴレスターン宮殿

入り口は、ここでした。何回か、目の前を通りましたが、目立たなくてわからなかったです。豪華絢爛なゴレスターン宮殿入場料900,000リアル(約3,100円)を払って、中に入ります。この宮殿は、7つの建築...
イラン(2017.3)

【イラン旅行記 #3】テヘラン市街の雑踏

タクシーは、かなりのスピードで、高速道路をひた走ります。その間、初老の運転手からいろんな質問攻め(笑) 日本人は超珍しいとのこと。大渋滞のテヘラン市街高速道路を降りて、テヘラン市街に入ります。「食べ物...
イラン(2017.3)

【イラン旅行記 #2】テヘラン空港到着 アライバルビザのゲット

あと、1時間ちょっとでテヘランです。少し、今回の旅を整理しておきましょう。イラン入国直前 頭の中の整理?いつもと違うところから、頭の中を整理。持ち物 ポケットWifiのレンタルなし:グローバルWifi...
イラン(2017.3)

カタール航空 ドーハ経由でテヘランへ【イラン旅行記 #1】

やっと、出発の日が来ましたよ!(^^)!待ちに待ったイランへの弾丸旅行!正味4日もない日程で、テヘラン、シラーズ、エスファハーンと回ろうというのだから、旅のベテランの方がみたら、あきれるほどの弾丸日程...
イラン(2017.3)

イラン一人旅 出発まで

アメリカ合衆国の、ジョージ・W・ブッシュ大統領が、悪の枢軸と呼んだ国があります。北朝鮮・イラク・イランの3ヵ国です。そのうち、日本国民が、ふつうに行くことができる国は、イランだけです。アメリカに真正面...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

タイ・バンコク&アユタヤ 週末弾丸一人旅の費用などのまとめ

正月明け、成人式を含んだ3連休を利用して、タイへ行ってきました。日本人の海外渡航者も増える中、タイへ行く方も、相当増えているんじゃないでしょうか。おそらく、台湾や香港、韓国などに次いで日本人の訪問者の...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

【タイ旅行記 #9】タイ航空 バンコク ⇒ 羽田 帰国フライト

さて、これで、3連休の弾丸タイ一人旅も、一通りのスケジュールを消化。ホテルに戻り、チェックアウトして、空港へ向かいましょう。マッサージを受けたばかりの身体が、かるくふらつきます。MRTでスワンナプーム...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

【タイ旅行記 #8】「有馬温泉」バンコクでタイ式マッサージ初体験

昨夜は、アユタヤの町を自転車で走り回って、超満員の列車でバンコクに帰ってきて疲れているところに、ホテルのバーでカクテルやウイスキーを立て続けに飲んだものだから、快眠でした!(^^)!今日は帰国日。午後...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

【タイ旅行記 #7】超満員の列車でアユタヤからバンコクへ ホテルのバーでまったりと

アユタヤの町を4時間近く自転車で巡って、さすがに疲れました。でも、アユタヤの町は、箱庭のようで、自転車で回るのに、とてもふさわしい町でした。自転車を返却したあとで、主人が休憩していいよ、というので遠慮...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

【タイ旅行記 #6】レンタサイクルでめぐるアユタヤの遺跡

アユタヤ駅前のレンタサイクルショップに入りました。まだ朝9時にもなってなく、開いてるかどうか心配でしたが、さすが世界遺産の町の駅前です。店頭に自転車をずらりとならべて営業中です。私は、店の主人に声をか...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

【タイ旅行記 #5】タイの国鉄 バンコク ⇒ アユタヤ列車の旅

5時起床。夜明けには程遠いバンコクの街を、フアラムポーン駅まで、テクテク歩きます。フアラムポーン駅は、クルンテープ駅ともいうそうですが、いずれにしろ、タイ国鉄の中央駅にあたります。今日は、バンコクから...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

【タイ旅行記 #4】賑わうバンコクのシーロム通り

ワット・ポーとワット・プラケオ、2つの寺院を駆け足で見て、さすがに疲れました。のどを潤して、腹ごしらえするつもりで、ワット・プラケオの入り口近くのお店に入りました。タイ風チャーハンのランチまずは、ビー...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

【タイ旅行記 #3】バンコク旧市街の散策 ワット・ポー&ワット・プラケオ

メナム川をさかのぼってきたので、自分が、バンコクのどこら辺にいるのか、いまいち感覚がつかめてませんが、このあたりは、バンコクの王宮がある旧市街のはずです。まあ、歩き回りましょう。ホテルに荷物は預けてあ...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

【タイ旅行記 #2】バンコクの朝 ~ チャオプラヤ川の遊覧

さて、バンコクの中心、シーロム通りをホテルに向かって歩きます。6時半を過ぎて、ようやく夜が明けました。これは、何の意味でしょう。もちろん友好な意味でしょうね。朝マックの朝食ホテルに行く前に、マックがあ...
タイ バンコク・アユタヤ(2017.1)

【タイ旅行記 #1】タイ航空羽田深夜便で行く週末弾丸バンコク一人旅

2017年最初の海外渡航は、タイになりました。タイへの渡航ははじめて。タイに特別な思い入れ? それはありません。行く理由は、ただ一つ。弾丸旅行が可能だったから。(*^^)vタイ週末弾丸一人旅 フライト...
中国(2016.1〜)

旧満州国 大連・旅順・ハルビン 真冬の2泊4日弾丸一人旅のまとめ

満州国と聞いて、感慨を抱く人はどのくらいいるでしょうか。たぶん、このブログをご覧いただいている方には、そのような方はいない?と思われます。満州国とは、満州事変に端を発し1932年から1945年までの間...
中国(2016.1〜)

ハルビンから高速鉄道&ANAフライトの弾丸帰国【旧満州旅行記 #10】

朝4時半に起床。今私は満州国の奥地ハルビンにいますが、これから新幹線で大連へ出て、ANA便に乗り継いで日本に帰ります。さて、4時半に起床し、チェックアウト。タクシーを呼んでもらいます。ホテルスタッフの...
中国(2016.1〜)

【旧満州旅行記 #9】氷の芸術 ハルビンのクリスマスイブ

さて、ホテルで休憩して、身体も温まって体力回復です。夕暮れから夜のハルビンの街を見学に行きましょう。今日はクリスマスイブ。おそらく、ふんだんにイルミネーションを灯らせているはずです。夕暮れのハルビンの...
中国(2016.1〜)

【旧満州旅行記 #8】ハルビン 氷結した松花江を徒歩横断

氷点下20℃の寒気の中で、当然のように凍る松花江。その上で、ハルビン市民が氷上遊戯を楽しんでます。真冬の北海道もこんな感じなのかな。氷結した松花江は市民の憩いの場クリスマスイブですからね。市民の気分も...
中国(2016.1〜)

マイナス21℃ 真冬のハルビンの街【旧満州旅行記 #7】

中国の列車はあまり揺れず快適な寝心地です。ハルビン西駅には早朝6時過ぎに到着。5時半ごろ、寝ぼけ眼で目を覚まし、スマホの気温を見て、いっぺんに目が覚めました。マイナス21度!そんな気温、経験したことあ...