2019-03

セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)

アタチュルク国際空港のラウンジ ~ ベオグラード到着&物々しいイミグレ【セルビア&ボスニア旅行記 #2】

時刻は午前5時前。まだ世も明けやらぬイスタンブールです。イスタンブールは、古代から文明の交差点でしたが、現代でも「銀河鉄道999」の「トレーダー分岐点」(笑える・・)でも、はるばる日本から空を飛んでき...
セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ(2019.3)

ターキッシュエアラインズで見納め間近のイスタンブール・アタチュルク国際空港へ【セルビア&ボスニア旅行記 #1】

さて、出発の日が来ました。旧ユーゴスラビアをめぐる弾丸旅行です。今回は、同国が分裂した7カ国のうち、セルビアとボスニア・ヘルツェゴビナ。どちらかというと、日本人にはなじみが少ない地域のうえに、近い過去...
バケットリスト

ユーゴスラビアという国

さて、「ユーゴスラビア」という国を知っていますか?もちろん、今は、そのような国名はありませんが、1992年までは存続していた国家なので、耳にしたことのある方も多いと思います。「ユーゴスラビア」とは、直...
趣味

フルサイズ一眼【CANON 6D】を中古で買いました

旅先で感嘆させられることの一つが星空。宝石を散りばめたかの夜空に出会うたびに、いつかこの光景を画像におさめたいと思っているのですが、その時は三脚を持っていっていなかったり、三脚を持っていったときは、夜...
南アフリカ共和国(2019.2)

レンタカーで周遊 南アフリカ3泊6日弾丸一人旅の費用・治安などのまとめ

日本から15,000キロ近く離れた南アフリカ共和国に、3泊6日の弾丸日程で行って、そして帰ってくる日本人が、果たしているのかどうか。ふつうの方なら、まずこんな旅行しないでしょう。でも、私は、現役の忙し...
南アフリカ共和国(2019.2)

南アフリカ航空19時間の帰国フライト ヨハネスブルグ ⇒ 香港 ⇒ 羽田【南アフリカ旅行記 #25】

タンボ国際空港のトランジットでしばしの休憩。南アフリカのお土産も買いました。そろそろA6に向かいましょう。途中で見かけた、フェラーリのショップ。南アフリカ航空 SA286便で香港へ 10,600kmの...
南アフリカ共和国(2019.2)

ヨハネスブルグ タンボ国際空港のトランジット【南アフリカ旅行記 #24】

ヨハネスブルグは、世界一治安が悪い町などと呼ばれることもあるようですが、上空からみると、どこにでもあるようなコロニアル都市です。もちろん、治安が悪いのは、ビルが林立する都市部なんでしょうけど。ヨハネス...
南アフリカ共和国(2019.2)

南アフリカ航空でケープタウンからヨハネスブルグへ【南アフリカ旅行記 #23】

テーブルの上にボーディングパスを並べて眺めます。いつも通り、席はすべて窓際。羽田までトータル22時間5分の旅。フライト距離は14,880kmになります。ケープタウン ⇒ 羽田 14,880km 22時...
南アフリカ共和国(2019.2)

ケープタウン国際空港でのひととき レンタカーの返却【南アフリカ旅行記 #22】

さて、これで、今回の弾丸旅行、日程をほぼ無事に消化。あとは、ホテルをチェックアウトして、レンタカーを返却し、帰国の途につくだけです。最後にお世話になった、オープンデッキバスにさようなら。トータル500...
南アフリカ共和国(2019.2)

シティ・サイトシーイングから眺めるケープタウンの街【南アフリカ旅行記 #21】

治安の悪さにおびえながら歩くより、観光バスツアーに切り替えよう、そう思いました。次の瞬間には、まさにそのオープントップバスが、タイミングよく循環してきました。アルゼンチンでも、ハバナでも楽しめたオープ...
南アフリカ共和国(2019.2)

ケープタウンの治安 恐る恐る歩いた「ロングストリート」【南アフリカ旅行記 #20】

旅をすると、本当に、時間がたつのが早い。あっという間に、帰国の日になってしまいました。これでも、ここまでの2日半をフルに活かして、ウオーターフロント、テーブル湾ナイトクルーズ、喜望峰、ボルダーズビーチ...
南アフリカ共和国(2019.2)

ケープタウンからヘルマナスへ ~レンタカー&ドライブ~【南アフリカ旅行記 #19】

紺碧の大西洋を眺めながら、午後の予定を考えます。クルマに戻って考えると、後から来たクルマに、早くどけ、とせかされるから(笑)当初は、このまま北上してウエストコースト地方を訪れてみようかとも考えていまし...
南アフリカ共和国(2019.2)

チャップマンズ・ピーク・ドライブをレンタカーでドライブ【南アフリカ旅行記 #18】

ロープウエイで、ふもとに戻ってきました。うわ、長蛇の列ですね。テーブルマウンテンから下山周りには、駐車スペースをさがすクルマであふれています。止めておいたクルマに乗り込み、まずはクーラーを全開。そして...
南アフリカ共和国(2019.2)

テーブルマウンテンの上から見下ろす大西洋&ケープタウンの街【南アフリカ旅行記 #17】

これがテーブルマウンテンの遊歩道です。全長2キロほどなので、ゆっくり歩いてみましょう。右下が、ロープウエイの頂上駅。私は、そこから、マップ上で上のほうに少し歩いてきてますので、逆らわずにそのまま、反時...
南アフリカ共和国(2019.2)

テーブルマウンテンのロープウェイで絶景の頂上へ【南アフリカ旅行記 #16】

さて、なにをおいても、ロープウェイのチケットを手に入れなくてはなりません。無精者の私、Webで買えるものを、ほったらかしで現地に来ました(笑)ラウンドトリップのチケットをゲットん? 列の入り口が分かれ...
南アフリカ共和国(2019.2)

【南アフリカ旅行記 #15】テーブルマウンテンのふもとへレンタカーでGO!

南アフリカ一人旅。3日目の朝。6時に起床。南無さんとばかりに、ホテルの窓から外を見ると・・・やった、ドピーカンじゃないですか!旅の神様、ありがとう!レンタカーでテーブルマウンテンのふもとへ今日外すと、...
南アフリカ共和国(2019.2)

【南アフリカ旅行記 #14】夜のウォーターフロント 肉料理のディナー

ロベン島ツアーから、再びケープタウン、ウォーターフロントに戻ってきました。時刻はちょうど19時です。昨日参加した、19時発のナイトツアーが、いままさに出航するところ。再び、夜のウオーターフロント来ると...
南アフリカ共和国(2019.2)

ロベン島 マンデラ氏も収監されていた刑務所見学 【南アフリカ旅行記 #13】

さて、バスに戻り、このツアーのメインイベント、刑務所内部の見学です。バスが発車すると、車内から歓声が。窓外を見ると、ペンギンちゃんです。世界文化遺産 ネルソン・マンデラ氏も収容されていた刑務所見学いよ...