マレーシア(2018.10)

【マレーシア旅行記 #8】ペナン島・リトルインディアのカレーライス

クーラーを効かせてシエスタ。ラテン人のシエスタの習慣うらやましいな・・・昼下がりのジョージタウンそして14時過ぎ、また街をぶらつきに出ます。晴れてはいますが、時折、ものすごく黒い雲が通り過ぎます。傘は...
マレーシア(2018.10)

【マレーシア旅行記 #7】ペナン島 鮮やかな色彩に囲まれた極楽寺

さて、下界を見下ろせない高台には、長居は無用。この近くにあるという、マレーシア最大の仏教寺院という極楽寺にでも行ってみることにします。ペナンヒルを下るケーブルカーケーブルカーの頂上駅までが、一苦労。や...
マレーシア(2018.10)

ペナン島の避暑地 ケーブルカーでペナンヒル登頂【マレーシア旅行記 #6】

さっそく、ケーブルカーのチケットを買います。軍服を着込んだ警官が何人もいたので、写真は撮っていませんが、チケットオフィスはわかりやすく、ラウンドトリップ(往復)で、たしか30リンギット。価格表には、な...
マレーシア(2018.10)

【マレーシア旅行記 #5】ペナン島楽しいバス旅 ペナンヒルへ

アテネでの寝坊を教訓として、私は、旅先では、スケジュールが決まってない場合でも、目覚ましをかけるようにしました。熟睡後の早起きは気持ちいいものです。当たり前ですが(笑)ホテルの朝食&本日のスケジュール...
マレーシア(2018.10)

ペナン島 夕暮れのジョージタウン&屋台めぐり【マレーシア旅行記 #4】

さて、カラダも冷えて、体力回復。今日中に、コーンウォリス要塞の方まで回ってしまおうかとも考えてましたが、それはやめて、いったんホテルに戻ります。リトルインディアの壁画空には、いまにもスコールが来そうな...
マレーシア(2018.10)

ペナン島の観光 世界遺産ジョージタウンのアートな壁画巡り【マレーシア旅行記 #3】

さて、ベッドの上に寝っ転がって、本日の街散策作戦会議。このキャンベルハウスのスタッフが、丁寧に街の見どころをマッピングしてくれてますので、これを片手に歩けばいいでしょう。今いる場所は、チュリア通りの少...
マレーシア(2018.10)

ペナン島に到着 飲茶&チャーハンのランチ【マレーシア旅行記 #2】

羽田から乗継時間も含めて12時間。マレーシア・ペナン島、ペナン国際空港に到着です。LCCエアアジアにトータル8時間乗ったわけですが、別にLCCだからってどうということもありません。機内食が出ないくらい...
マレーシア(2018.10)

エアアジアで行く週末弾丸マレーシア・ペナン島【マレーシア旅行記 #1】

ギリシアから帰って1月もたってないですが、10月初頭の3連休、プチ弾丸旅行を敢行です。さすがに、これだけの頻度で出かけると、四方から「また行くの?」と聞かれます。そうです、また行くんです。とにかく行け...
趣味

感動の荒木飛呂彦原画展【ジョジョ展2018】鑑賞記

ギリシア弾丸紀行から帰ってから、しばらくした週末。娘たちとジョジョ展に行ってきました。場所は、乃木坂にある国立新美術館。いい年?してジョジョ?と思われるかもしれませんが、連載から30年。荒木飛呂彦先生...
ギリシア(2018.9)

ギリシア&クレタ島2泊5日弾丸一人旅のルート・費用・治安などのまとめ

世界の観光地ギリシア。と思っていたら、実は観光客のランキングで10位に入ってないんですね。2017年度の統計ではギリシアの観光客到着数は2,719万人で世界の14位。これは、2,869万人の日本(12...
ギリシア(2018.9)

シャワーのないアテネ空港のラウンジ ~ イスタンブール経由の帰国フライト【ギリシア旅行記 #15】

ホテルのフロントに出向いて荷物を受け取ります。一応、「シャワー浴びれる?」と聞いてみたけど、「ソーリー・・・」。仕方なく、荷物を転がして、シンタグマ広場へ。のどが渇いたので、途中の売店で、ジュースをオ...
ギリシア(2018.9)

アテネの街歩き プラカ地区&ミトロポレオス大聖堂【ギリシア旅行記 #14】

古代アゴラのエントランス近くのレストランを出ました。プラカ地区の散歩アドリアノウ通りのすぐ下の遺跡の中を、轟音とともにメトロが走り抜けていきます。現在16時。フライトは22時25分。19時前にエアポー...
ギリシア(2018.9)

アテネの遺跡めぐり ローマン・アゴラ&古代アゴラ【ギリシア旅行記 #13】

さて、ギリシア弾丸紀行。残り時間も少なくなってきましたが、次の目標は古代アゴラ。アクロポリスの丘を眺める絶景ポジションその前に、あの岩に登ってみましょう。岩は大理石でしょうか。とにかく表面がツルツルで...
ギリシア(2018.9)

アテネの遺跡めぐり アクロポリス&パルテノン神殿【ギリシア旅行記 #12】

ところで、アクロポリスとは、高い丘の上の都市という意味。つまり、パルテノン神殿を含め、このあたり一体の遺跡群を指します。アクロポリス遺跡 登頂開始あの上に見えてるのがパルテノン神殿ですが、その手前にあ...
ギリシア(2018.9)

【ギリシア旅行記 #11】アテネの遺跡めぐり ゼウス神殿から

よっぽど疲れがたまってたのかな、今朝は珍しく「寝坊」をしました。朝寝坊?&ホテルの朝食私としては、「寝坊」はほんとに超珍しく、一人旅に出てはじめてのこと。おとといは、朝にギリシアに入国するやいなやデル...
ギリシア(2018.9)

【ギリシア旅行記 #10】クレタ島&ハニア旧市街の散策 ~ アテネに帰還

ヴェネツィアン・ポートから離れて、旧市街の中を散策。このあたりには、ビザンティン博物館や海と船の博物館がありますが、私は旧市街をブラブラ歩くほうが好きです。迷路のようなハニア旧市街ハニアの旧市街は、数...
ギリシア(2018.9)

クレタ島のバス旅 ハニアヴェネツィアン・ポート【ギリシア旅行記 #9】

さて、弾丸駆け足のクレタ島の旅。次は、クレタ島第二の町、ハニアに向かいます。レシムノ ⇒ ハニア バスの旅イラクリオン⇒レシムノは1時間半でしたが、レシムノ⇒ハニアは1時間です。今回のバスの席は、先頭...
ギリシア(2018.9)

クレタ島弾丸紀行 バス旅 クノッソスからレシムノへ【ギリシア旅行記 #8】

さて小休憩して、東側の女王の間のほうに回ってみました。ツアー客で賑わうクノッソス宮殿先行していたツアー客で行列になっています。両刀斧の広場こちらは両刀斧の広場。こちらも人気あります。なんとか行列をかき...
ギリシア(2018.9)

クレタ島弾丸紀行 イラクリオン空港到着 バスでクノッソス宮殿へ【ギリシア旅行記 #7】

定刻どおりに、クレタ島イラクリオン空港に到着。まだ7時ですが、これから長い1日がはじまります。イラクリオン空港からタクシーでバスステーションへ今日の予定は本当に強行軍。ふつうの人なら、絶対組まない日程...
ギリシア(2018.9)

【ギリシア旅行記 #6】未明のアテネ空港からエーゲ航空でクレタ島イラクリオンへ

連日の弾丸スケジュール。昨日は、朝アテネに着くや否やデルフィを弾丸往復。今日は、なんと日帰りでクレタ島往復です。ゼウスがこれを知ったら、雷でも落とされるかな(笑)X95 エアポートバスでアテネ空港へ寝...