カナリア諸島(2018.12)

【カナリア諸島旅行記 #13】テネリフェ島 月面のようなテイデ国立公園

テイデ山の山頂で凍え切った身体が、徐々に暖まっていきます。空気の薄い地の果てを歩いたので、お腹もすきました。ロープウエイ駅でしばし休憩これは、これから登る人たち。こんなカフェエリアがあるんだったら、ロ...
カナリア諸島(2018.12)

テネリフェ島&テイデマウンテン ロープウエイで登頂【カナリア諸島旅行記 #12】

さて、ロープウェイ駅に向かいましょう。ここはすでに標高2,350m。風はあまりないですが、空気は冷たいです。上はもっと寒いでしょうから、用意していたセーターなどを着込んで駅に向かいます。テイデ山ロープ...
カナリア諸島(2018.12)

【カナリア諸島旅行記 #11】テネリフェ島 エスペランサ・ハイウエイのドライブ

本日はカナリア諸島テネリフェ島最大の見どころ、テイデ国立公園をめぐる日です。その世界自然遺産にも指定された国立公園にそびえ立つテイデ山は、標高3,718mでスペイン最高峰。よかったね、同じく世界遺産の...
カナリア諸島(2018.12)

【カナリア諸島旅行記 #10】テネリフェ島 夜のサンタクルス

日が沈んでから、またサンタクルスの町にくりだしました。今日は、大晦日の前日ですが、夜のサンタクルスは、どんな感じでしょうか。夜も賑わうサンタクルス今日の午後も渡った、セラドル橋を渡って、繁華街へ。賑わ...
カナリア諸島(2018.12)

テネリフェ島 大西洋の夕暮れ【カナリア諸島旅行記 #9】

さて、ホテルで一休みしたところで、またドライブに出かけます。地下駐車場は、3時間程度とめて、3ユーロしませんでした。これなら、今晩一晩泊めても、そんなに散財にはならないでしょう。一安心です。ラス・テレ...
カナリア諸島(2018.12)

【カナリア諸島旅行記 #8】テネリフェ島サンタクルスの街並み

サンタクルス。実は、サンタクルスという町は、世界中にいっぱいあります。なので、このカナリア諸島のサンタクルスも、正式にはサンタ・クルス・デ・テネリフェです。サンタクルスとは、「聖なる十字架」という意味...
カナリア諸島(2018.12)

【カナリア諸島旅行記 #7】テネリフェ島サンタクルスの街へドライブ

アナガ自然公園の散策は、とても楽しかったです。時計を見れば12時。そろそろホテルへ向かいましょう。明日は、丸一日島内のドライブを予定しているので、サンタクルスの街を歩くのは、今日しかありません。サンタ...
カナリア諸島(2018.12)

テネリフェ島に上陸&レンタカーでGO!【カナリア諸島旅行記 #6】

さあ、カナリア諸島・テネリフェ島に上陸。荷物を受け取ったら、さっそくレンタカーの窓口へ。韓国製ヒュンダイをレンタルそして、プリントしてきたクーポンを差し出します。Rentalcars.comの存在は知...
カナリア諸島(2018.12)

【カナリア諸島旅行記 #5】マドリッドからカナリア諸島・テネリフェ島へ

結局、昨夜は、午前1時ごろまで悶々とし、3時過ぎに目を覚ましたら、寝過ごしが怖くて、もう眠れず・・しかし、何故か、頭はさえて疲れを覚えず。興奮が、身体の疲れを上回るという、かなり危険な状態だな、こりゃ...
カナリア諸島(2018.12)

アエロフロート航空 モスクワ ⇒ マドリッドのフライト【カナリア諸島旅行記 #4】

さて、マドリード行きのボーディングがはじまりました。今日は、このままマドリードへ行ってホテルで宿泊。西への旅なので、朝、家を出て、同日中にマドリードのホテルに宿泊になります。不思議な体験ですね。アエロ...
カナリア諸島(2018.12)

厳冬のモスクワ・シェレメツボ国際空港のトランジット【カナリア諸島旅行記 #3】

結局、一睡もせずにシベリア上空を横切りました。下界の景色が見えていると、眠ってしまうのがもったいなく思えちゃうんですよね。旅中毒かな(笑)モスクワ・シェレメツボ国際空港に到着10時間のフライトを経て、...
カナリア諸島(2018.12)

アエロフロート・ロシア航空搭乗記 成田 ⇒ モスクワ【カナリア諸島旅行記 #2】

さて、ボーディング開始です。なんかワクワクしますね。私が、人生ではじめての海外一人旅のときに乗った飛行機がアエロフロート航空なのですから、無理もありません。アエロフロート航空 SU263便で10時間2...
カナリア諸島(2018.12)

カナリア諸島へ旅立ち 年末なのに閑散とした成田空港第一ターミナル北ウイング【カナリア諸島旅行記 #1】

いよいよ、出発の日。昨日までで、無事に2018年の仕事も終え、思い残すことなく、12,000キロ、時差9時間のカナリア諸島に向けて出発です。まずは、日程とフライトスケジュールの確認から。カナリア諸島 ...
カナリア諸島(2018.12)

【カナリア諸島への旅】 出発まで

さあ、遠いところへ行くぞ。異国のように霞の奥にあった北海道へ本当に行けるのかと思うと、私は嬉しくて夢心地であった。待ちわびた出発日の八月七日の夕方、父とともに家を出たときは足が地につかない思いがした。...
趣味

ノイズキャンセリングヘッドホン Sony「WH-H900N」を買いました

私の音楽の友ウォークマンAシリーズ「NW‐A45」を手に入れて8ヶ月あまり。それこそ、地球の向こう側までもついてきてくれて、私に、常に極上の音をプレゼントしてくれました。その間、私の耳に装着されていた...
カンボジア(2018.11)

カンボジア&アンコールワット2泊4日超弾丸一人旅の費用・治安などのまとめ

LCCで安く行ける。こんな不純な動機から目的地を選んだカンボジアでしたが、実際に行ってみて、平和そうに暮らす住民の表情に、とても気持ちが和みました。近年では、外国人観光客を積極的に受け入れ、さらなるテ...
カンボジア(2018.11)

プノンペン空港の優雅なラウンジ ~ さようならカンボジア王国【カンボジア旅行記 #18】

プノンペンの弾丸見学を終えて、空港に向かいます。たった3時間弱だったけど、プノンペンの街の表情を見れてよかった。バイクタクシーでプノンペン国際空港へ少なくとも、そこには、貧困など感じさせない熱気と、安...
カンボジア(2018.11)

【カンボジア旅行記 #17】平和なプノンペン 超弾丸3時間の観光名所めぐり

さて、運転手さん、即席のプノンペンガイド、よろしくお願いしますよ。3時間でプノンペンの見どころを可能な限りまわって、最後は空港へ。一生懸命英語を並べ立てて説明しましたが、すぐに理解してくれました。おな...
カンボジア(2018.11)

【カンボジア旅行記 #16】バス旅 シェムリアップからプノンペンへ

プノンペンへ向けて出発。静まりかえっていたシェムリアップの町が活動を開始しています。シェムリアップ ⇒ プノンペン バスの旅発車すると、すぐに車掌さんが、プノンペンまで7時間くらい。途中、休憩を2~3...
カンボジア(2018.11)

【カンボジア旅行記 #15】シェムリアップ・バスターミナルの風景

昨夜は23時前に寝入ってしまったので、快適な寝覚め。一人旅に睡眠不足は禁物です。疲れがたまってしまううえに、日中眠くなってしまっては、何のために旅してるんだか、わけがわからなくなります。ホテルから「G...