バスの旅

香港・マカオ(2017.6〜)

香港エクスプレスで週末弾丸マカオへGO!【マカオ旅行記 #1】

なかなか梅雨の訪れない2017年6月。当初、出かける予定はありませんでした。ベトナムから帰って、写真を整理して、ブログを更新して、世界遺産などのチケットをスクラ...
ベトナム(2017.5)

【ベトナム旅行記 #5】ダナン郊外 五行山(グーハイン・ソン)の登頂

早起きは三文の徳を実感。ホーチミンから飛んできて、列車のチケットを確保し、海辺を散歩してもまだ午前9時半。そして、30分ほど、ホテルの部屋でお昼寝(笑)ほんとは...
中国(2016.1〜)

朱家角の水郷めぐり【上海・杭州旅行記 #3】

朱家角の運河を目指して、さらに西に歩きます。暑くなってきたので、そこのローソンでアイスでも食べて、まずは一服。朱家角旧市街の散策さて、地図がないので、勘に頼りま...
中国(2016.1〜)

上海の水郷古鎮 朱家角へバスの旅【上海・杭州旅行記 #2】

ホテルに荷物を預けても、まだ午前9時前。さあ、どこへ行こうか?といっても、2日しかない日程、目標は決めてます。上海市は広く、雑踏と高層ビルが立ち並ぶ都市部と、三...
イラン(2017.3)

カーシャーンまで寝過ごしたバス ~ 棚ぼたのイランのバス旅【イラン旅行記 #13】

昨日は、それなりの強行軍に、ほどよいバスの揺れ。そして、ゆったり倒れるシート。春眠をむさぼるにはもってこい・・・途中、何度かバスがとまり、乗客がどっと乗ったり、...
イラン(2017.3)

キャリーム・ハーン城塞がそびえ立つシラーズの街歩き【イラン旅行記 #12】

シャー・チェラーグ廟の外に出ました。これから2時間ばかり、シラーズの街を歩きます。シラーズといえば、沢木耕太郎氏「深夜特急」のイメージが強く、どうしても訪れたか...
イラン(2017.3)

【イラン旅行記 # 10】テルミナーレ・カーラーンディーシュでバスチケット確保

5時間ぶりに舞い戻ってきた、シラーズの街。5時間で、60キロ離れたペルセポリスを往復。さらに近くの2箇所の遺跡まで見れたんだから上等。これで、シラーズの街の観光...
中国(2016.1〜)

旅順から大連 ~ 寝台列車でハルビンへ【旧満州旅行記 #6】

半日に渡る、タクシーをチャーターした旅順めぐり。成功です。タクシーをチャーターしなかったら、こんなに多くの史跡を訪れることなどできなかったでしょう。日露戦争をほ...
中国(2016.1〜)

【旧満州旅行記 #3】バス旅 大連から旅順へ

今日は、早起きして、いよいよ、軍港旅順に乗り込みます。ヘンな町に興味を持つ奴だ、とお思いになるでしょうが、旅順といえば、三国干渉で泣く泣く手放した遼東半島の入り...
アルゼンチン(2016.10)

オープントップバスから眺めるブエノス・アイレスの街【アルゼンチン旅行記 #23】

昨夜、泊まったホテルは、ブエノス・アイレスのセントロに位置する「REGAL PACIFIC」。窓の外は、渋滞している通りが見えるだけのホテルですが、部屋も、食事...
アルゼンチン(2016.10)

広大な大自然を行くフェゴ島のバス旅【アルゼンチン旅行記 #11】

フェゴ島のバス旅。まだまだ続きます。ブエノスアイレスを出発したのが、一昨日の夜19時だから、もう40時間以上バスに乗り続けていますが、素晴らしい大自然が車窓に展...
アルゼンチン(2016.10)

【アルゼンチン旅行記 #10】マゼラン海峡を渡ってフェゴ島に上陸

国境を越えてチリに入っても、景色は変わりません。ステップのような大地をバスはひた走ります。しかし、もうすぐ変化があります。もうすぐ、マゼラン海峡に対面します。マ...
アルゼンチン(2016.10)

36時間かけてリオ・ガジェゴスに到着 ~ チリ国境へ【アルゼンチン旅行記 #9】

こんなに、長い時間バスに乗る旅ははじめて。二晩目の夜を迎えています。昼も夜も乗りっぱなしだけど、夜は夜で、漆黒の闇の一部にオアシスのような明かりがともり、街があ...
アルゼンチン(2016.10)

パタゴニア&バス旅 ~不毛の大地をひたすら南下~【アルゼンチン旅行記 #8】

物資を運ぶ巨大なトラック群がたくさん現れました。このあたりでは、町らしい町、プエルト・マドリンは近いようです。プエルト・マドリン&トレレウの街を通過街に入る前、...
アルゼンチン(2016.10)

パタゴニア縦断 50時間のバス旅出発【アルゼンチン旅行記 #7】

これからが旅の本番、念願のパタゴニア縦断です。ブエノスアイレスから、アルゼンチン最南端のウシュワイアまで、約3,100キロ。ウシュワイアという街は、アルゼンチン...
アルゼンチン(2016.10)

【アルゼンチン】 出発前準備 ~ 乗り継ぎでも必要米国ESTAの取得

ブエノスアイレス往復の、アメリカン航空のチケットを確保し、長年の夢だったアルゼンチンへの旅立ちを待つ日々。旅の準備は、まだまだあります。旅というのは、この準備が...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #20】紅海沿岸の町 エイラット

この旅でもっとも南となるエイラット。この街に来たのは、紅海とたわむれるため。エイラットは、イスラエルで唯一、紅海に接している街でもあります。世界中のダイバーたち...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #19】戦車も現れるエイラットへの道

ホテルをチェックアウトして、バスで紅海沿岸の町エイラットに向かいます。夜明け直後は涼しかった、ここミッペ・ラモンも、太陽が昇ると、暑い!いや、ほんと、ハンパない...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #16】バス旅 エルサレムからミッペ・ラモンへ

いよいよ、エルサレムを離れます。今日は、バスに乗ってイスラエルを南下し、ネゲブ砂漠の真ん中にある、ミッペ・ラモンという街まで行って泊まります。エルサレム ⇒ ベ...
イスラエル(2016.9)

【イスラエル旅行記 #15】エルサレムにお別れ 嘆きの壁にさよなら

今日は、エルサレムを発つ日です。エルサレムには、3日いたことになりますが、一週間くらいいてもいい刺激に満ちた場所です。出発が、すごく名残りおしい・・・  こんな...