コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

チェックミグ登録に苦労する&未明のパナマシティ・トクメン空港でのひととき

2024年8月9日未明。旅に出て5日目。Uberを呼んで、まだ真っ暗な道をトクメン国際空港に向かっています。今回の旅、もう半分過ぎてしまったけど、これから3か国...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

パナマシティ新市街街歩き&パナマ料理「アロス・コン・ポーヨ」を食べてみた

今回の旅、パナマを訪れた目的。それは、もちろん、パナマ運河の壮大な仕組みを目の当たりにし、世界遺産のパナマビエホや旧市街を歩くことだった。しかし、観光地だけでは...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

世界貿易の日常 パナマ運河ミラフローレス閘門のショータイム【パナマ旅行記 #9】

大西洋と太平洋を結ぶパナマ運河。その全長約80キロメートルに及ぶ水路は、人類史上最大級の土木事業として、今日も世界の物流を支える生命線として稼働し続けている。こ...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

【世界遺産】パナマシティ歴史地区の路地を散策する【パナマ旅行記 #8】

SUBWAYでコーヒーブレイク。一息ついてふたたび独立広場へ出向いたら、雨はあがってました。動画での様子はこちら旧市街の象徴「カテドラル」ちょうど、カテドラルの...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

朝のパナマシティ&雨に煙るカスコビエホ旧市街歴史地区【パナマ旅行記 #7】

本日は2024年8月7日木曜日。旅に出て5日目の朝。ちょうど半分だ。ANAでメキシコ入りし、空路とバスとメトロでここまで難なくたどりついているので、なんとなく不...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

【世界遺産】時を越えて息づくパナマビエホ&鐘楼から眺める新市街の摩天楼【パナマ旅行記 #6】

世界史の授業で必ず出てくる歴史年表と言われて、何が頭に思い浮かぶだろうか。私の場合、生来地理が大好きだったので、1492年のコロンブス新大陸発見や、1498年バ...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

ツアーで立ち寄ったパナマ第二の都市コロン【パナマ旅行記 #5】

パナマ運河のガトゥン閘門と世界遺産のサン・ロレンソ要塞をめぐるプライベートツアー。このツアーの美味しいところは、帰途にパナマ第二の都市コロンを瞥見させてくれると...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

【世界遺産】カリブ海沿岸の要塞群サン・ロレンソを歩く【パナマ旅行記 #4】

パナマの歴史は古く、先コロンブス時代の遥か昔に遡る。地図をよく見れば、南北のアメリカ大陸が陸続きであることを確認できるパナマ地峡は、古代から先住民たちの交易路の...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

パナマ運河ガトゥン閘門を行き交う大型船に世界の物流を見た【パナマ旅行記 #3】

いままであえて触れなかったけど、日本からはるばるとパナマに来た目的のひとつは、何をおいてもパナマ運河。パナマという国の位置がどこにあるかわからない人でも、「パナ...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

ホテル「インフィニティ&スイーツ」から眺めるパナマシティの夜景

旅の実感を感じる局面は色々とあり、ホテルスティもそのひとつ。なにしろ、夕暮れから夜、そして朝と、人間が無数に繰り返す生体リズムを見知らぬ土地で演じるのだから、旅...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

パナマシティ到着 アルブロックバスターミナル&夕暮れの太平洋【パナマ旅行記 #1】

サンホセを出てから約15時間。感覚的には、一日中バスに乗っていた気分。バスはパナマ運河の水路を橋で越えました。いよいよパナマシティ到着です。動画での様子はこちら...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

【サンホセ⇒パナマシティ】17時間半のバス旅&未明の国境の風景

2024年8月5日月曜日 23:50。コスタリカのサンホセバスターミナルを、TICAバスの国際線パナマシティ行きが発車しました。動画での様子はこちらです。サンホ...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

【サンホセ⇒パナマシティTICAバス】サンホセバスターミナルでのひととき

中南米を旅するにあたって、どうしても体験したいミッションがあった。それが、バス旅での国境越え。興味のない人にとっては、それが何?って話になってしまうのだろうけど...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

雨季は毎日おとずれるスコール&夕暮れのサンホセの街【コスタリカ旅行記 #5】

コスタリカ料理を食べて、お腹を満たして、それでいて、腹ごなしに見知らぬ街を心ゆくまで歩く。われながら、なんという贅沢な体験をしてるんだろうと思う。遠くに見える高...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

サンホセでインペリアルビールにコスタリカ料理「カサド」のランチを食べてみる

さて、楽しいサンホセの街歩きですが、光景も気候も気持ち良すぎて時間を忘れて歩くうち、時計の針はお昼をだいぶ回りました。ちょうど目の前にあったサンホセ版バザールと...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

標高1,150m爽やかな首都サンホセの街歩き【コスタリカ旅行記 #3】

早起きは三文の徳、とはよくいったもの。富士山にも匹敵する高さのイラス火山の頂上まで行き、帰りにカルタゴの街を見学してサンホセに帰ってきてもまだ12時。残念なこと...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

コスタリカ最古の街カルタゴ&ロス・アンヘレス大聖堂【コスタリカ旅行記 #2】

真夏の8月に震えるほどの寒さを経験するとは思いませんでしたが、一行の寒さへの感覚は日本人とは違うのかな。寒そうなそぶりがまったくなく、タンクトップ1枚の人もいる...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

標高3,432mイラス火山ツアーにジョイント【コスタリカ旅行記 #1】

もんもんと眠れない、じゃなくて眠ってはならない短い夜を過ごし、朝を迎えます。日本を出てから24時間以上たってますが、いままではずっと移動。街歩きや観光は、事実上...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

【メキシコシティ⇒ サンホセ】アエロメヒコ航空で深夜のコスタリカ首都に到着

メキシコシティ国際空港。スペイン語が飛び交い、周囲に東洋人はまったくなく、きわめて疎外感が強い。日時は、日付変更線の関係で、日本出国時よりも時が戻る2024年8...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

メキシコシティ国際空港&イミグレ自動ゲートで意味不明のFMMDを渡される

さて、13時間のフライトだけど、まったく疲れ知らずで到着したメキシコシティ国際空港。ビジネスクラスとはよく言ったもの。会社の出張経費でないと乗り切れないというの...