パタゴニア縦断 50時間のバス旅出発【アルゼンチン旅行記 #7】

これからが旅の本番、念願のパタゴニア縦断です。

ブエノスアイレスから、アルゼンチン最南端のウシュワイアまで、約3,100キロ。

ウシュワイアという街は、アルゼンチンだけでなく世界最南端の都市でもあります。(都市の定義は、いろいろとあるようですが・・)

ブエノスアイレスの緯度が南緯34度。ウシュワイアは南緯54度。

20度も南下することになります。そして、南下すればするほど、気温が低下する不思議。

そんな不思議な大地を、そして、日本から最も遠い地を、バスで約50時間かけて走り抜ける旅。

これこそ、私の望んでいた旅そのもので、実際に、そのスタート地点に立てて感無量であります。
(相変わらず、大げさです(*^^)v

パタゴニア バス旅 スケジュール

日付 スケジュール 所要時間 移動距離

10/29(土)

ブエノスアイレス19:00 ⇒ リオ・ガジェゴス翌々7:00

36時間

2,525km
10/31(月)

リオ・ガジェゴス8:30 ⇒ ウシュワイア20:30

12時間

579km

今の時代、3,100kmを移動するのに、バスを使う人がいるのでしょうか?

しかも、飛行機のほうが安い(おそらく・・)

世の中が便利になって、価値観が多様化してくると、私のような、わざわざ地をはって時間を無駄に使う人間が出現するのでしょう。

ブエノスアイレスから南米最南端ウシュワイアまで約50時間。

私は、現役サラリーマンでありながら、バス旅に50時間を費やす自分の行動に敬意を表したい。

 

ちなみにルートはこんな感じ。大西洋に沿っているように見えますが、ほとんどは内陸の大地を進みます。

DPP_4129

ブエノスアイレスのレティーロ・バスターミナル

タイトルは3日目となってるけど、実際は日本を出て何日目になるんだろうなんて思いながら、レティーロ・バスターミナルの2階にある、チケットオフィスに入っていきました。

さて、どこが、私の乗るべきバスのオフィスなんでしょうね。聞いてしまえば早いんですが、スペイン語は、なかなか気後れします。

それにしても、聞きしに勝る大ターミナルですね。

ここ、ブエノスアイレスから、たいていの場所に、バスで行けるようです。

ちなみに、ブエノスアイレスからウシュワイアまでの直通のバスはなく、リオ・ガジェゴスという街で乗り換えとなります。

DPP_4114

日本から持ってきたバウチャーをみせながら、ようやくチケットオフィスを発見。

リオ・ガジェゴスの上に、何やら地名のスタンプが押されているのと、プラットフォームの「10 a 25」の意味が分からず、尋ねてももっと意味が分からず(笑)

でも、このバウチャーに神通力があったことに、ほっと一安心です。

ちなみに、このチケット、約23,000円です。飛行機とそんなにかわんないかな。

ブエノスアイレスを19時に出発し、リオ・ガジェゴスに到着するのはあさっての朝7時。

1台のバスで36時間の長旅は、もちろん生まれて初めてです。

DPP_4118

出発まで1時間ほどあります。

ちょっと、プラットフォームに出てみると、すごい数。壮観です。

どうも、発車直前にならないと、プラットフォームは決まらないようですね。

19時発の、わがリオ・ガジェゴス行きは、まだ表示されていません。

DPP_4120

aの文字は英語のto、つまり「~」を表していたんですね。

要するに、№26~36のプラットフォームから出るバスの乗客は、この辺りで待てと。

DPP_4117

大ターミナルだけあって、レストランやら、飲み屋やカフェなど、設備には事欠きません。

DPP_4119

発車時刻が近づいてきたので、プラットフォームに出ましたが、どこにも、リオ・ガジェゴスと出ていません。

さすがに、少し焦ります。

DPP_4116

手近な職員に、リオ・ガジェゴスと聞きながらチケットを見せると、「これだ!」とバスに押し込まれました。

?? でも、バスのフロント部のサインにはリオ・ガジェゴスとでていなかったような。

シートは、幅も広く、前との間隔も十分で快適です。

DPP_4121

不安だったので、通路を挟んで隣のシートにいたお兄さんに「リオ・ガジェゴス?」と聞くと、「シー、シー」というので、大丈夫でしょう。

このお兄さんは、バスの発車まで、家族でしょうか、ずっと手を振り続けてました。

DPP_4124

リオ・ガジェゴス行き バス旅のはじまり

いよいよ、南に向けて、リオ・ガジェゴスまで36時間の旅が始まりました。  

 

日が傾きかけた、ブエノスアイレスの街。

ブエノスアイレスには、帰国直前の6日後に立ち寄る予定。それまでお別れです。

車内はほぼ満席。
まあ、終点のリオ・ガジェゴスまで行く、私のようなもの好きは、いないでしょうが・・

DPP_4127

ブエノスアイレスは面積約200平方㎞の大きな街。

DPP_4128

これも初体験 バスの「車内食」

と、うわさに聞いていた、「車内食」が配られました。長旅なので、飛行機の機内食のように配られるんですね。

温かくて、とてもおいしいです。でも、これは気分の問題かな。

待望久しい旅立ちに気持ちが高まっている私は、なにを食べてもおいしいでしょう(^^)/
仕入れてきたワインで乾杯です

1階のファーストクラスでは、どんな食事が提供されてるのかな・・

DPP_4000

深夜でも、バスは、ターミナルに停車し、乗客を拾い、また降ろしていきます。

DPP_4142

明日からは、車窓に雄大な景色が展開されるでしょう。もう寝るとします・・・

DPP_4132

美味しいワインを飲み、シートは180度近く倒れ、振動も少なく、快適なバスの夜・・

 

朝5時過ぎ、空が明るくなりかけました。10月30日の朝です。

草原(パンパ)の中を走り続けるバス

南緯40度。ちょうど、パタゴニアがはじまるあたりです。

ここから、景色はステップ状のなだらかな草原地帯となります。

なんか、シベリア鉄道の車窓を思い出します。

トラックを追い越します。

DPP_4146

まだ眠ってる乗客がほとんど。
こんな、朝早くから景色を楽しんでるのは、私ぐらいなもんです。

DPP_4138

バスは、ときおり小さな町に入ります。

DPP_4134

そして、町にはターミナルがあります。なんか寒そうだな。

DPP_4133

そして、町を出ると、またこんな感じ。

これが、パタゴニア。パンパってやつなんですね。

めったに川は見かけませんが、大地がなだらかだからかな。土で濁ってます。

DPP_4150

ふつうに動物もいます。

朝7時ごろ、朝食が配られました。
乾いた大地を眺めながら飲むブラックコーヒーは格別(^-^)

DPP_4153

そして、朝ワイン(笑)
これ、50ペソ(350円)だったんだよね。すんごく、美味いです

DPP_4154

気のせいか、空や雲が近く感じる。
バスは、国道3号線をひたすら南に走ります。

インターチェンジが現れ、また小さな町に立ち寄ります。

DPP_4156

DPP_4157

草原に敷かれたレールをまたぎます。
パタゴニアにも、鉄道全盛に時代があったのでしょうか。

DPP_4158

DPP_4159

寒々とした町というより集落。

そんな集落でも、バスターミナルはあります。住民の足なのかな。みんな車は持っているようですが。

DPP_4163

街道のガソリンスタンド。

たまにバスターミナルに停車。

このバス、いわゆるトイレ休憩みたいなものを、一切しません。

でも、乗客たちは、退屈なんでしょう。たまに停車する小さなバスターミナルで、外に出ては体操したりタバコすったり。

DPP_4165

私もつられて、バスの1階に降りてみました。
すると、トイレがありました。なるほど、だから、トイレ休憩なしなんですね。
清潔なトイレです。

DPP_4135

ファーストクラスの様子は・・、カーテンがかかっていて、わかりません。

DPP_4140

私は、もちろん退屈しませんが、99%の乗客は退屈の極みでしょう。
映画が流れます。

DPP_4141

私は、相変わらず、窓外を眺めます。

草原というのは、寂しさをさそって、いいもんです。私は大好きです。

DPP_4168

DPP_4173

乗客も、達観しているようです。ブエノスアイレスを出発してから17時間を過ぎました。

DPP_4169

車内ではじまったビンゴゲーム

乗客の心中を察したかのように、車内でビンゴゲームがはじまりました。

車掌さんが、「どうする?」みたいに聞いてきましたが、私も参加してみました。

ところが、発表される数字がすべてスペイン語(当たり前)

わかるわけがありません(笑)  1(ウノ) 2(ドス) 3(トレス) 4(クアトロ)・・・

私の2つ前の席に座っていたおばさんが優勝し、めでたく賞品のワインをもらっていました。

DPP_4170

ちなみに、車掌さんはこの人。

乗客に食事を配給したり、映画を流したり、一生懸命働いています。

DPP_4171

バスは、また小さな町に立ち寄ります。

ターミナルでは、車掌さんが書類を渡したり、引き取ったり、結構忙しそうです。

空と雲がキレイ。

次の街らしい街、プエルト・マドリンまで99キロですか。

DPP_4179

水のない川。

DPP_4180

パタゴニアの旅はまだまだ続きます。

そして、一向に飽きません。私も旅中毒かな(^.^)