千葉県千葉県でラベンダー見るなら【佐倉ラベンダーランド】がおススメ 週末のプチ旅です 全国的に越境移動が解禁となり、久しぶりの旅行に出かけた方も多いのではないでしょうか。 私は、千葉県佐倉市にある「佐倉ラベンダーランド」に行ってきました。 先...2020.06.22千葉県
読書トラベルミステリーでない西村京太郎「浅草偏奇館の殺人」は浅草六区の青春物語 西村京太郎の名前を知らない、日本の推理小説ファンや、2時間ドラマファンはいないだろう。 その多くの方は、「西村京太郎=トラベルミステリー」と刷り込まれてると思...2020.06.21読書
トランジット&ラウンジインド・デリーのトランジットでメインバザールを往復してみた【ビザ所有者限定】 インド・デリーのインディラ・ガンディー国際空港は、南アジアのハブ空港。 ここで乗り継いで行動する旅行者も多いかと思われます。 今回は、その乗継時間を利用して...2020.06.20トランジット&ラウンジ
トランジット&ラウンジ【エチオピア航空】アディスアベバ・ボレ空港の一風変わったトランジットを体験 アディスアベバはアフリカ大陸エチオピアの首都。 一般の方にとっては、アフリカ大陸の地図を思い浮かべて、「ああ、そんな国があったかな」と感じる ぐらいだと思いま...2020.06.19トランジット&ラウンジ
トラブルメモ温厚な人間でも頭に血が上る? インド・バラナシの厚顔無恥な詐欺師に注意 私は、自分でもかなり温厚な人間だと思ってます。 日常生活や仕事はいうにおよばず、旅行中だって、怒ったりすることなどほとんどありません。 それだけ、私は、家族...2020.06.18トラブルメモ
フォトグラフ弾丸一人旅で訪れた世界遺産【イスラエル・パレスチナ・ヨルダン編】 サラリーマンの身でありながら、繰り返している弾丸一人旅。 そこで目にした数々の「世界遺産」は、貴重な時間とおカネを使って訪れたゆえ、文句なく素晴らしかった。 ...2020.06.17フォトグラフ
千葉県千葉県多古町 あじさい祭りは中止でも「あじさい公園」は美しかったです 昨日に続いて、あじさい見学ミニトリップ。 本日は、千葉県多古町にある「あじさい公園」へ行ってきました。 しかし、さがせばあるものですね、あじさいの名所。 ...2020.06.16千葉県
千葉県千葉県のあじさい名所「長谷山本土寺」に行ってきました まだ、首都圏も越境移動が自粛の段階ですね。 でも、徐々に経済活動が再開され、私の住む街なども、ようやく活気を取り戻しつつあります。 かかる私も、これで5ヶ月...2020.06.15千葉県
フォトグラフ弾丸一人旅で訪れた世界遺産【イスラエル・エルサレム旧市街とその城壁群】 この地球上には、1,100を超える世界遺産があります。(2020年5月現在) 世界遺産とは、ユネスコの世界遺産リストに登録された対象物で、「文化遺産」「自然遺...2020.06.14フォトグラフ
素人料理サラリーマンの素人料理第19弾は大失敗のジャーマンポテト ジャガイモ料理は実に難しい【初心者おすすめ料理】 さて、人生初めての素人料理19弾目にして、はじめてジャガイモ料理です。 ジャガイモと聞くと、すぐ「炭水化物」が頭に浮かびますが、それは健康志向に毒されすぎ。 ...2020.06.13素人料理
徒然な日々【海外旅行】がダメなら【国内旅行】にしよう、という考え方には気をつけよう まだ越境移動が自粛の段階ですが、ソーシャルディスタンスを考慮しつつ国内の旅行ができる時期もそう遠くはなさそうですね。 こうなると、海外旅行がしばらく解禁となら...2020.06.12徒然な日々
旅レポート【飲酒は禁止?】イスラム圏などの飲酒事情 お酒を楽しめる国そうでない国 私は、旅とともに、お酒が大好きなんです(笑) こんなこと、何の自慢にもなりませんが、休肝日なく毎日ワインやウイスキーを楽しんでます。 当然、機内食でも、飲み...2020.06.11旅レポート
千葉県【千葉市のトルコ料理店 KARADENIZ 61】トルコに行った気になりたくてケバブを食べてみた 今日で5月も終わり。4ヶ月以上旅してないことになります。 じゃあ、せめて多国籍料理でも食べて、異国気分を味わうかってことで、千葉県千葉市にある「KARADEN...2020.06.10千葉県
徒然な日々【行動しないのも勇気】SNS友達申請の90%が起業or副業コンサルタントだった話 タイトル通りです(^_^) 最近ブログ書きながら、なんか気分乗らないな、なんて感じることが多かった。 いつも飄々としている私がなんでだろうな・・ 初めて感...2020.06.09徒然な日々
トラブルメモタイ・バンコク チャオプラヤ川のぼったくり乗合船には注意【タイの旅行者トラブル】 タイ・バンコクの中心を流れるチャオプラヤ川。 かつてはメナム川と呼ばれていましたが、そもそもタイ語ではメナムは川を意味するので、チャオプラヤ川と名称を変えたよ...2020.06.08トラブルメモ
趣味【ジョジョ127巻を生み出した荒木飛呂彦先生】還暦を迎える誕生日おめでとうございます! 私の尊敬する作家「荒木飛呂彦さん」。 『ジョジョの奇妙な冒険』とは、私の高校時代から付き合わせてもらってるので、ほとんど人生のお供なようなもの。 人生の3分...2020.06.07趣味
海外情勢・雑感周庭さんも参加した香港における31回目の「天安門事件追悼集会」 中国全人代で、わずか7日間という超短期間で採択された「香港国家安全法」。 これにより、過去30年間行われていた、香港における「天安門事件追悼集会」は公然と行え...2020.06.06海外情勢・雑感
徒然な日々娘のオンライン授業用に新型【MacBook Air】を買ってみた 世の中、リモートワーク、オンライン授業と、どんどん良い方向に進んでますね。 でも、喜んでばかりいられないのが、子供を持つ父親です。 大学に入った娘のオンライ...2020.06.05徒然な日々
フォトグラフ「世界の車窓から」ベトナム統一鉄道【ダナン ⇒ フエ】南シナ海を見下ろす大パノラマ ベトナムには、首都ハノイからホーチミンまで全長1,726キロにおよぶ「ベトナム統一鉄道」が敷かれています。 ベトナム戦争によって、破壊されてしまいましたが、戦...2020.06.04フォトグラフ
海外情勢・雑感【香港どうなる?】中国全人代 わずか7日間で「香港国家安全法」を採択 先日、コロナ騒ぎがおさまったら、真っ先に行きたい国として、香港を挙げました。 それが、いかに浅はかな考えであったかが、証明されてしまいました。 2020...2020.06.03海外情勢・雑感