トランジット

ブルガリア&ルーマニア(2023.2)

イスタンブール空港は銀河鉄道999「トレーダー分岐点」【ブルガリア旅行記 #2】

さて、中東の巨大ハブ空港イスタンブール空港に到着。 イスタンブールの玄関口は、ながらく「アタチュルク国際空港」がになってきましたが、2019年にオープンした「イスタンブール空港」が、ターキッシュエアラインズを軸としたハブ空港の役割を引き継...
トランジット&ラウンジ

インド・デリーのトランジットでメインバザールを往復してみた【ビザ所有者限定】

インド・デリーのインディラ・ガンディー国際空港は、南アジアのハブ空港。 ここで乗り継いで行動する旅行者も多いかと思われます。 今回は、その乗継時間を利用して、デリーの様子をちょこっと見れないかなという話です。 ところが、インドは、...
トランジット&ラウンジ

【エチオピア航空】アディスアベバ・ボレ空港の一風変わったトランジットを体験

アディスアベバはアフリカ大陸エチオピアの首都。 一般の方にとっては、アフリカ大陸の地図を思い浮かべて、「ああ、そんな国があったかな」と感じる ぐらいだと思います。 ところが、私のような弾丸旅行者にとっては、まさにアフリカ大陸を股にかける...
トランジット&ラウンジ

シンガポールチャンギ国際空港トランジット6時間の間に弾丸観光にチャレンジしよう

アジアの中でも、治安のいい国シンガポール。 清潔だし、なんかセレブな感じがするし、とにかくイメージいいですよね。 でも、このイメージの良さは曲者で、旅行費用が跳ね上がる要因にもなります。 完全に個人的主観ですが、シンガポールを楽しもう...
トラブルメモ

【海外旅行】「ロストバゲージ」の被害を回避する方法【サラリーマン旅行者必見】

「ロストバゲージ」とは、航空機に積み込まれたはずの荷物が、どこかへ消えてしまうこと。 原因としては、 空港での積み忘れ トランジットの際の積み間違い  ターンテーブル上の荷物の取り違え などが挙げられますが、...
トランジット&ラウンジ

カタール・ドーハの観光は「トランジット・市内観光ツアー」への参加がベストな理由

中東のハブ空港のひとつ、カタール・ドーハのハマド国際空港。 年間利用客3,800万人(2019年)をほこり、これは同年の成田空港の国際線利用者数を上回っています。 ここを拠点とするカタール航空のチケットがリーズナブルなこともあって、ドー...
トラブルメモ

マドリードのトランジットでコスパ最悪を演じた話【空港からタクシーは超割高】

これは、トラブルでもなんでもなく、無知な旅人が招いた単なる失敗話なのですが、旅行者の方に同じ過ちを演じてもらいたくないので、レポートさせていただきます。 旅の場面は、カナリア諸島へ行った時に、マドリードでトランジットしたときです。 ...
トランジット&ラウンジ

ドバイ・トランジット6時間で「ドバイモール」と「アル・ファヒディ歴史地区」を弾丸観光する方法

常時きなくさい中東情勢のなか、ドバイだけは、安定のセレブ感を保ってます。 このあたりは、さすがともいうところですが、旅好きの方であれば、ちょこっとのぞいてみたくなるのではないでしょうか? そうなんです。 ドバイは、トランジットを利...
チュニジア(2020.1)

イラク上空&ドーハの夜景 カタール航空の帰国フライト【チュニジア旅行記 #30】

6日間のチュニジア一人旅も、これで本当に終わり。 ドーハでの乗り継ぎ2時間半も含めて、17時間40分かけて、日本に帰ります。 帰国フライトですが、まだまだ旅の楽しみはありますよ。 カタール航空の機内食 ドーハの夜景 そ...
チュニジア(2020.1)

イスタンブール新空港 プライオリティパス利用可能ラウンジで身体を癒すひととき【チュニジア旅行記 #5】

ガラタ塔から下りた私は、イスタンブールの新市街を、エアポートバスの乗り場「タクシム」に向かってタラタラ歩きます。 現在10時。2時間半で、イスタンブール旧市街のスルタンアフメット広場、ブルーモスクの見学、そして新市街に移動して、ガラタ塔に...
チュニジア(2020.1)

イスタンブール・トランジット8時間の弾丸観光開始【チュニジア旅行記 #2】

さて、思惑通りにトルコに入国。 現在の時刻は午前5時半。チュニス行きのフライトのボーディングが13:25。 差し引き8時間の乗継時間があります。 外はまだ真っ暗。そして土砂降り。なんだかすごいコンディションですが、予定通りイスタンブー...
レバノン&カタール(2019.11)

ベイルート ⇒ ドーハ ⇒ 羽田 ユーラシア大陸横断帰国フライト【レバノン旅行記 #22】

ベイルート ラフィク・ハリーリ空港での、空白の6時間が過ぎて、ゲートへ。 これから、9,000km離れた日本に帰ります。 羽田到着は、22:30。そして翌朝から仕事。けっこうハードだ!(^^)! ベイルートからドーハ 4時間のフライト...
レバノン&カタール(2019.11)

ドーハ・ハマド空港到着 トランジット市内観光ツアーにチェックイン【レバノン旅行記 #2】

12時間のフライトをへて、機はカタール・ドーハのハマド国際空港に到着です。 ドーハ市内観光ツアーのルール この空港に来るのは2年ぶりですが、巨大なのに、非常にわかりやすい空港。 トランジット時の保安検査も、スタッフがきびきびと動き...
ブルネイ(2019.9)

【ブルネイ旅行記 #13】チャンギ国際空港のラウンジで夜明かし ~ ANA便で帰国

さて、18時間のシンガポール滞在のうち、12時間を使って、F1グランプリを観戦。 チャンギ国際空港に舞い戻ってきました。 時刻は23:15。預けておいた荷物を取り戻し、さっそくANAのアーリーチェックインカウンターへ。 ANAのカウン...
ブルネイ(2019.9)

【ブルネイ旅行記 #12】シンガポール・トランジットを利用したF1グランプリ観戦

2日ぶりに舞い戻ってきたシンガポール。 トランジットですが、今回はいったん入国します。 この、18時間の乗継時間を利用して、F1シンガポールグランプリの観戦。 海外でのF1観戦ははじめてなので、わくわくしますw シンガポール ト...
ブルネイ(2019.9)

チャンギ国際空港のプライオリティパス・ラウンジめぐり【ブルネイ旅行記 #3】

さて、7時間のフライトを終えて、シンガポール・チャンギ国際空港に到着。 乗継時間が5時間半ほどありますが、ここチャンギ国際空港は世界でも有数のハブ空港。 したがってラウンジがとても充実。 プライオリティパスで利用できるラウンジが、いっ...
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)

ドバイ・トランジット7時間の弾丸観光開始 ドバイ・モールへ【北欧旅行記 #42】

いよいよ、アラブ首長国連邦ドバイに入国です。 北欧の帰りにドバイを観光するなんて、ごった煮のような旅の記憶にならないか不安もありますが、世界有数の超近代的都市ドバイをせっかく経由するわけだし、楽しまない手はありません。 ところで、ドバイ...
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)

エミレーツ航空 デリー ⇒ ドバイ ⇒ ストックホルムのフライト【北欧旅行記 #3】

デリー・インディラ・ガンディー空港のラウンジで、休憩したり、ストックホルムに着いてからの作戦を練っているうちに時間が経過。 そして、午前3時過ぎに、エミレーツ航空ドバイ行きのゲートへ。 この辺から、一気に日本人がいなくなります。 ...
スウェーデン・ノルウェイ・フィンランド&エストニア(2019.8)

デリー・インディラ・ガンディー空港のラウンジでのひととき【北欧旅行記 #2】

さて、ビジネス搭乗というイベントも終わり、TRNSITビザでインド入国です。 現在時刻は、午前0時過ぎ。 さすがに眠いですが、ANAのフルフラットシートで、眠っておきましたので、大丈夫。 ANAの機内でもアナウンスがありましたが、イン...
シルクロード(2019.5)

ウルムチ空港のプライオリティパス・ラウンジ ~ 8日ぶりの上海【シルクロード旅行記 #49】

天山山脈を越えるLCCウルムチエア。   ウルムチ地窩堡国際空港のトランスファー ウルムチが近づき、眼下に工業都市らしい光景が広がります。 新疆ウイグル自治区の首府。ウルムチ。 こんなとこ、写真撮っちゃって大丈夫かな・・ ...
タイトルとURLをコピーしました