千葉県

千葉県

千葉市で激辛の四川風麻婆豆腐を食べたかったら「萬福」がおススメ【中華料理】

週末の多国籍料理ツアー第4弾は、一巡して中華料理へ。第1弾で食べた台湾料理は、どちらかというと味が薄かったので、今回は本場四川料理風の激辛麻婆豆腐を食べさせると...
千葉県

千葉市のスペイン料理レストラン「ムイ・リコ」でウエボロトを食べてバル気分を味わってみる

緊急事態宣言が解除されて、家族で楽しむようになった週末の多国籍料理ツアー。第3弾はスペイン料理にしてみようということで、京成千葉駅にほど近いレストラン「ムイ・リ...
千葉県

館山道・市原SA上りで「サーモン・ねぎとろ・イクラ丼」を食べてみる

麻綿原高原の帰り、圏央道から館山道に入って、自宅へ帰る途中。ランチがまだだったことを思い出して、市原サービスエリアに入りました。私は、千葉県在住なので、あまり縁...
千葉県

房総半島の奥地に佇むあじさいの名所 麻綿原高原に行ってきました

ひょんなことから調子づいた千葉県の花畑めぐり。第5回は、関東屈指のあじさいの名所として名高いらしい「麻綿原高原」に行ってきました。地元千葉県民でありながら、不徳...
千葉県

千葉・茂原の「服部農園あじさい屋敷」へ行ってきました 「あじさい美景日本全国10選」

6月に、千葉県松戸市の「長谷山本土寺」。そして、同じく千葉県多古町の「あじさい公園」。さらに、千葉県佐倉市の「佐倉ラベンダーランド」。たてつづけに3ヶ所の花畑を...
千葉県

千葉市のイタリアンレストラン「GaoZo」でイカ墨のパスタを食べてみた

緊急事態宣言が解除され、徐々に復活しつつある経済活動。我が家も、ずいぶんと自粛してきた外食を再開。先週は「台湾料理」だったので、家族会議を開催。今週はイタリアン...
千葉県

千葉市の台湾料理「豊源」 台湾気分を味わいに行ってきました

あれー・・最後に外国に行ったのって、たしか半年前の台湾だったよな。コロナ渦だかなんだか知りませんが、半年前の出来事が忘却の彼方に霞むほど、この半年は私生活も会社...
千葉県

東国三社&千葉県最強のパワースポット【香取神宮】に行ってきました

小江戸・佐原の町を歩いて、ついでにどこか寄れないかな、と地図を眺めて目にとまったのが「香取神宮」。なんでも、利根川の生み出す水の力が、パワースポットとなり千葉県...
千葉県

小江戸・佐原の町で「うなぎ」を食べるなら創業天保2年の老舗「長谷川」がおススメ

小江戸の町・佐原を歩いた後、ランチは「うなぎ」を食べようと決めてました。なぜ、佐原で「うなぎ」かというと、やはりそこは水郷の地。利根川を中心に、河港がおおいに栄...
千葉県

千葉県で小江戸を感じたいなら佐原の町を歩こう

みなさんは千葉県に佐原という町があるのをご存知ですか?私は千葉県民なので、さすがに名前くらいは知っていましたが、小江戸といえるような「江戸時代を感じさせる町並み...
千葉県

千葉県でラベンダー見るなら【佐倉ラベンダーランド】がおススメ 週末のプチ旅です

全国的に越境移動が解禁となり、久しぶりの旅行に出かけた方も多いのではないでしょうか。私は、千葉県佐倉市にある「佐倉ラベンダーランド」に行ってきました。先週の週末...
千葉県

千葉県多古町 あじさい祭りは中止でも「あじさい公園」は美しかったです

昨日に続いて、あじさい見学ミニトリップ。本日は、千葉県多古町にある「あじさい公園」へ行ってきました。しかし、さがせばあるものですね、あじさいの名所。越境移動がダ...
千葉県

【長谷山本土寺】千葉県のあじさい名所に行ってきました

まだ、首都圏も越境移動が自粛の段階ですね。でも、徐々に経済活動が再開され、私の住む街なども、ようやく活気を取り戻しつつあります。かかる私も、これで5ヶ月間旅に出...
千葉県

【千葉市のトルコ料理店 KARADENIZ 61】トルコに行った気になりたくてケバブを食べてみた

今日で5月も終わり。4ヶ月以上旅してないことになります。じゃあ、せめて多国籍料理でも食べて、異国気分を味わうかってことで、千葉県千葉市にある「KARADENIZ...