2023-07

韓国(2014.11〜)

【ソウル金浦 ⇒ 羽田】ANAマイル特典ビジネスクラス「A320-200neo」搭乗記【韓国旅行記2023 #21】

旅先の静かなラウンジでまったりと過ごすのって、たまらない贅沢。いつも時間に追われている弾丸旅行者が、4月と6月のソウル週末旅は、ゆったりとしたスケジュールで旅を満喫。こんな週末旅も、たまにはいいでしょ...
韓国(2014.11〜)

金浦空港アシアナ航空ラウンジで北朝鮮ミサイル打上げ失敗のニュースを見ながらまったりと【韓国旅行2023 #20】

まったりとした今回のソウル週末旅。せっかくソウルまで来て、ナイトツアーバスにNソウルタワー、そして漢江クルーズと、体験も少なめ。もったいないという気持ちもあるけど、今回の週末旅は、ためたANAマイルで...
韓国(2014.11〜)

【ピョルマダン図書館】ソウル・江南を散策してスタイリッシュな空間に感嘆した話【韓国旅行記2023 #19】

ソウル・江南エリアにある「ピョルマダン図書館」って知ってますか?たぶん、海外に興味がある方なら、写真で見れば「ああ、あれね」とイメージがわくと思います。これです。そうです、これです(^ ^)漢江を存分...
韓国(2014.11〜)

夕暮れ&夜の漢江を鑑賞「アロフト ソウル江南マリオットホテル」リバービューでの一夜【韓国旅行記2023 #18】

ホテルの選び方はいろいろあると思うけど、私の場合、基本的には立地でチョイス。ホテルに荷物を置いて、心ゆくまで街を歩ける。歩き疲れても、簡単に部屋に帰って休める。それこそ、帰国するフライト時間までロビー...
韓国(2014.11〜)

【漢江ツアークルーズ】カモメの飛び交う遊覧船アクティビティ【韓国旅行記2023 #17】

63スクエアからの漢江眺め。あの緑色のエリアは、汝矣島漢江公園。そこから、埠頭が突き出し、船がいくつか停泊しているのが見えます。あれが、漢江クルーズの遊覧船。これの出発が午前中は11:30のみ。現在1...
韓国(2014.11〜)

ヨイドの摩天楼「63スクエア」から見下ろす漢江&ソウルの街【韓国旅行記2023 #16】

昨夜寝たのは、午前1時。そして、土曜日の朝、午前6時に目を覚まします。昨夜は、就寝直前まで酒を飲んでいたし、そればかりか3人前のガーリックチキンをほおばった。なので、身体にキレのないダルい朝かというと...
韓国(2014.11〜)

ソウルの夜景を一望「Nソウルタワー」で過ごす週末の夜【韓国旅行記2023 #15】

2023年6月9日の金曜日。ソウルのシティツアーバスの「夜景コース」に乗り込んだ私は、Nソウルタワーのふもとに来ています。眼下には、ガラスを散りばめたようなソウルの灯りが広がっています。金曜日の夜 ソ...
韓国(2014.11〜)

ソウルのはとバス「ソウルシティツアーバス 夜景コース」で眺める夕暮れの漢江【韓国旅行記2023 #14】

ソウル中心部を流れる漢江(ハンガン)は、全長494kmで韓国で2番目の長さの川。しかし、さすがに大陸の川で、日本一長い信濃川(367km)より127kmも長い。今回のソウル週末旅では、この漢江をテーマ...
韓国(2014.11〜)

南大門市場が徒歩圏内  会賢(フェヒョン)駅近くのデヨンホテルに投宿【韓国旅行記2023 #13】

さて、1か月半ぶりのソウル近郊の金浦国際空港。ビジネスクラスからボーディングブリッジに先頭切って降り立ったので、なんとなく優越感を感じるシチュエーション。そして、ワインを数杯いただいているので、ほろ酔...
韓国(2014.11〜)

【羽田⇒ソウル金浦】ANAビジネスクラス搭乗機 25000マイルのお得な豪華フライト

ANAマイルを30000マイル使って、提携航空券(エチオピア航空&アシアナ航空)の特典ビジネスでソウルを往復したのが4月下旬。それからひと月半、今度は本家本元のANAの特典ビジネスでソウルの週末旅に出...
バケットリスト

ブログ8年目&1400記事&月間5万PV 旅日記ブログとバケットリストの徒然な話

6月は1年で1番好きな月。マイナスイオンが運んでくれる水々しさも気持ちいいし、なによりもブログをはじめた記念の月だから。6月6日はブログ開始記念日。2016年から書きはじめてる。日記はとてもいい。記憶...
ベトナム ハノイ(2023.5)

2023年GWベトナム・ハノイ3泊5日弾丸ひとり旅 旅費&現地ツアー&治安などのまとめ

GWを使って海外を歩くというのは、会社員トラベラーにとって王道な年間行事です。旅人として、人の往来が多くなる連休を避けたいというのはわかる。でも、前にも書きましたが、GWなのは日本だけで諸外国は休みで...
ベトナム ハノイ(2023.5)

宴の終わり【ハノイ ⇒ 成田】ベトジェットの帰国フライト【ベトナム旅行記2023 #16】

2023年のGWを利用したベトナム旅も終焉。最終日の世界遺産「ニンビン」のツアーも無事に終了し、あとはノイバイ空港に移動して、ベトジェット機に身体を送り込むのみ。ほぼ丸裸になるハノイ式マッサージ?3泊...
ベトナム ハノイ(2023.5)

気温41度のチャンアンクルーズ&石段500段のムアケイブ登頂【ベトナム旅行記2023 #15】

古都めぐりというよりは、アクティビティといった感じの世界遺産「ニンビン」のツアー。ランチの後は、さらにアクティビティ色が強くなります。気温40度の炎天下でツアー参加者の体力はもつでしょうか?すでに2人...
ベトナム ハノイ(2023.5)

【バイディン寺】70ドルで参加した「世界遺産ニンビン」ツアーめぐり【ベトナム旅行記2023 #14】

さて、今朝、唐突に思いついて参加した世界遺産ニンビンをめぐるツアー。世界遺産ニンビンといっても、実はそうとう広く、ニンビン省内の壮大な自然と歴史遺跡が評価されたことで、5つの地区にまたがる複合遺産とし...
ベトナム ハノイ(2023.5)

ホテルのお姉さんたちとまったりとした朝の雑談&世界遺産ニンビンへの道【ベトナム旅行記2023 #13】

2023年のベトナムGW旅4日目。というか、最終日。今夜0:30発のベトジェット機で帰国します。成田着は日曜日の朝8時。到着してそのまま出勤する、いつものパターンではないので気はラク(^ ^)さて、最...
ベトナム ハノイ(2023.5)

ハノイの名物料理「チャーカーラボン」を食べてみた【ベトナム旅行記2023 #12】

スタミナのつくベトナム料理を食べたいと思った。毎月のように海外渡航をくり返し、猛暑&極寒の国々を歩いていたのは3年前。そこから、3年間の自粛生活がはじまり歳もとった。本日、炎天下の下を歩いていて、めま...
ベトナム ハノイ(2023.5)

ハノイから路線バスの旅 陶器の町バッチャン村へ【ベトナム旅行記2023 #11】

旅先で街歩きしてて、熱中症(ではないとは思うけど)でくたばってホテルに戻って寝る、なんて経験、初めてだな(^ ^)水分の大量摂取と、1時間ほどの仮眠を取ったので、多少体力を回復させてベッドに起き上がり...