レバノン&カタール(2019.11)レバノンの世界遺産アンジャル遺跡 ~デモで封鎖される道路~ 【レバノン旅行記 #11】 これで、本日の行程は終わり。ベイルートに帰ります。 デモ活動で封鎖している「アンジャル」に行けないのは残念だけど、それを補って余りあるバールベックとワイナリーでした。 デモ抗議活動の拡大 封鎖されるベカー高原 さて、運転手は、ベイルー...2019.11.16レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)バールベックの帰り レバノン料理&ワイナリー【レバノン旅行記 #10】 壮大なバールベック遺跡と戯れることができて、幽体離脱状態です(笑) やっぱり、旅は最高だぜ~(^^)v バールベック入り口付近で余韻に浸る 出口から出ると、目の前にヴィーナス神殿が広がります。 ジュピター神殿やバッカス神殿を見た...2019.11.15レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)レバノンの世界遺産バールベック 壮大な神殿の散策【レバノン旅行記 #9】 中東の三大遺跡のひとつバールベック遺跡。その壮大さには、感嘆するばかりです。 そして、風の音にまじって、コーランが鳴り響きます。 アラブにいるんだよな~!(^^)! 気持ちよく響き渡るコーランです。 巨大なジュピター神殿の6...2019.11.14レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)中東の三大遺跡 世界遺産バールベックに到着【レバノン旅行記 #8】 ツアー一行は、バールベックに向かって、ラストスパートです。 物々しいベカー高原を北へ ブラジル人から、さっきのパン屋さんで買ったらしいクッキーをご馳走になります。 クルマは、ベカー高原を北上しています。右手に見えるのは、アンチレバ...2019.11.13レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)ベイルートからバールベックへ 日帰りツアーのドライブ【レバノン旅行記 #7】 この時期、ベイルートの日暮れは夕方5時と早いですが、そのぶん日の出は朝6時。5時半には外が明るくなってました。 ちょうど、レバノンは今週の日曜日にサマータイムが終わり、秋に入る、そんな感じでしょうか。 窓を開けて、夜明け直後で静まり返っ...2019.11.12レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)ドーハ観光&スーク・ワキーフで感じた中東の匂い【レバノン旅行記 #4】 トランジットを利用した「ドーハ市内観光ツアー」の後編。 一行の皆さんは、居眠りをはじめてます。 たぶん「えーッ・・ドーハって、こんなに退屈なところだったの?」とでも思ってるんじゃないかな(笑) ツアー最後の立ち寄り「ス...2019.11.09レバノン&カタール(2019.11)
レバノン&カタール(2019.11)ドーハの観光名所を回るトランジット市内観光ツアー【レバノン旅行記 #3】 さて、レバノン情勢のことは、とりあえず忘れて、ドーハ市内観光ツアーです。 一歩空港を出ると、ねっとりとした空気が絡みつき、カメラのレンズが曇るほど。 ドーハ市内観光ツアーに出発 午前8時~ 早く、あのバスの中に駆け込みたい。 ツ...2019.11.08レバノン&カタール(2019.11)
シルクロード(2019.5)【シルクロード旅行記 #24】トルファンを潤す源泉 カレーズ楽園 いよいよ、本日の行程、ラストスパート。 カレーズ楽園を見学して、ホテルに送ってもらいます。 ガイドさんは、もうヘトヘトのようですが、そんなことおくびに出さず、丁寧に教えてくれます。 それに、例のパスポート紛失の日本人の対応もこなしてま...2019.06.15シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)トルファン郊外 蘇公塔&交河故城 崖の上の彫刻都市【シルクロード旅行記 #23】 さて、おいしいラグメンで体力回復。水分補給のために、お茶もガブガブいただきました。 さて、次のターゲットは蘇公塔。 そして、交河故城、カレーズ楽園と、一気に回ってしまうつもりです。 陽関、莫高窟、鳴沙山の3箇所しか回れなかった敦煌と比...2019.06.14シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)トルファンの仏教画廊 ベゼクリク千仏洞【シルクロード旅行記 #22】 火焔山展望台からさらに奥、ベゼクリク千仏洞に向かいます。 行く途中のクルマから見えた、孫悟空の像? 火焔山山中の石窟 ベゼクリク千仏洞 こちらは何の像? これは三蔵法師? ベゼクリク千仏洞の駐車場に到着しました。 ...2019.06.13シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)【シルクロード旅行記 #21】火焔山ふもとのドライブ 展望台から見る火星のような風景 朝一から2つの遺跡を見て、またまた弾丸移動。 次はベゼクリク千仏洞です。 ベゼクリク千仏洞は、火焔山の山中にあります。 なので、しばらくは、火焔山を眺めながらのドライブです。 火焔山ふもとのドライブ 火焔山は、知ってのとおり、...2019.06.12シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)トルファン観光の目玉 夫婦のミイラが眠るアスターナ古墳群【シルクロード旅行記 #20】 高昌故城を後にしたクルマは、次はアスターナ古墳群に向かいます。 ウイグル人の集落を通過 あれは、ガイドさんによれば、トルファン版ビニールハウス。 ウイグル人の集落でしょうか。 イスラムっぽい建物と、トヨタのクルマ。 ...2019.06.11シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)玄奘三蔵も訪れた高昌故城 1000年の栄華の跡【シルクロード旅行記 #19】 約束の9時に、ホテルのロビーにガイドさんがやってきました。 流暢に日本語を話す、漢民族の方です。 今日一日よろしくお願いします、と握手してから、クルマに乗り込みました。 今日は、今回の11日間の旅の中でも、特に楽しみにしていた行程です...2019.06.10シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)鳴沙山 月牙泉を見下ろしながら何かを叫ぶ?【シルクロード旅行記 #11】 莫高窟の見学が終わった時点で16時。本日のうちに、鳴沙山も見学してしまおうという弾丸日程。 この時期の敦煌の日没は夜20時半ころ。 日が長いというのは、弾丸旅行者の助けになります。 鳴山路の風景 バーチャルセンターに戻るバスの車窓か...2019.06.02シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)現地ツアーがおすすめ 敦煌莫高窟の見学【シルクロード旅行記 #10】 さて、砂漠の大画廊、莫高窟の見学です。莫高窟は、1987年に世界文化遺産に登録されました。 莫高窟 見学のシステム 莫高窟は、世界的に人気のある世界遺産であるだけでなく、中国国内からも大量に観光客が押し寄せるため、見学には、おおむね以下...2019.06.01シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)【シルクロード旅行記 #9】敦煌名物「ロバ肉」のランチ&飛天像の観賞 とりあえず莫高窟のチケットが確保できたことに安堵。 けっこう、際どい話なんですね。 私の場合は、今日一日と、明日の午前中は敦煌にいるけど、1日しかいないって人もいるだろうし、見学を断念せざるを得ないケースもある。 ガイドさんはそう言っ...2019.05.31シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)陽関から敦煌へ&莫高窟のチケット確保【シルクロード旅行記 #8】 さて、朝もやの中の陽関にお別れです。 敦煌への帰り道 砂漠なのに、花が咲く不思議。オアシスだから、地下に水があるんですね。 電動カートで戻ります。 私は、ラクダとロバの区別がつきません。 敦煌は、有名なブドウの産...2019.05.30シルクロード(2019.5)
シルクロード(2019.5)敦煌に到着 朝もやの中 陽関へドライブ【シルクロード旅行記 #7】 寝台列車の心地よい揺れ。 一昨夜は、ほぼ徹夜でしたから、ぐっすり眠れました。 現在、午前6時過ぎ。まもなく、敦煌に到着です。 夜明けの敦煌駅に到着 さて、歯でも磨くかと、上段ベットから飛び降りると、なんと下段はもぬけの殻。 あ...2019.05.29シルクロード(2019.5)
南アフリカ共和国(2019.2)ロベン島 マンデラ氏も収監されていた刑務所見学 【南アフリカ旅行記 #13】 さて、バスに戻り、このツアーのメインイベント、刑務所内部の見学です。 バスが発車すると、車内から歓声が。 窓外を見ると、ペンギンちゃんです。 世界文化遺産 ネルソン・マンデラ氏も収容されていた刑務所見学 いよいよ、ツアーの目...2019.03.01南アフリカ共和国(2019.2)
南アフリカ共和国(2019.2)ロベン島ツアーに参加 アパルトヘイトの歴史遺産【南アフリカ旅行記 #12】 喜望峰から帰って、つかの間の休憩。 念願の喜望峰に行けたことで、軽い幽体離脱状態です(笑) 気がつけば、テーブルマウンテン上空の雲が取り払われています。 このタイミングで、登頂したくなる衝動にかられましたが、私は再びウオーターフロント...2019.02.28南アフリカ共和国(2019.2)