sei

島根県・隠岐の島

島前・知夫里島に上陸「赤ハゲ&赤壁」2つの展望所からの絶景【隠岐一人旅 #15】

知夫里島と聞いて、読める人、そしてどこにあるかわかる人は相当な旅通だと思います。読みは「ちぶりじま」。町の名前は知夫村、そして港は来居(くりい)です。隠岐諸島は180もの島で構成されていますが、人が住...
島根県・隠岐の島

西ノ島町にこだまする高速船欠航の知らせ&「別府 ⇒ 来居(いそかぜ)」乗船記【隠岐一人旅 #14】

知らない町の早朝散歩は楽しい。私は旅に出て、旅館やホテルに泊まると、だいたいこれをやります。早朝というのは、まだ着飾ってないので、その土地の素顔がみれるところがいい。そんな気分で、気持ちのいいエクササ...
島根県・隠岐の島

島前西ノ島・別府の「旅館みつけ島荘」隠岐の海の幸に包まれる楽しい一夜【隠岐一人旅 #13】

少々慌ただしかった島前・西ノ島の観光を終え、なんとなく海を眺めています。今朝は、島後の西郷にいたんです。そして、午前中は中ノ島に渡り3か所の神社めぐり。午後に、ここ西ノ島へ上陸し、神社2か所と展望所2...
島根県・隠岐の島

【鬼舞&赤尾】絶景の日本海と国賀海岸を見下ろす2つの展望所【隠岐一人旅 #12】

西ノ島観光の後半は、絶景めぐり。神社めぐりもいいけど、島旅の醍醐味は、島と美しい海とのコラボ。島国日本に住む者にとって、海との縁は深い。私の自宅も東京湾岸沿い。しかし、あらためて自然としての海と対峙し...
島根県・隠岐の島

【焼火神社&由良比女神社】島前・西ノ島の神社めぐり【隠岐一人旅 #11】

今から3時間ほど前の午前10時ごろ。突然スマホが鳴ったので驚きましたが、西ノ島・別府町からの着信。「レンタカーのキャンセルが出たので、16時からではなく13時から使えますよ。」といううれしい連絡でした...
島根県・隠岐の島

【菱浦 ⇒ 別府】島前3島の島民の足 フェリー「どうぜん」乗船記【隠岐一人旅 #10】

わずか3時間の文字通りの弾丸見学だった中ノ島・海士町。名残惜しくもありますが、これから同じく島前の西ノ島・別府に渡ります。いま私がいるのは、上のグーグルマップの右側、中ノ島。海峡を挟んで対峙する左側の...
島根県・隠岐の島

「隠岐神社」後鳥羽上皇を祀る島前・海士町のシンボル【隠岐一人旅 #9】

昨日から、隠岐諸島の神社をめぐってきましたが、名前もズバリ「隠岐神社」。ようやく真打ち登場という感じです。私が言うのもおこがましいのですが、隠岐の歴史観は、古事記に伝わる「神話」という面と、政治犯など...
島根県・隠岐の島

後鳥羽上皇の足跡を追う海士町のドライブ 美穂神社 ~ 宇受賀命神社【隠岐一人旅 #8】

後鳥羽上皇が流されたことで知られる島前・中ノ島、海士町。そのシンボルともいえるのは、後鳥羽上皇の行在所のある「隠岐神社」ですが、その前に、海士町をレンタカーで軽くひと回りしてみましょう。というのも、こ...
島根県・隠岐の島

西郷(島後)⇒ 菱浦(島前)フェリー「しらはま」乗船記【隠岐一人旅 #7】

隠岐一人旅、2日目の朝。島後に別れを告げて、島前にわたります。島前には、人の住む島が3つあります。中ノ島、西ノ島、知夫里島の3つですが、本日午前中は中ノ島の観光にあて、午後西ノ島にわたり、本日の宿は西...
島根県・隠岐の島

西郷の夜 居心地の良い旅館「竹の坊」&炉端焼き「青柳」【隠岐一人旅 #6】

旅してて夕暮れを迎える瞬間は、えもいわれぬものがあります。自分は、この陶酔感に酔うために旅しているのだと言い換えてもいいほど。夕暮れの西郷の町夕暮れの景色というのは、ほんとに素敵だ。このあと旅館に泊ま...
島根県・隠岐の島

島後の神社巡り 伊勢命神社 ~ 水若酢神社 ~ 玉若酢命神社【隠岐一人旅 #5】

神々の島隠岐にふさわしく、隠岐の島には150以上の神社が島を守っています。隠岐の島は、古事記に登場する「国生み」により、イザナキとイザナミによって、淡路島、四国に次いで3番目に作られた島。古事記には「...
島根県・隠岐の島

展望台を訪れる島後のドライブ 白島展望台 ~ 那久岬 ~ 舟小屋群【隠岐一人旅 #4】

サザエ丼に中村海岸のきれいな海ではじまった隠岐のドライブ。これから反時計回りに西郷までドライブして、2つの展望台、3つの神社、1か所の漁村を訪れてみようと思います。 天然記念物 白島海岸まずは、奇勝と...
島根県・隠岐の島

「さざえ村」で食べる「サザエ丼卵とじ」隠岐グルメの定番です【隠岐一人旅 #3】

やっぱり島だから、「食」の記事が多めになるよな(^^)そりゃそうだ、海に囲まれてるんだから、海の幸がどーんと出てくることに期待しちゃいます。隠岐グルメの筆頭ともいえる「サザエ丼」を賞味すべく、中村の町...
島根県・隠岐の島

レンタカーで走る隠岐の島 「島後」観光のドライブルート【隠岐一人旅 #2】

ついにやってきました隠岐の島です。今年(2022年)に入って、8つ目の島上陸です。隠岐レンタリースでレンタカー確保ローソク島が輝いてます。島後一番の景勝地。波が高く、30分遅れての西郷港到着。ほんとに...
島根県・隠岐の島

【七類 ⇒ 西郷】隠岐汽船フェリーおき特等洋室乗船記【隠岐一人旅 #1】

隠岐の島へ渡る船は、島根半島北岸の七類港、そして中海から日本海へ通じる運河沿いの港町境港からでます。どちらも、米子あたりに宿を構えたほうが行きやすそうですが、松江駅前から連絡バスがあるみたいだったので...
島根県・隠岐の島

【島前・島後】4島を船でめぐる隠岐の島一人旅出発準備 神話と流刑の島へ

さて、今回の旅の真打ち「隠岐の島」にわたります。皆さんは、「隠岐の島」がどこにあるかご存じですか?旅好きの方なら、まあ島根県の北の日本海に浮かんでいることぐらいは想像がつくでしょう。でも、どんなふうに...
島根県・隠岐の島

松江で食べる【出雲 割子そば】&夜の松江の町散歩【島根一人旅 #7】

慌ただしい旅の初日。夜行バスの遅延からはじまって、バタバタの一日でしたが、旅先で迎える夕暮れはえもいわれぬものがあります。旅先での夕方は、当たり前だけど、家に帰る必要がない。これだけで、なんと人生を豊...
島根県・隠岐の島

ドーミーイン新ブランド【だんだんの湯 御宿 野乃松江】の畳敷き和風ホテル【島根一人旅 #6】

「ドーミーイン」っていいですよね。ビジネスホテル感覚で泊まれて、天然の温泉がある。けっこう、かゆいところにも手が届くサービスも充実していて値段も相応。京都などでは4連泊したこともある、私にとって愛着の...
島根県・隠岐の島

目のお薬師さま【一畑薬師】八万四千の仏様に圧倒される【島根一人旅 #5】

島根県の観光スポットというと出雲大社が真っ先にあがって、他には石見銀山、津和野、松江城、八重垣神社、玉造温泉などと続きます。いまの並びは島根県の公式観光サイトの主な掲載順。どこまでいっても「一畑薬師」...
島根県・隠岐の島

【一畑電車の旅】途中下車して楽しむ宍道湖畔のレール【島根一人旅 #4】

なんだか、とてもあわただしい出雲の旅。朝からバス停からバス停まで走ったり、出雲大社をわずか20分で見学したり、神々の地に申し訳ないですが、早くも出雲平野に背を向け、松江に向かいます。明日からの隠岐の島...