島旅

台湾(2007.1〜)

寂寥感あふれる北竿郷の夕暮れ【台湾・馬祖旅行記 #9】

いよいよ、馬祖の旅も残すところ数時間。あとは、てきとうに、まだ通ってない道を選んできままにツーリング。きままな北竿ツーリングバイクを止めたのは、坂里天満宮。海沿...
台湾(2007.1〜)

北竿のバイク周遊&馬祖最高峰「壁山」から見下ろす滑走路【台湾・馬祖旅行記 #8】

さて、無人島「大坵島」から帰って、時刻は11時。日没まで、あと7時間。こうなると、小さい島。7時間もあると時間を持て余す。北竿がどのくらい小さいかというと、9....
台湾(2007.1〜)

台湾海峡に浮かぶ無人島「大坵島」 鹿とともにひと回りした日【台湾・馬祖旅行記 #7】

さて、馬祖ひとり旅3日目。というより、明日は早朝の便で台北に出て、そのまま帰国なので、実質本日が最終日。これまで、予定らしき予定もなく、気ままに馬祖をバイクで走...
台湾(2007.1〜)

芹壁村の宿「芹壁德順號民宿」さざなみを聞きながらの一夜【台湾・馬祖旅行記 #6】

風はないけど、聞こえてくる静かなさざなみ。水の音って、こんなに綺麗なものなのかとあらためて感じる。芹壁村の夜の風景薄暮の芹壁村のたたずまいに感動したので、日が完...
台湾(2007.1〜)

南竿から北竿へ 夕暮れが美しい芹壁聚落【台湾・馬祖旅行記 #5】

馬祖・南竿島をEバイクで1周しました。あちこち寄りながら計6時間。なんとも慌ただしい離島めぐりだったけど、なんとか南竿というものを感じることができて私的には満足...
台湾(2007.1〜)

南竿めぐり 石造りの漁村「津沙聚落」&南竿最高峰「雲台山」【台湾・場所旅行記 #4】

馬祖へ来る日本人観光客は、何を目的に来るのだろうか。台湾とは違った台湾を見てみたい、のようなこともあるだろうけど、やはり、大陸中国との緊張関係が気になる人も少な...
台湾(2007.1〜)

Eバイクの南竿島ツーリング「八八坑道」〜「馬祖境天后宮」【台湾・馬祖旅行記 #3】

さて、思いかけずも、年に1度のマラソン大会が開催されている南竿でしたが、その交通規制に逆らうようにEバイクでツーリング開始です。ただいまの時刻、午前8時。北竿へ...
台湾(2007.1〜)

馬祖・南竿のドミトリー福澳窩背包客民宿に泊まってみた【台湾・馬祖旅行記 #2】

7,000人しか住民のいない馬祖・南竿。(軍人を含めた数字にて、詳細は不明)だから、ホテルは少ないのか、というとそんなことはない。季節によっては、台湾本土からの...
台湾(2007.1〜)

馬祖列島・南竿に上陸&夕暮れの福澳港【台湾・馬祖旅行記 #1】

台湾本土の松山空港から1時間。台湾海峡に浮かぶ馬祖列島にやってきました。ときは2024年11月2日(土)17時。いちいち日時を示すのは大げさかもしれないけど、私...
台湾(2007.1〜)

7月3連休 台湾・澎湖諸島弾丸ひとり旅のまとめ 旅費&飛行機&島の移動手段など

澎湖諸島といわれて、すぐにその位置関係を思い浮かべることができる方は、相当な旅通ではないでしょうか。台湾本島と中国大陸を隔てる台湾海峡。その台湾海峡に浮かぶ、大...
台湾(2007.1〜)

【澎湖・馬公 ⇒ 台北・松山】立栄航空(ユニエアー)搭乗記 プロペラ機ATR-72の乗り心地【台湾旅行記2023 #36】

ホテルに呼んでもらったタクシーで馬公空港へ。澎湖島最後のドライブ。楽しかった3連休の澎湖島ひとり旅。澎湖島の馬公空港は、市内から10km弱。タクシーは10分ほど...
台湾(2007.1〜)

澎湖最後の散策「篤行十村」&大衆食堂で食べる刺身【台湾旅行記2023 #35】

さて、3連休を利用した澎湖島ひとり旅もいよいよ終盤。現在、3連休最終日の7月17日(月)の13時。これからの予定は、馬公空港を16時にフライトの「ユニー航空」で...
台湾(2007.1〜)

澎湖島・湖西のツーリング 南寮村&隘門(アイメン)ビーチ【台湾旅行記2023 #34】

本日は7月17日月曜日。日本は祝日。そして澎湖島の旅最後の日。昨日は、身体中まっかになるまでEバイクで島を走り回り、歩き回り、馬公に帰ってきてからは感じのいいバ...
台湾(2007.1〜)

澎湖島の休日 夜も楽しい馬公の町【台湾旅行記2023 #33】

旅先で迎える夕暮れは格別なもの。日常生活であれば、夜になり、明日のことを考えなくてはいけない時間。旅先では、宿に帰るだけで、何も考えなくてよい。こんな至福な時間...
台湾(2007.1〜)

澎湖跨海大橋 〜 白沙 〜 永安橋 〜 中正橋 馬公に戻るツーリング【台湾旅行記2023 #32】

台湾のワンダーランド二崁(あーかん)の見学を終えて、時刻は15時。まだまだ陽は高いけど、なんとなく、二崁を散策しているうちお腹いっぱいになってしまったwだって、...
台湾(2007.1〜)

珊瑚塀に囲まれた伝統集落「二崁傳統聚落」を歩いてみる【台湾旅行記2023 #31】

島に残る町並みというのはとても興味深い。絶海という隔離された空間で、長い月日をかけて築かれた文化が建物とともに残っていることが多いから。澎湖島の場合は、絶海とい...
台湾(2007.1〜)

見事な柱状玄武岩&美しい海岸線が続く澎湖・西嶼郷【台湾旅行記2023 #30】

最高のコンディションの下での澎湖島ツーリング。風ひとつなく、抜けるような青空。しかし、これを最高と呼んでいいのかどうか・・・7月の刺すような紫外線が、顔、首筋、...
台湾(2007.1〜)

西嶼(シーユー)の先端 漁村「外垵(ワイアン)」の絶景【台湾旅行記2023 #29】

澎湖島を快調に走るEバイク。まもなくルート203の終点にある町「外垵(ワイアン)」に着きますが、ここまでで約40km走行。レベルメータも警告灯がついたので、セブ...
台湾(2007.1〜)

レンタルEバイクで走る澎湖島ルート203号線ツーリング【台湾旅行記2023 #28】

さて、本日は、めいっぱい澎湖島をツーリングするつもり。移動手段として選んだのが電動バイク。前述の通り、澎湖島は島の面積のわりには海岸線が長く、そして起伏もあるの...
台湾(2007.1〜)

澎湖の早朝散歩&明朝時代からの町並み中央老街を歩いてみる【台湾旅行記2023 #27】

旅先で宿に泊まって、一夜明けた朝は格別だ。今日1日誰に束縛されるでもなく、自分で自由に行動を決められる。パープルからオレンジに変わっていく空。ここはホテルの5階...