世界遺産

スリランカ(2017.7)

古都キャンディの早朝散歩【スリランカ旅行記 #5】

ここ、キャンディは、「スリランカで最もスリランカらしい町」といわれる、シンハラ王朝最後の都となった古都です。私の愛読する蔵前仁一さんも、著書の中で、まわりを丘で...
スリランカ(2017.7)

夕暮れの古都キャンデイの街【スリランカ旅行記 #4】

あらためて見上げる岩。ほんとにすごい・・自然と歴史のなせる業ですね。シーギリア・ロックから下山 ~ 運転手と合流では、名残惜しいですが、降りるとします。 来た時...
スリランカ(2017.7)

シーギリアロックの頂上から何かを叫ぶ?【スリランカ旅行記 #3】

さて、まだシーギリア・ロック中腹です。呼吸を整えたら、登頂開始。高所恐怖症の人は注意!? シーギリア・ロック登頂聞きしに勝るとはこのこと。岩壁に巻き付けるように...
スリランカ(2017.7)

コロンボ空港到着 目指すはシーギリア ロック【スリランカ旅行記 #2】

さて、到着しました。インド洋に浮かぶ島、セイロン島。コロンボ郊外のバンダラナイケ国際空港です。現在、7月14日(金)の午前10時。帰りのフライトは16日(日)の...
香港・マカオ(2017.6〜)

早朝のマカオ歴史市街地区&世界遺産めぐり【マカオ旅行記 #7】

夜明けとともに起床。旅は、生活リズムを規則正しく変えてくれます。部屋のカーテンを開けると、雨はあがったもよう。ホテル・リスボアのパン屋さん宿泊代に朝食代が含まれ...
香港・マカオ(2017.6〜)

夕暮れのマカオの街&土砂降りのセナド広場【マカオ旅行記 #5】

1時間ほど昼寝。雨足が強くなっているようですが、まだ夜まで時間があるので、外に出て、雨のマカオを楽しんできましょう。これは、部屋の窓からの景色。フロント嬢は、こ...
香港・マカオ(2017.6〜)

雨のマカオ 世界遺産めぐり&聖ポール天主堂【マカオ旅行記 #4】

さて、お腹もいっぱいになったところで、また散策開始。グーグルマップによると、今いる地点は、世界遺産が点在する歴史市街地区に近いはず。お店のお姉さんに、スマホの写...
香港・マカオ(2017.6〜)

雨のマカオ半島をみおろす高台 ギア要塞へ【マカオ旅行記 #3】

香港を離れ、いよいよ、マカオへ向かいます。これは尖沙咀ではなく、上環の方を向いていると思うんだけど違うかな。自信がない(^.^)香港 ~ マカオ フェリーの旅出...
ベトナム(2017.5)

世界遺産 古都フエの阮朝王宮 ~ 夕暮れの自転車ラッシュ【ベトナム旅行記 #10】

古都フエ旧市街の目玉はやっぱり阮朝王宮です。駐輪場がわからない阮朝王宮この広い王宮の中をのんびり散歩しますか。こういうものを見学しながら、実は駐輪場を探していま...
ベトナム(2017.5)

【ベトナム旅行記 #7】ダナンのリゾートビーチ 南シナ海のサンセット

時間が止まったようなホイアンの町。トゥボン川沿いの散策暑いことは暑いけど、どこかのんびりしたトゥボン川沿いの道。ゴールデンウイークなので、日本人観光客も多く見か...
ベトナム(2017.5)

ダナンからタクシーで行く 世界遺産ホイアンの旧市街巡り【ベトナム旅行記 #6】

一休みして、今度は当初の目的地ホイアンへ向かいます。路線バスを乗り継いで行こうと思ってましたが、さすがに疲れた。汗が引きません。そして足もガクガク。タクシーで五...
中国 上海・杭州(2017.4)

上海から日帰り 杭州の世界遺産西湖へ【上海・杭州旅行記 #7】

地下鉄駅から地上に出ると、暑い!30度以上はあるでしょう。上海と杭州でこうも違うものでしょうか。世界遺産 西湖と対面コインロッカーか何かあるかなと探しましたがわ...
イラン(2017.3)

【イラン旅行記 #15】エマーム広場 ~ イスファハーンは世界の半分

かつて、「イスファハーンは世界の半分」と称されました。しかし、その歴史は意外にも浅く、1597年にアッバース1世がイスファハーンを首都と定めたことによるらしいで...
イラン(2017.3)

キャリーム・ハーン城塞がそびえ立つシラーズの街歩き【イラン旅行記 #12】

シャー・チェラーグ廟の外に出ました。これから2時間ばかり、シラーズの街を歩きます。シラーズといえば、沢木耕太郎氏「深夜特急」のイメージが強く、どうしても訪れたか...
イラン(2017.3)

世界遺産 エラム庭園 ~ シラーズの聖地 シャー・チェラーグ廟【イラン旅行記 #11】

さて、効率よく「ペルセポリス」と「ナグシェ・ロスタム」「ナグシェ・ラジャブ」と見学し、イスファハーン行きの夜行バスのチケットも手に入れて、準備万全。これから、日...
イラン(2017.3)

【イラン旅行記 #9】ペルセポリスからナグシェ・ロスタムへ

ペルセポリス見学の後編。のんびりとは歩いていましたが、レリーフの一つ一つを食い入るように見ていたわけではありません。それでも、あっというまに1時間がたってしまい...
イラン(2017.3)

【イラン旅行記 #8】世界遺産ペルセポリスに吹くペルシャの風

ペルセポリスの入り口に到着したようです。さて、見学に要する時間は最低でも1時間。美術に興味があれば2~3時間と「地球の歩き方」に書かれています。現在11時。タク...
イラン(2017.3)

【イラン旅行記 #7】タクシーチャーターに成功 ペルセポリスへ

空港タクシーは、20分位で、私を「テルミナーレ・カーラーンディーシュ」というバスターミナルに運んでくれました。さて、ここからが、本日のスケジュールの本番です。確...
イラン(2017.3)

【イラン旅行記 #4】テヘランの世界遺産 ゴレスターン宮殿

入り口は、ここでした。何回か、目の前を通りましたが、目立たなくてわからなかったです。豪華絢爛なゴレスターン宮殿入場料900,000リアル(約3,100円)を払っ...
バケットリスト

F1グランプリが開催されるアゼルバイジャンという国

私は、F1グランプリが大好きで、月何千円か払ってフジテレビNEXTを契約し、視聴しています。そのF1グランプリで、昨年、2016年不思議な事がありました。(もち...