2023

タイ バンコク(2023.1)

チャオプラヤ川早朝散歩&カオサン通りの初日の出【バンコク旅行記 #10】

バンコクひとり旅の2日目。というより、本日は2023年の元日。2020年の元日をチュニジアでむかえて以来の異国での年明け。着実に日常が戻りつつあることに、嬉しさ...
タイ バンコク(2023.1)

「カオサン通り」沿いのホテル「Ⅾ&Ⅾインバンコク」はコスパ良し&ルーフトップ良し&立地?

バックパッカーの聖地として知られるタイ・バンコクの「カオサン通り」。かつては、実際にバックパッカー向けのゲストハウスや、周辺国のビザの手配、格安航空券の代理店な...
タイ バンコク(2023.1)

メークロンからロットゥーでバンコクへ&タイで初めて乗ったバス【バンコク旅行記 #8】

今朝、バンコクのスワンナプーム国際空港に着いて、そのあと、ずっと戯れていたバンコクの鉄道旅。夕方をむかえ、バンコクに戻ろうと思います。1時間半ほどいたメークロン...
タイ バンコク(2023.1)

至近距離で触れるメークロンマーケットの臨場感【バンコク旅行記 #7】

聞きしに勝る鉄道です。メークロン鉄道。走行している列車と、数十センチの距離にふつうに人がいるなんて、日本の撮り鉄もびっくりでしょう(^^)一連の儀式を終えたディ...
タイ バンコク(2023.1)

タイ鉄道の旅「バーレーン」⇒「メークロン」車窓からみる折りたたみ市場【バンコク旅行記 #6】

久しぶりに味わう異国の船旅。船旅などとおおげさなものではないですが、その土地に根づいた移動手段ほど、旅人の胸を熱くさせるものはないです。ターチャローム桟橋のよう...
タイ バンコク(2023.1)

【マハチャイ市場】鮮魚の香りが漂う港町を散策してみる【バンコク旅行記 #5】

列車はスローダウンしてマハチャイ駅に近づきます。それが、終点でレールが切れてるからなのか、列車の周囲に人々がまとわりついているからなのかはわからず・・・マハチャ...
タイ バンコク(2023.1)

バンコク鉄道の旅「ウォンウィエン・ヤイ」⇒「マハチャイ」【バンコク旅行記 #4】

さて、旅のはじまりから、いきなりプチハプニングでしたが、これも旅。ボッタくられて、すぐに気分転換できるのも技術(^^)ロータリーを歩道橋で渡り、メークロン市場に...
タイ バンコク(2023.1)

サナームチャイ通りは「ワットポー通り」&いきなりタクシーにボラれた話【バンコク旅行記 #3】

エアポートレイルリンクの車窓にビルが並びはじめ、バンコクの中心部に近づいている感じがする頃、列車は「マッカサン」駅に到着。乗り換えです。「マッカサン」駅からMR...
タイ バンコク(2023.1)

スワンナプーム国際空港からバンコク市街へ&早朝で動いてないS1バス【バンコク旅行記 #2】

寝不足、前日までの仕事の疲労、そして異国に着いたという旅立ちの感慨が織り交ざる、とても懐かしい感触。未明のバンコク・スワンナプーム国際空港に到着です。スワンナプ...
タイ バンコク(2023.1)

ANA深夜便で行く年末年始バンコクひとり旅 羽田空港第3ターミナルとの再会で感動した話

12月30日まで仕事してる会社って、どのくらいあるのだろうか。しかも、その仕事納め日が激務の上激務。ひとつの仕事が片付かず、不完全燃焼のまま、次の業務が重なって...
タイ バンコク(2023.1)

2023年海外旅のスタートは3年ぶり羽田深夜便で行くタイ・バンコク ~ 楽しい出発前準備

2022年12月のソウル週末弾丸でカンを取り戻したところで、2023年にかけての抱負は?ガンガン異国へ旅立ちます(^^)圧倒的な孤独感に、おそろしいほどに隔絶さ...
旅準備&レポート

【コロナ禍3年間】日本の素晴らしさ再発見 自粛警察なし同調圧力なしホスピタリティあり

それにしても、かつてないほどに忌まわしい3年間だった。「明けない夜はない」という言葉があるけど、なんとなく実感があった3年間。自分の行動が制限された3年間。たと...
韓国(2014.11〜)

Visit Japan Webに護られたソウル週末弾丸一人旅のまとめ 手続き&費用&ソウルの様子など

日本政府が日本入国の水際対策を緩和した2022年10月11日。多くの弾丸トラベラーが喝采を叫んだ日であり、私もその一人でした。実は、こうなることを想定して、20...
韓国(2014.11〜)

Tway航空で弾丸渡韓大成功! Visit Japan Webは日本生還の紋所【12月のソウル旅行記 #13】

仁川空港へ着いたところで、私の頭の中は、 無事にチェックインできるか 無事に出国審査を通るかこの2つしかありません。なにしろ、これに引っかかったら、帰国できない...
韓国(2014.11〜)

閉まってるマッサージ店 ~ A’REX直通列車で仁川空港へ【12月のソウル旅行記 #12】

イサックトーストにEDIYA COFFEEと、韓国のチェーン店で目を覚ました私は、まったりとホテルで身づくろいします。本日の帰国フライトは、来た時と同じTway...
韓国(2014.11〜)

イサックトーストではじまる明洞の朝&EDIYA COFFEEのモーニング【12月のソウル旅行記 #11】

2022年12月18日の朝、帰国の日。ソウルは、さらに冷え込んでいます。さすがに、慣れてないこの身体で無理をすると、危険な気温域。熱でも出たら、空港で隔離でもさ...
韓国(2014.11〜)

ソウルのノンバーバルパフォーマンス「NANTA(ナンタ)」劇場に感動した明洞の夜

さて、今回の旅のねぐら明洞に戻ってきました。時刻は16時20分。こんな中途半端な時間に戻ってきたのは理由がありまして、「NANTA(ナンタ)」劇場の公演を見るた...
韓国(2014.11〜)

【世界遺産】ソウル最古の王宮「昌徳宮(チャンドックン)」を歩いてみる【12月のソウル旅行記 #9】

今朝は雪が舞っていたこともあり、歩きだしが9時過ぎと遅かった。なので「光化門」「景福宮」「三清洞」「北村韓屋村」と回ったころには、すでに14時を回ってました。明...
韓国(2014.11〜)

韓服(ハンボク)が舞う北村(プクチョン)韓屋村を歩いてみる【12月のソウル旅行記 #8】

美味しい「コムタン」で大いに満足。ニンニクも大いに食べたので、マスクをする身としては少々つらいですが(^^)、韓国では屋外ならマスクは義務化されていないはず。と...