シンガポール(2015.3) 【シンガポール旅行記 #5】古き良き観光スポット チャイナタウンの散歩 シンガポール一人旅3日目の朝。今朝は少し朝寝坊して、疲労を回復させました。昨日のマラッカは、とにかく暑かった。今日も暑いと思いますが、旅の最後の日なので、炎天下... 2016.07.16 シンガポール(2015.3)
シンガポール(2015.3) 【シンガポール旅行記 #4】世界遺産と海峡の町マラッカを歩く シンガポールから4時間かけて、世界遺産の街マラッカまでやってきました。この旅は、たった4日間の弾丸旅行。でも、バスでシンガポールからマラッカに来たことで、どこか... 2016.07.15 シンガポール(2015.3)
シンガポール(2015.3) 【シンガポール旅行記 #3】バス旅 国境を越えてマレーシア・マラッカへ シンガポール一人旅、2日目の朝。今日は、国境を越えて、マラッカまで行ってこようと思います。マラッカまでのバスの手配は、昨日のうちにやっておきました。アラブストリ... 2016.07.14 シンガポール(2015.3)
シンガポール(2015.3) アラブストリート ~ マリーナベイのマーライオン【シンガポール旅行記 #2】 さて、だんだん日差しが強くなってくる中、10分ほど歩いて、ホテルに到着しました。これが、今日から2泊お世話になる、マリソン・ホテルです。コンクリートがむき出しの... 2016.07.13 シンガポール(2015.3)
シンガポール(2015.3) 2泊4日シンガポール弾丸一人旅 羽田深夜便で出発【シンガポール旅行記 #1】 台湾、韓国と、日本から近めな国への一人旅が続きましたが、今度は少し羽を伸ばすつもり。今回はアジアはアジアでも、日本から約5,000キロ。目指すはシンガポールです... 2016.07.12 シンガポール(2015.3)
韓国(2014.11〜) 白村江の戦いの舞台 百済の古都 扶余の散策【韓国旅行記2014年 #3】 韓国の旅3日目の朝です。昨日が新羅の古都、慶州。今日は、百済の古都、扶余(プヨ)です。日本とともに、唐に立ち向かった百済。その最後の都として知られる扶余。なんか... 2016.07.10 韓国(2014.11〜)
韓国(2014.11〜) ソウルからミニトリップ 新羅の古都 慶州へ【韓国旅行記2014年 #2】 韓国一人旅2日目の朝。慶州に行くための、朝5時起きです。まだ暗いなか、地下鉄3号線で、バスの高速ターミナルに行きました。地下鉄駅の名前も「高速ターミナル」なので... 2016.07.09 韓国(2014.11〜)
韓国(2014.11〜) アシアナ航空で行く3泊4日韓国一人旅 ソウル駅前の散策【韓国旅行記2014年 #1】 韓国に行ってくることにしました。もちろん、韓国は初めて。周囲の反応は、「ええ-ッ、なんで行くの??」みたいな感じでした。日本人の多くは、朴槿恵大統領の告げ口外交... 2016.07.08 韓国(2014.11〜)
台湾(2007.1〜) クルマをチャーター 清水断崖 ~ 太魯閣峡谷 ~ 帰国【台湾旅行記2013年 #3】 今日は、3,000元(約10,000円)を奮発して、宿の主人に清水断崖と太魯閣の観光案内をしてもらいます。全部自分で行う、つまり公共交通機関だけで行こうとすると... 2016.07.05 台湾(2007.1〜)
台湾(2007.1〜) 台湾列車の旅 高雄 ⇒ 台東 ⇒ 花蓮【台湾旅行記2013年 #2】 台湾一人旅、2日目の朝。目が覚めて、窓の外を見てびっくり。PM2.5? それとも黄砂?台湾南部をぐるりと回る列車の旅 高雄 ⇒ 台東今日は、台湾島の南部をぐるっ... 2016.07.04 台湾(2007.1〜)
台湾(2007.1〜) 松山空港から高雄 ~ 旗津半島へのフェリー【台湾旅行記2013年 #1】 6年ぶりの海外一人旅です。前回の台湾から、6年もたってしまいました。この間、私は、娘たちを中学に入れるために奔走。もちろん、受験だけでなく、週末は家族サービスあ... 2016.07.03 台湾(2007.1〜)
台湾(2007.1〜) 台北散策&ランチ ~ 帰国【台湾旅行記2007年 #4】 嘉義の町を心ゆくまで歩きまわり、駅に戻りました。呂光号で嘉義から台北へ窓口をのぞくと、呂光号の12:58発がとれました。台北着は17:31。往きと同じように、4... 2016.07.01 台湾(2007.1〜)
台湾(2007.1〜) 阿里山のご来光 極寒の日の出見物【台湾旅行記2007年 #3】 モーニングコールで、朝5時に起こしてもらいました。さすがに眠いですが、阿里山名物、日の出を観に行きましょう。極寒の祝山駅展望台寒さに震えながら、ホテルのロビーに... 2016.06.30 台湾(2007.1〜)
台湾(2007.1〜) 台北 ~ 阿里山森林鉄道の旅【台湾旅行記2007年 #2】 台湾一人旅、2日目の朝。今日は、阿里山に登る日です。ちなみに、阿里山の名前は、それこそ宮脇俊三氏の本で知りました。朝早く起きて、パンとゆで卵とコーヒーだけの簡単... 2016.06.29 台湾(2007.1〜)
台湾(2007.1〜) 格安チケットで成田から台北へ【台湾旅行記2007年 #1】 2007年1月。2年半振りに、海外ひとり旅に出られることになりました。とにかく、前回の、生まれてはじめての海外一人旅シベリア鉄道でのモスクワ行きが刺激が強くて、... 2016.06.28 台湾(2007.1〜)
シベリア鉄道(2004.9) 現役サラリーマンのシベリア鉄道全線乗車記 日程・費用・治安などのまとめ 正直言って、現役サラリーマンのうちに、シベリア鉄道全線を乗り通せるなんて、思ってもみませんでした。サラリーマンというのは、本当に、時間的視野が狭まるんです。とい... 2016.06.26 シベリア鉄道(2004.9)
シベリア鉄道(2004.9) モスクワ赤の広場周辺の散策 ~ アエロフロート航空で帰国【シベリア鉄道旅行記 #12】 目を覚ましてカーテンを開けると、雨が降っています。目の前にあるモスクの屋根が濡れています。今日は、旅の最後の日。夕方のフライトまで、思う存分、モスクワの街を歩き... 2016.06.25 シベリア鉄道(2004.9)
シベリア鉄道(2004.9) 終点モスクワに到着 長かった7日間9,288km【シベリア鉄道旅行記 #11】 目が覚めると、頭が痛い。完全に二日酔いです・・昨夜は、シベリア鉄道最後の夜で、今日は最後の日です。これまで、極東のウラジオストクから、7日連続で乗り通してきまし... 2016.06.24 シベリア鉄道(2004.9)
シベリア鉄道(2004.9) ロシア号の旅 荒涼とした平原 ~ ウラル山脈【シベリア鉄道旅行記 #10】 ロシア号に乗って、6日目の朝です。明日の夕方には、モスクワに着いてしまいます。線路際のキロポストをみると、モスクワまで2,200キロを切りました。ロシア号時刻表... 2016.06.23 シベリア鉄道(2004.9)
シベリア鉄道(2004.9) ロシア号の旅 9月の雪 クラスノヤルクスからノヴォシビルスクへ【シベリア鉄道旅行記 #9】 目が覚めると、窓のあたりが寒い。なんか少し冷えるな、と思いながらカーテンを開けてびっくり!雪です! 雪が降っています(゜д゜)ロシア号時刻表 5日目の行程モ... 2016.06.22 シベリア鉄道(2004.9)