sei

アゼルバイジャン(2017.11)

【アゼルバイジャン旅行記 #3】バクー新市街の散歩 城塞都市のホテルへ

カタール航空のフライトでバクーに到着し、エアポートバスでバクーの駅前までやってきました。前夜まで仕事をしていて、朝あけてこの景色ですから、信じられない気分。しばらく眺めてましたが、背中の荷物が重い(笑...
アゼルバイジャン(2017.11)

バクー到着 アゼルバイジャンのビザ取得&通貨マナトの取得【アゼルバイジャン旅行記 #2】

いよいよ、21カ国目の訪問国となるアゼルバイジャンの一人歩き。「~歩き方」を持たずに海外渡航するのも初めての体験。もちろん、「ロシア版」を買えばいいんでしょうが、数ページのために1,900円も出せない...
アゼルバイジャン(2017.11)

カタール航空でバクーへ ハマド国際空港のテディベアに再会!【アゼルバイジャン旅行記 #1】

さて、ギリギリまでゴタゴタしましたが、スケジュールが固まってしまえば、アタマの中もスッキリします。出国が成田空港に変更となったので、若干早めに職場を退社。成田空港第二ターミナルに向かいます。フライトス...
アゼルバイジャン(2017.11)

F1グランプリも開かれるアゼルバイジャン一人旅 出発まで

今回の弾丸旅行ターゲット。アゼルバイジャン。家族も同僚も、「それ、どこ?」という反応。普通の人にとっては、このコーカサス地方というのは、なじみが薄いでしょう。しかも、コーカサスを中心に扱う「~歩き方」...
バケットリスト

バケットリストに連なる中国の町々・・

さて、トランプ大統領が就任後初の訪中。習近平氏と会談しました。なんと、あの故宮を貸切ですか・・・【故宮貸し切り…習近平国家主席は“現代のエンペラー”? トランプ大統領を異例の厚遇】中国の習近平国家主席...
韓国(2014.11〜)

エア釜山 台風襲来前の弾丸帰国【韓国・釜山旅行記 #6】

さて、台風が日本に向かっています。今年(2017年)は、ほんとうに台風の当たり年。私の弾丸日程に影響を与えかけたのが、9号、10号、11号、18号。いずれも、運良くかすりもしなかったんですが、今回の2...
韓国(2014.11〜)

行ってよかった! 荒嶺山からの息をのむ夜景鑑賞【韓国・釜山旅行記 #5】

さて、ベッドの上で一休みしたところで、時刻は16時。今回の釜山一人旅のハイライト。荒嶺山(ファンリョンサンと呼ぶらしい)に登り、釜山随一の夜景を見に行きます。正直、この荒嶺山からの夜景を見るために、釜...
韓国(2014.11〜)

マンディバスで行く甘川文化村&カラフルな町並み【韓国・釜山旅行記 #4】

さて、どうやって、甘川文化村まで向かいますか。距離的には、ここ南浦から近いはずなんだけど、ハングル文字がわからず、地下鉄乗車もかねて、釜山駅までいったん戻りましょう。メトロ乗車 南浦 ⇒ 釜山漢字があ...
韓国(2014.11〜)

釜山港 海鮮市場の散歩【韓国・釜山旅行記 #3】

さて、ホテルを見つけて、荷物を預けるとしましょう。ホテルは、メトロ南浦駅からすぐのはず。傍らにロッテ百貨店がそびえ立っているので、すぐ近くのはずなんですが、うかつにも、グーグルマップを読みこませるのを...
韓国(2014.11〜)

釜山シティツアー ~ レッドラインの車窓から【韓国・釜山旅行記 #2】

さて、これからが実質的に、釜山一人歩きの始まり。日程は、ほとんど今日一日しかありません。釜山駅前で両替屋さんさがしまずは両替。メトロ入り口付近に両替屋が集まってるというので、いってみます。しかし、釜山...
韓国(2014.11〜)

関釜フェリー乗船記 下関からの大陸アプローチ【韓国・釜山旅行記 #1】

なぜ韓国に? 家族からも、同僚からも言われましたが、答えに窮します(笑)朝鮮民族がどんな民族であろうと、どんな政治的思想をもっていようとも、また、どんな対日感情があろうとも、私には関係ない。行ったこと...
広島・山口

壇ノ浦一人歩き&火の山公園から眺める関門海峡

さて、関門海峡の下関側。ここは、まさしく壇ノ浦です。壇ノ浦に立って「壇ノ浦の戦い」を偲ぶ832年前の源平最後の合戦の両雄。壇ノ浦を背に、源義経と平知盛が対峙する姿は、迫力ものです。当時8歳だった安徳天...
九州 対馬・壱岐

関門海峡の下を徒歩で渡ってみる【関門トンネル人道】

さて、門司港レトロ名物「焼きカレー」で腹ごしらえしたら、対岸、つまり本州にわたるとします。門司港から下関方面を見やると、立派な関門橋が向こう側へとつながっています。関門橋の見える風景ところで、あの関門...
九州 対馬・壱岐

門司港レトロ一人歩き&ジェットスター搭乗記(成田 → 福岡)

月曜日に、4日後の金曜日に休暇が取れるとわかったら、皆さんはどうされますか?私には、旅に出ることしか頭にないです!(毎度のことだね(笑))しかしながら、4日後ともなると、いろんな制約があります。制約と...
趣味

世界の紙幣・コイン 換金するか 記念にするか・・・

諸外国を旅して、その国に入って、最初にやるのが両替。これって、けっこうワクワクします(^_^)見たことのない紙幣が、オモチャに見えるんだけど、最初の支払い時に相手がふつうに受け取ってくれて、よかった、...
徒然な日々

海外一人旅における治安

昨年の9月から、たて続けにイスラエル・アルゼンチン・タイ・イラン・上海・ベトナム・マカオそして、今年の7月から9月にかけては、スリランカ、エジプト、インドネシアと旅しました。そこで目にした風景は、言葉...
趣味

広島カープのセリーグ連覇に世の中捨てたもんじゃない

人生、生きながらえていると、何が起こるかわからないものです。ほんとに、何が起こるかわからない。私の趣味人生で言えば、旅では、現役世代のうちにアルゼンチンにまで足を伸ばせるなんて、夢にも思わなかったし・...
インドネシア(2017.9)

インドネシア&ジョグジャカルタ 2泊5日弾丸一人旅の費用などのまとめ

9月のシルバーウイークの前半の三連休に会社の休暇を1日足して、インドネシアの弾丸旅行をしてきました。弾丸とはいっても、3日間ほとんどインドネシアの古都ジョグジャカルタにいたので、普段の私の旅のスタイル...
インドネシア(2017.9)

チャンギ国際空港のラウンジ ⇒ シンガポール航空で帰国【インドネシア旅行記 #10】

フロントでタクシーを呼んでもらいます。空港までは来たときと同じ100,000ルピア。また、お祭りの行列を発見。インドネシア人は、お祭り好きなんでしょうか。この旅も終わり。ジョグジャ、短い滞在だったけど...
インドネシア(2017.9)

【インドネシア旅行記 #9】ベチャでめぐる古都ソロの町

さて、現在時刻は11時半。ジョグジャへの帰りの列車は14時発。たった2時間の、ソロ弾丸観光です。「~歩き方」にも書かれているように、このソロという町はタクシーがほとんど走ってない。必然的にベチャに頼る...