カンボジア(2018.11) 【カンボジア旅行記 #16】バス旅 シェムリアップからプノンペンへ プノンペンへ向けて出発。静まりかえっていたシェムリアップの町が活動を開始しています。シェムリアップ ⇒ プノンペン バスの旅発車すると、すぐに車掌さんが、プノン... 2018.12.17 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) 【カンボジア旅行記 #15】シェムリアップ・バスターミナルの風景 昨夜は23時前に寝入ってしまったので、快適な寝覚め。一人旅に睡眠不足は禁物です。疲れがたまってしまううえに、日中眠くなってしまっては、何のために旅してるんだか、... 2018.12.16 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) コー・ケーから森に覆われたベン・メリア遺跡へ ~ 15時間の現地ツアー終了【カンボジア旅行記 #14】 さて、本日のツアー最後の遺跡、ベン・メリアです。プリア・ヴィヘアに行きたくて、このツアーを選んだんですが、コー・ケーに加えて、ベン・メリアも回ってくれて、けっこ... 2018.12.15 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) 【カンボジア旅行記 #13】コー・ケー遺跡 子供が遊ぶピラミッド 絶景のプリア・ヴィヘアにさようなら。今回のツアー、次の目的地は、コー・ケーです。カンボジア・タイ国境付近の風景シェムリアップに向って、少し戻る感じ。その前に、ラ... 2018.12.14 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) 「天空の寺院」プリア・ヴィヘアから見下ろすカンボジアの大地【カンボジア旅行記 #12】 第三塔門へ向う途中、第二塔門を振り返ります。爽やかな風が吹き抜けるプリア・ヴィヘアの参道日差しは強烈だけど、風が爽やか。タイ国境方面を眺める人々。私も眺めたかっ... 2018.12.13 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) タイとの国境 世界遺産プリア・ヴィヘアへの登頂【カンボジア旅行記 #11】 ようやく順番が来て、4WDに乗り込みました。しかし、まさか我々ツアー客も荷台とは、びっくり。4WDの荷台に乗ってプリア・ヴィヘア登頂ちなみに、この方が、日本語を... 2018.12.12 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) 【カンボジア旅行記 #10】現地ツアーに参加 プリア・ヴィヘアへの道 5時半に起床。昨日の強行軍の疲れが残っている身体ですが、今日は楽しみな日程。ツアーに参加して、タイ国境近くのプリア・ヴィヘアをはじめとして、ベン・メリア、コー・... 2018.12.10 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) 【カンボジア旅行記 #9】シェムリアップ 夜の賑わい 浮き橋を渡って、戻ります。夕暮れのシェムリアップ行き交うクルマにもヘッドライトが。それで心配になった。Eバイクは、ライトをつけて、バッテリーもつだろうか・・・月... 2018.12.09 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) 夕日に染まる逆さアンコール・ワット【カンボジア旅行記 #8】 さて、駆け足でせわしないアンコール遺跡弾丸紀行ですが、日没まであと1時間とちょっと。最後の見学は、本命のアンコール・ワット。Eバイクを止めてある、象のテラスのほ... 2018.12.08 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) 【カンボジア旅行記 #7】アンコール遺跡&バイヨン 安らかな巨顔と対面 すっかり時間を食ってしまいました。レンタル屋さんがアドバイスしてくれた、アンコール・ワットの最適見学時刻15時半はとっくに過ぎています。とにかく、今度は間違えな... 2018.12.07 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) 【カンボジア旅行記 #6】アンコール・トム 迷子になりながら弾丸見学 さて、時間がありません。城壁都市、アンコール・トムに向って、Eバイクを発進。このEバイク。ついさっき、フルに充電したばかりなのに、メーター表示はもう49Vとかな... 2018.12.06 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) アンコール遺跡めぐり ~タ・プロームの瓦礫と巨大樹木~【カンボジア旅行記 #5】 Eバイクを止めた場所に戻ってきました。チャージをしておいたおかげで満タンです。店の女の子が、しきりに「ランチ食べていきなよ」と誘ってくれるんですが、もう13時近... 2018.12.05 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) Eバイクで巡るアンコールの遺跡 ~バンテアイ・クディ~【カンボジア旅行記 #4】 さて、あらためて地図を見ます。アンコール遺跡の代表建築物はアンコールワットなんでしょうが、その北側にもアンコール・トムという遺跡の町があり、それ以外にも無数の遺... 2018.12.04 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) Eバイクのレンタル&遺跡の通行証 アンコール・パスをゲット【カンボジア旅行記 #3】 空港には、ホテルに依頼しておいた迎えの運転手が来ていました。その運転手に、「ちょっと待って」と断って、三角屋根の空港建物を写真に撮ります。バイクタクシーでホテル... 2018.12.03 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) ANA&バンコクエアウエイズで羽田からシェムリアップへ【カンボジア旅行記 #2】 ボーディングの時間が来て、ANA機に乗り込みます。バンコク行きです。機内に入ると、最新の機体のよう。さすがANA。ANA849便でバンコクへモニタも最新仕様。ま... 2018.12.02 カンボジア(2018.11)
カンボジア(2018.11) 「eビザ」が必要なカンボジア 深夜の羽田空港でのひととき【カンボジア旅行記 #1】 カンボジアといえば、アンコールワット。多くの旅好きの方が思い浮かべることだと思います。私もその一人ですが、私がカンボジアに行こうと思ったのは、もっと不純な動機で... 2018.12.01 カンボジア(2018.11)
マレーシア(2018.10) マレーシア&ペナン島 2泊4日弾丸一人旅の費用・治安などのまとめ マレーシアと言えば、私はやはり沢木耕太郎さんの「深夜特急」の影響が強いです。今回の訪問で、マレーシア渡航は3度目ですが、マラッカや今回のペナン、マラッカからシン... 2018.11.02 マレーシア(2018.10)
マレーシア(2018.10) エアアジアの快適なホットシート&クアラルンプールの快適ラウンジ【マレーシア旅行記 #13】 さて、少し時間があります。できれば、ラウンジを探してシャワーで汗を流したい。前回のクアラルンプール空港はトランスファー。つまり、そもそも入国しない乗継でしたが、... 2018.11.01 マレーシア(2018.10)
マレーシア(2018.10) 【マレーシア旅行記 #12】バトゥ洞窟からクアラルンプール国際空港へ クアラルンプール国際空港から、バトゥ洞窟の弾丸往復。わずか30分足らずのバトゥ洞窟滞在。しっかりと、目に焼きつけます。さて、これから、東京に帰ります。当たり前で... 2018.10.28 マレーシア(2018.10)
マレーシア(2018.10) 【マレーシア旅行記 #11】バトゥ洞窟 272段を10分で弾丸登頂 クアラルンプール国際空港から、なんとかスケジュールどおりに、バトゥ洞窟のふもとまできました。ここまでは計画通り。さて次の関門は、この272段の階段を上り下り、て... 2018.10.27 マレーシア(2018.10)