船の旅

タイ バンコク(2023.1)

【マハチャイ市場】鮮魚の香りが漂う港町を散策してみる【バンコク旅行記 #5】

列車はスローダウンしてマハチャイ駅に近づきます。 それが、終点でレールが切れてるからなのか、列車の周囲に人々がまとわりついているからなのかはわからず・・・ マハチャイ駅のようす ディーゼルカーは終点のマハチャイ駅に到着。 ...
島根県・隠岐の島

【来居 ⇒ 七類】隠岐汽船「くにが」乗船記 迂回ルート?での本土帰還【隠岐一人旅 #17】

レンタカーを返して、慌ただしく、西ノ島・別府行きの内航船の時刻を調べようとすると、アナウンスが。 「西郷行きのフェリーくにがは、海上シケのため10分ほど遅れてますが、まもなく入港いたします。」 「おき」の1等室をキャンセルし「くにが」へ...
島根県・隠岐の島

西ノ島町にこだまする高速船欠航の知らせ&「別府 ⇒ 来居(いそかぜ)」乗船記【隠岐一人旅 #14】

知らない町の早朝散歩は楽しい。 私は旅に出て、旅館やホテルに泊まると、だいたいこれをやります。 早朝というのは、まだ着飾ってないので、その土地の素顔がみれるところがいい。 そんな気分で、気持ちのいいエクササイズをしていると、突然大...
島根県・隠岐の島

【菱浦 ⇒ 別府】島前3島の島民の足 フェリー「どうぜん」乗船記【隠岐一人旅 #10】

わずか3時間の文字通りの弾丸見学だった中ノ島・海士町。 名残惜しくもありますが、これから同じく島前の西ノ島・別府に渡ります。 いま私がいるのは、上のグーグルマップの右側、中ノ島。 海峡を挟んで対峙する左側の西ノ島に渡るというわけで...
島根県・隠岐の島

西郷(島後)⇒ 菱浦(島前)フェリー「しらはま」乗船記【隠岐一人旅 #7】

隠岐一人旅、2日目の朝。 島後に別れを告げて、島前にわたります。 島前には、人の住む島が3つあります。 中ノ島、西ノ島、知夫里島の3つですが、本日午前中は中ノ島の観光にあて、午後西ノ島にわたり、本日の宿は西ノ島の別府にとっています...
島根県・隠岐の島

【七類 ⇒ 西郷】隠岐汽船フェリーおき特等洋室乗船記【隠岐一人旅 #1】

隠岐の島へ渡る船は、島根半島北岸の七類港、そして中海から日本海へ通じる運河沿いの港町境港からでます。 どちらも、米子あたりに宿を構えたほうが行きやすそうですが、松江駅前から連絡バスがあるみたいだったので、松江に泊った次第。 そして、...
利尻・礼文・天売・焼尻

【天売 ⇒ 焼尻 ⇒ 羽幌】遠ざかる島影に旅愁を感じる瞬間【天売・焼尻一人旅 #9】

およそ24時間滞在した天売島と焼尻島の旅も終わり。 北海道本土へ帰ります。 6日に及んだ久しぶりの長旅も終焉で、羽幌港に着いた後、寄り道しながら旭川空港に出て帰京します。 終わりよければすべてよし、ということわざがありますが、霧に翻弄...
利尻・礼文・天売・焼尻

焼尻島から天売島へ 霧の中の高速船「さんらいなぁ2」乗船記【天売・焼尻一人旅 #4】

現在12:10。2時間半ぶりに焼尻港へ戻ってきました。 原生林のオンコ自然林、めん羊牧場、そして白浜海岸と、霧に覆われたり晴れたり、目まぐるしかった2時間半の滞在でしたが、焼尻島をかいま見れたので、大満足です。 おばさんにお礼を言って自...
利尻・礼文・天売・焼尻

【羽幌 ⇒ 焼尻】フェリーおろろん2で行く焼尻島【天売・焼尻一人旅 #1】

5時半起床。今日と明日は、北海道の日本海岸に浮かぶ離島、天売島と焼尻島を訪れます。 羽幌港を出る船の時刻は8:30。 ここ天塩から羽幌までは61㎞ほど。1時間半もあれば行けると思ったので、6時に出発するもくろみで5:30に起床しました。...
利尻・礼文・天売・焼尻

【鴛泊 ⇒ 稚内】ボレアース宗谷乗船記 霧にはじまり霧に終わった利尻礼文航路【利尻・礼文一人旅 #13】

今朝、鴛泊の北国グランドホテルで目を覚ました時の、部屋の窓からの眺め。 昨日、なんとか利尻富士を眺めることができましたが、「また霧かよ・・」。 正直そんな気持ちです(^^) 鴛泊フェリーターミナルでのひととき 北国グランドホ...
利尻・礼文・天売・焼尻

【香深 ⇒ 鴛泊】礼文島から利尻島へ アマポーラ宗谷乗船記【利尻・礼文一人旅 #8】

18時間ぶりに戻ってきた香深フェリーターミナル。 ただいまの時刻は9:40。 稚内からの船は8:25に到着し、もう稚内に向けて引き返しています。 利尻島からの船もまだ到着していません。 したがって、ガランとしている香深フェリータ...
利尻・礼文・天売・焼尻

【稚内 ⇒ 香深】礼文島ハートランドフェリー1等和室乗船記【利尻・礼文一人旅 #1】

北海道には、観光で訪れることができる島が5つあります。 今回の旅は、そのうち奥尻島を除く4つを訪れるのがテーマで、最初に訪れるのは最北端の礼文島です。 礼文島への思いは、色々ありますが、北防波堤ドームなど早朝の稚内の街を散歩してから、埠...
新潟県・佐渡

【小木 ⇒ 直江津】ジェットフォイル乗船記 上越妙高から帰宅【佐渡一人旅 #14】

3日間の佐渡の旅。 ゴールデンウイークの旅は、行きもそうですが、帰りの足の確保も重要で、しっかりと指定席をおさえておかないと悲惨なことになります。 急に思い立って企画した佐渡行きでしたが、帰りのコースはこんな感じに決めました。 ...
新潟県・佐渡

【新潟 ⇒ 両津】佐渡汽船「ときわ丸」乗船記【佐渡一人旅 #2】

佐渡汽船ターミナル。ようやく乗船開始です。 ゴールデンウイーク初日。「ときわ丸」は、ほぼ満席1,500人の旅人を飲み込みはじめました。 3月に対馬に渡って以来の船旅。 対馬の比田勝に行ったときの乗船客は20人程度。その70倍以上の...
新潟県・佐渡

【佐渡一人旅 #1】ゴールデンウイーク初日 佐渡汽船ターミナルでのひととき

国内旅行のいいところは、天候、人出、宿の良し悪し、交通の運不運、すべてが逆手に出たとしても、いつでも、けろっとした顔で再訪できるところ。 急に思い立って、ゴールデンウイークに佐渡へ渡ろうとしたわけですが、当然ですが、宿も船も満員。 楽天...
九州 対馬・壱岐

壱岐・印通寺 ⇒ 唐津「エメラルドからつ」乗船記 ~ 福岡空港から帰京【壱岐一人旅 #8】

対馬と壱岐を3日間でめぐった旅も終焉を迎えます。 壱岐・印通寺から佐賀県唐津にわたり、そのまま福岡空港へ。 そしてANA最終便で帰京するという、最後まで弾丸な日程です。 壱岐については、九州本土と距離が近いこともあり、船便も多く出てい...
九州 対馬・壱岐

対馬から壱岐へ フェリー「きずな」乗船記【対馬一人旅 #12】

レンタカーを返却して、厳原港フェリーターミナルにやって来ました。 これから、2日間滞在した対馬に別れを告げて、壱岐に渡ります。 厳原港ターミナルの様子 さて、昨日瞥見しておいたターミナルにやって来ました。 乗るべき船は15:25...
九州 対馬・壱岐

【博多 ⇒ 比田勝】対馬フェリー「うみてらし」乗船記 神々の島対馬へ

博多ふ頭ターミナルでの時間調整も兼ねての「みなと温泉 波葉の湯」は、いい湯でした。 3月の福岡散策で冷え切った身体も温まりました。 では、いよいよ今回の旅のメインテーマである対馬に渡ります。 対馬へのアプローチ 船か? 飛行機か? ...
小笠原諸島・伊豆諸島

家族旅行の島旅 小笠原諸島・父島編【過去の旅の思い出】

わが家は主人が旅好きであるので、わが子が小さい頃から、それはそれはよく出かけた。 その極めつけは、小笠原諸島であろうか。 私は、この船便しかない絶海の島に、なんと2回も行っている。 小笠原諸島に2回も行くというのは、旅好きなサラリーマ...
台湾 台中・日月潭(2020.1)

日月潭の夜 牛肉蚕炒飯の夕食と澳州産ワイン【台湾旅行記2020年 #6】

さて、遊覧船に乗って、日月潭水社地区に帰りましょう。 昨日の夜まで日本にいて、今朝は台北にいて、今日月潭の湖で夕暮れを向かえている。 旅すると、毎度のことですが、不思議な気分。 遊覧船で水社地区へ 埠頭前の広場で、無邪気に遊ぶ子供た...
タイトルとURLをコピーしました