ドライブ新東名・駿河湾沼津SAで名物メニュー「まぐろづくし丼」を食べてみる 絶景だった薩埵峠(さった峠)を後にします。 本日のドライブは、精進湖からはじまって、山中湖、河口湖、本栖湖、田貫湖、とめぐり、一気に南下して、ここ薩埵峠ま...2020.03.23ドライブ
ドライブ薩埵峠(さった峠)からの絶景 富士山&駿河湾&東名高速のハーモニー みなさん、静岡県の薩埵峠(さった峠)をご存知ですか。 歌川広重「東海道五十三次」でも描かれた、東海道の難所だったそうです。 そこへ、なぜ行こうと思ったのか?...2020.03.22ドライブ
ドライブ静岡県・田貫湖キャンプ場から眺める富士山&国道139号線のドライブ さて、午前3時に家を出てきた、富士五湖めぐり「逆さ富士」発掘ドライブ。 精進湖⇒山中湖⇒河口湖⇒本栖湖と回って、とりあえず成功です。 では、この続き、山梨県...2020.03.21ドライブ
ドライブ富士山撮影スポットめぐり 富士五湖から見える絶景の逆さ富士 世の中、コロナコロナで大変なことになっていますが、クルマを運転する旅なら問題ないと考え、外出です。 基本的に、旅しているときとバイオリズムが一致しているので、...2020.03.20ドライブ
レバノン&カタール(2019.11)ベイルートからダイル・エル・カマルへドライブ【レバノン旅行記 #19】 レバノンの旅も最後。 これから、タクシーをチャーターして、ベイルートの南方の観光地を回ろうと考えています。 空港もベイルートの南側にあるので、荷物を持ってチ...2019.11.25レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)ビブロスのスーク ~ 再びレバノン料理のランチ【レバノン旅行記 #15】 何時間でもいたいビブロス「十字軍の城」最上階からの絶景です。 ビブロスのスーク さて、運転手との約束の時間が迫ってきました。あの遺跡の向こう側に...2019.11.20レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)レバノンの聖母 ハリッサから見下ろすマリア像【レバノン旅行記 #13】 写真は撮れなかったけど、ジェイタ洞窟、すごいところでした。 これは、下層洞窟の入り口にあった、誰だかわからない像。色合いからして、これも鍾乳石? ジェイ...2019.11.18レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)ベイルートからドライブ ~ 不思議な鍾乳洞ジェイタ洞窟【レバノン旅行記 #12】 さて、今日と明日の日程は、実は未定です。日本を出る前から、デモ抗議活動がどんなふうになっていくのかわからなかったので、予定の立てようがありませんでした。 昨日...2019.11.17レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)レバノンの世界遺産アンジャル遺跡 ~デモで封鎖される道路~ 【レバノン旅行記 #11】 これで、本日の行程は終わり。ベイルートに帰ります。 デモ活動で封鎖している「アンジャル」に行けないのは残念だけど、それを補って余りあるバールベックとワイナリー...2019.11.16レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)バールベックの帰り レバノン料理&ワイナリー【レバノン旅行記 #10】 壮大なバールベック遺跡と戯れることができて、幽体離脱状態です(笑) やっぱり、旅は最高だぜ~(^^)v バールベック入り口付近で余韻に浸る 出口から出...2019.11.15レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)中東の三大遺跡 世界遺産バールベックに到着【レバノン旅行記 #8】 ツアー一行は、バールベックに向かって、ラストスパートです。 物々しいベカー高原を北へ ブラジル人から、さっきのパン屋さんで買ったらしいクッキーをご馳走になり...2019.11.13レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)ベイルートからバールベックへ 日帰りツアーのドライブ【レバノン旅行記 #7】 この時期、ベイルートの日暮れは夕方5時と早いですが、そのぶん日の出は朝6時。5時半には外が明るくなってました。 ちょうど、レバノンは今週の日曜日にサマータイム...2019.11.12レバノン&カタール(2019.11)
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)アルタ・・レンタカー返却失敗 白夜の下で途方に暮れる【北欧旅行記 #22】 さて、本日最後のイベント、アルタのロックアートの鑑賞が終わりました。 この遊歩道は、1.2kmコース。このまままっすぐ行くと、3kmコースになるそうですが、も...2019.09.04スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)アルタのロックアート 北極圏の世界遺産【北欧旅行記 #21】 木々の隙間から、アルタの町が見えました。 町中に入ると、速度自動取締り機が。 カーナビが勝手に「近くにオービスがあります。」としゃべったのにも驚きま...2019.09.01スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)ホニングスヴォーグ レンタカーで立ち寄ったノルウェイ最北の町【北欧旅行記 #20】 ヨーロッパ最北の地とお別れです。 もう、さすがに来ることないでしょう。立ち去るのが惜しい。 立ち去るのを惜しみながら、頭の中は、次の行動を考えています。...2019.08.31スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)ヨーロッパ最北端ノールカップに立つ【北欧旅行記 #19】 これが、マーゲロイ島に至る海底トンネルの入り口。 全長6,870m。1999年に開通したらしい。最深部は海面下212m、道路トンネルとしては海底部分が世界最長...2019.08.30スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)ノールカップへの道 レンタカーで北極圏のドライブ【北欧旅行記 #18】 ハンドルを握り、右側車線をノールカップに向かってアクセルを踏みます。 予定通り、クルマがレンタルできたので、もう何も心配いりません。 というより、今回の旅は...2019.08.29スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)
シルクロード(2019.5)新疆ウイグルの秘境カラクリ湖 ~標高3,000mでのランチ~ 【シルクロード旅行記 #35】 白沙湖の絶景の余韻が冷めぬまま、続いてカラクリ湖に向かいます。 標高3,000mでのウイグル・ランチ しばらくは、右窓に美しい白沙湖が広がりますが、お...2019.06.26シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)カシュガルから170キロ 雪山を映す絶景の白沙湖【シルクロード旅行記 #34】 さて、クルマはどんどん登ります。 軍事要素の強いカラコルム・ハイウエイですが、景色は絶景。 こんな快適なドライブも、めったに経験できないでしょう。 「...2019.06.25シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)カシュガル ~ 厳戒態勢のカラコルム・ハイウエイ【シルクロード旅行記 #33】 チャーターしたクルマは、カシュガル市内を西に向かいます。 日の出が午前8時のカシュガルは、まだ、町は起きたばかり。 交差点を掃除するおばさん。 いきな...2019.06.24シルクロード(2019.5)