中国 蘭州(2018.1)

シルクロードの仏教遺跡 炳霊寺石窟へクルマをチャーター【蘭州旅行記 #6】

今日は、今回の旅の最大イベント。シルクロードの仏教文化が残る「炳霊寺石窟」を訪れる予定です。西安の乾陵行きが雪に阻まれてしまったので、今回の旅の2大イベントが1...
中国 蘭州(2018.1)

ライトアップされた中山橋&蘭州の牛肉麺【蘭州旅行記 #5】

悠々と流れる黄河を、ただぼんやりと眺めます。この水は、この後、北上しゴビ砂漠の南端を潤し、今度は南下して、3000キロ以上も隔てた東シナ海に達します。なんともス...
中国 蘭州(2018.1)

黄河が流れる真冬の蘭州【蘭州旅行記 #4】

さて、西安から7時間の列車の旅を終えて、蘭州にやってきました。やっぱり、生活に根付いた列車の旅はいいです。クルーズトレインなんかでは、味わえない旅。クルーズトレ...
中国 蘭州(2018.1)

中国列車の旅&食堂車の車窓から眺める渭河【蘭州旅行記 #3】

中華人民共和国の国土面積は約960万平方キロメートル。これは、日本の約25倍。そして、人口は、13億7千万人。これは、日本の約10倍。これらの国民の移動に、欠か...
中国 蘭州(2018.1)

則天武后の怨念? 雪に阻まれる乾陵への弾丸アプローチ【蘭州旅行記 #2】

さて、北京での小休止も終了。これから西安です。今日は、これで西安に飛んだ後、そのまま則天武后のお墓、乾陵を往復して、西安市街のホテルに投宿するコース。フライトス...
中国 蘭州(2018.1)

北京首都国際空港のファーストクラスラウンジ【蘭州旅行記 #1】

さて、これが、2018年最初の一人旅。今年も、ガンガン一人旅に出たい・・・私の根底にあるのは、孤独と不安と緊張。外国を一人で旅してるときの、孤独感や緊張感といっ...
バケットリスト

2017年 一人旅10回45日間の旅の振り返り

2017年は、新しく訪問した国が7カ国。そして365日のうち、45日間、海外を旅していたことになります。そして、2017年は、なんとなくベールに包まれていたイラ...
タイ パタヤ(2018.1)

タイ・パタヤ 年末年始2泊4日家族旅行のまとめ

年末年始を利用して、家族でタイのパタヤに行ってきました。家族とは、私と妻、そして高校生の娘が2人。ところが、なんとしたことに私以外は、旅行にそれほど興味がないん...
タイ パタヤ(2018.1)

【タイ・パタヤ 家族旅行】(その3) パタヤビーチで迎える新年 ~2018年のはじまり~

ホテルの部屋を1人抜け出して、大晦日の海を眺めます。そして、100バーツでチェアを借りて、本を読みふけります。根が庶民なもので、こんな贅沢していいんだろうか、と...
タイ パタヤ(2018.1)

【タイ・パタヤ 家族旅行】(その2) パタヤビーチを見下ろすパラセーリング

さて、翌日は12月31日、大晦日。年の終わりを、こんな風景に恵まれた私は、旅の神様に感謝です。「Serenote Pattaya」ホテルのボリューム満点ブレック...
タイ パタヤ(2018.1)

【タイ・パタヤ 家族旅行】(その1)スワンナプーム国際空港からパタヤビーチへ

タイのリゾート地といえば、プーケットだろうか。しかし、古くから欧米人によって親しまれてきた、バンコクから約160キロ南にパタヤという街があります。パタヤは、どち...
アゼルバイジャン(2017.11)

カタール航空で行くアゼルバイジャン2泊5日弾丸一人旅の費用・治安などのまとめ

第二のドバイとうわさされるカスピ海沿岸のバクー。バクーはペルシャ語で「風の吹く町」。そんなコーカサスの国の一つアゼルバイジャンを、それこそ風のように弾丸で旅して...
アゼルバイジャン(2017.11)

ヘイダル・アリエフ空港のラウンジ&カタール航空で帰国【アゼルバイジャン旅行記 #14】

リムジンバスは、雨の中1時間で空港まで運んでくれました。深夜も稼動しているヘイダル・アリエフ国際空港にあわせて、24時間運行している便利なリムジンバスでした。バ...
アゼルバイジャン(2017.11)

【アゼルバイジャン旅行記 #13】5月28日広場の風景 ~ メトロ&リムジンバスで空港へ

寒かったヤナルダグからバクー駅前まで帰ってきました。もう、この旅も終わり。夜の飛行機で日本に帰ります。もう少し時間があるので、5月28日広場前の大きなデパートの...
アゼルバイジャン(2017.11)

バクー郊外 ヤナルダグの永遠の炎【アゼルバイジャン旅行記 #12】

旧市街の世界遺産を見学しているうちに、午後になりました。今夜のフライトは23:15。十分に時間はあり、もう1箇所くらい、回れそうです。ここアゼルバイジャンは火の...
アゼルバイジャン(2017.11)

バクー旧市街の2つの世界遺産 乙女の塔&シルヴァン・シャフ・ハーン宮殿【アゼルバイジャン旅行記 #11】

さて、アゼルバイジャン最終日。今夜の飛行機で、日本へ帰国です。正直、カタールに寄れず、さらにコーカサスを旅していて、アゼルバイジャン1国だけで帰るのは心残りだけ...
アゼルバイジャン(2017.11)

【アゼルバイジャン旅行記 #10】バクー 夕暮れの生活風景

雲行きが怪しい。明日は一雨来るかな・・実は、天気予報では、この3日間、バクーはずっと雨でした。バクー 夕暮れのバスの車窓からさっき、バスを降りたところでバスを待...
アゼルバイジャン(2017.11)

バクーからメトロで行く拝火教寺院アテシュギャーフ【アゼルバイジャン旅行記 #9】

アゼルバイジャンに来てから、初めての地下鉄メトロに乗って、拝火教寺院を目指します。駅の入り口には、爆発物探知機、それに数人の警官もいて、物々しい雰囲気。私も、カ...
アゼルバイジャン(2017.11)

チャイの美味しい昼下がりのバクー旧市街【アゼルバイジャン旅行記 #8】

風もなく、時が止まったかのようなゴブスタンの大地。でも、実際には時は動いていて、現在11時。午後も、バクー郊外を歩いてみたいので、そろそろバクーに戻るとします。...
アゼルバイジャン(2017.11)

バクー郊外の世界遺産 ゴブスタン遺跡へ【アゼルバイジャン旅行記 #7】

冬のアゼルバイジャンは、日の出は遅く、日没は早い。けっこう、これは、時間の足りない旅人にはツライ。バクー旧市街の遅い日の出昨日も夕方5時過ぎには暗くなったし、日...