モンゴル(2024.5)

ミアットモンゴル航空直行便で行くGW3泊4日ウランバートル弾丸ひとり旅 旅費・治安などのまとめ

旅とは、日常からの脱却。だから、日数や移動距離は関係ない。そんな、私の旅に対する信条にぴったりあったような今回のモンゴル旅。2024年のGWがカレンダー上4日し...
モンゴル(2024.5)

帰国便もMIATモンゴル航空ビジネスクラスで【大草原のチンギスハーン国際空港 ⇒ 成田】

2024年のGW。祝日の並びが悪く、後半は4連休。しかも、その最初と最後の日はただの移動日なので、事実上滞在はわずか2日。それでも、足を使って街を歩き回れば、記...
モンゴル(2024.5)

大草原のオアシス ナライハの町を歩いてみる【モンゴル旅行記 #10】

さて、涙をそそるような寂しい風景に見とれているうちに、バスはナライハの町に入りました。大草原の中をバスで旅したいという動機だけで訪れたナライハという町。どこに行...
モンゴル(2024.5)

大草原のバス旅 ウランバートル郊外ナライハの町へ【モンゴル旅行記 #9】

さて、ウランバートル弾丸観光も終焉を迎えつつあります。昨日の早朝から、かなり歩き続けて、ウランバートルの街歩きを堪能したけれども、やっぱり、弾丸往復になってもい...
モンゴル(2024.5)

カラフルなチベット仏教寺院「ガンダン・テクチェンリン寺」を歩いてみる【モンゴル旅行記 #8】

突然だけど、私はノンレリジョン、つまり無宗教者です。これは、わざわざ口にすることでもなく、特に異国においてはTPOをわきまえるぐらいの常識は持ち合わせてるけど、...
モンゴル(2024.5)

大陸横断鉄道の風格ウランバートル駅を散歩してみる【モンゴル旅行記 #7】

モンゴル、あるいはウランバートルを弾丸で旅するにあたり、どうしても体験したいことがあった。それが鉄道駅の見学。自分がふつうの旅人と趣向が大いに異なっていることは...
モンゴル(2024.5)

モンゴルの代表的料理「ツォイワン」でお腹いっぱいになる【モンゴル旅行記 #6】

さて、かけ足で歩き回ったウランバートル街歩き。早朝から10時間も歩いていれば、(途中バスに乗ったとしても)お腹が空きます。満を持して、夕方になるのを待って、目星...
モンゴル(2024.5)

ウランバートルでバスに乗る&ナラントール市場の風景【モンゴル旅行記 #5】

模型の街の中を歩いているようなウランバートルの散策。さて、次は、ウランバートルのマーケットでも訪れてみようか。動画での様子はこちらです。ウランバートルでバスに乗...
モンゴル(2024.5)

ウランバートル街歩き&ザイサントルゴイからの眺め【モンゴル旅行記 #4】

ウランバートルの街の中心とされるチンギスハーン広場の周りを散策して、なんとなくモンゴル都市部の雰囲気を学習。いまのところ、「だだっ広い土地」「抜けるような青空」...
モンゴル(2024.5)

ウランバートルの中心 チンギスハーン広場&チョイジンラマ寺院博物館【モンゴル旅行記 #3】

さて、ウランバートルに着いて翌朝。本日は、2024年5月4日、すなわちGWの2日目。ホテルの窓からチンギスハーン広場をうごめく人々を眺めています。場所はここにな...
モンゴル(2024.5)

ウランバートルのホテル「ベストウエスタン・プレミアトゥーシン」は立地よし部屋よし夜景よし【モンゴル旅行記 #2】

私のホテル選択法は実にシンプル。 優先順位① 立地が良いか 優先順位② 部屋からの眺めが良いか 優先順位③ 価格がリーズナブルか場合によっては、立地だけで選ぶこ...
モンゴル(2024.5)

【大草原の大渋滞】チンギスハーン国際空港からウランバートル市街へ【モンゴル旅行記 #1】

成田から5時間35分。ミアットモンゴル航空の直行便から降り立ったチンギスハーン国際空港。時刻は2024年5月3日19時。東京の自宅を今朝出発して、その日のうちに...
モンゴル(2024.5)

【成田 ⇒ ウランバートル】ミアットモンゴル航空ビジネスクラス搭乗記【2024年GW】

毎日運航している直行便と、週3日運航の直行便では、フライトボードに映る地名の見え方も印象が違ってくる。最近の私のフライトでは、同じアジア各地への直行便でも、右が...
モンゴル(2024.5)

成田空港第二ターミナル・サクララウンジでのひととき ミアット&JALコードシェアの恩恵

さて、2024年のGW。メディアは「5類移行後初のGW」なんて騒いでたけど、たしかに移行したの2023年の5月8日だった。どんな統計か知らないけど、国民の4人に...
モンゴル(2024.5)

ミアットモンゴル航空直行便で行くGW2泊4日モンゴル弾丸ひとり旅出発前夜

旅人として、モンゴルとはどんな国なんだろうか、とずっと思ってた。歴史的には、真っ先にチンギスハンの元の時代が目に浮かぶ。現代史的には、中国とロシアに挟まれ、両国...
インドネシア(2024.2)

ANAビジネスで行くインドネシア5泊6日乗り物三昧ひとり旅 旅費などのまとめ

ANAの特典ビジネスクラスのチケットが確保できたことで、人生2度目のインドネシアを旅してきました。日程は、相変わらずの弾丸ですが、もしたったひとつタイトルをつけ...
インドネシア(2024.2)

【ジャカルタ ⇒ 成田】ANAビジネスクラス搭乗記&直前に変更できた特典航空券

冬休みを使った5泊6日のインドネシアひとり旅も終焉。充実してた6日間。何も思い残すことなくジャカルタ・スカルノ・ハッタ国際空港へ向かいます。フライトは6:20。...
インドネシア(2024.2)

ジャカルタ・コタ地区街歩き&バジャイで渋滞を駆け抜けろ【インドネシア旅行記 #14】

今日は2024年2月24日(土)。そして時刻は15時。明日の日曜日は丸一日かけてANAのフライトだから、日没までの3時間程度が最後の観光時間。ジャカルタを歩くの...
インドネシア(2024.2)

【フィーダー列車&高速鉄道&LRT】バンドンからジャカルタへ【インドネシア旅行記 #13】

約20時間滞在したバンドンに別れを告げて、昨日とは逆に高速鉄道でジャカルタに出ます。高速鉄道のバンドン~ジャカルタは約40分。在来線なら3時間以上かかるため、本...
インドネシア(2024.2)

西ジャワの内陸都市バンドンの街歩き【インドネシア旅行記 #12】

アジア・アフリカ会議の開催都市、バンドン。高速鉄道に乗ってやって来た、西ジャワの標高約780mに位置するバンドン。滞在時間は宿泊時間を除けば約半日。郊外まで足を...