香港・マカオ(2017.6〜)

【廟街夜市】テンプルストリート 1品80HKDに心底驚いた香港の週末

5年半ぶりの香港の雰囲気に包まれ、気分は最高潮。重慶大厦の前の光景が、まったく変わってないのにも、思わず微笑んでしまう。少々おとなしめだったテンプルストリートさ...
香港・マカオ(2017.6〜)

有効期限切れのオクトパスカード復活&香港アベニュー・オブ・スターズの週末

今夜のホテルは、「イビス香港セントラルアンドシェンワン」。セントラルアンドシェンワンとは、漢字で書くとたぶん「中環&上環」。まさに、香港島のど真ん中に建っている...
香港・マカオ(2017.6〜)

【マカオ ⇒ 香港上環】台風接近中のターボジェット&元気寿司の値段に驚いた週末

マカオとの6年半ぶりの懐かしい再会に名残惜しみながら、マカオ・外港フェリーターミナルにやってきました。来るときは、マカオ大橋のバスに乗ったので、帰りは船。特に意...
香港・マカオ(2017.6〜)

聖ポール天主堂跡 〜 モンテの砦から見下ろす中国大陸【雨のマカオ街歩き】

雨足が強くなってきて、別の不安がもたげてきます。つまり、台風が予想以上に激しくなると、香港とマカオを結ぶ交通機関が全滅。すなわち、香港に戻れなくなる。まったくあ...
香港・マカオ(2017.6〜)

【セドナ広場】雨のマカオ歴史地区を散歩する香港週末旅

午前2時半に羽田を出て、未明の香港に到着。そして、台風の中、マカオ大橋を渡ってマカオにやってきました。土曜日の朝、時刻は9:23。数時間前まで、激務に追われてい...
香港・マカオ(2017.6〜)

香港エクスプレス&港珠澳大橋 スカイピアから世界最長の橋でマカオへ

羽田空港、午前2時半。さすがに眠くなってきたけど、旅立ちの興奮がじゃまして、寝付けないフライトになりそう。なんといっても、5年半ぶりの香港ですから。香港エクスプ...
香港・マカオ(2017.6〜)

【香港エクスプレス】無料航空券は空振り?国安法の影響は? 5年半ぶりの香港へ

コロナ禍で全世界が凍結した3年間。この間、もっとも激動した国家の一つとしてあげられるのが香港だろうか。一国二制度の特別行政区を「国家」などというと、ややこしくな...
バケットリスト

ブログタイトルをかえた日&累計60万PV閲覧された2023年振りかえり

2024年がどんな年になるのかわからないけど、ブログタイトルをかえてみた。2016年6月6日にブログを始めたときは、正直手さぐり状態。どうせ旅行記をノートに書い...
徒然な日々

ひとり旅は「部屋食」に限る 東鳴子温泉を楽しんだ1泊2日大人の休日

幼少の頃から駆けずり回っていた日本国内の旅。コロナ明けですっかり外国に魂を奪われたカタチになってるけど、同じ旅でも、日本と諸外国では、その旅情の違いという点で、...
徒然な日々

常磐線の長距離特急「ひたち3号」で品川から仙台まで乗り通した日

全国に新幹線網が敷き詰められ、在来線の長距離特急は数少なくなった。私が物心ついたころ、ちょうど東北新幹線と上越新幹線が開業し、全国的に一気に在来線の昼行特急が消...
バングラデシュ(2023.9)

ダッカ直行便ビーマンバングラデシュで行く2泊4日弾丸ひとり旅 治安・旅費などのまとめ

バングラデシュ旅の諸先輩方には申し訳ないけど、たったの2泊3日で行ってきた。いくら直行便が就航したからとはいえ、こんな日本人いるのだろうか。でも、超多忙な会社員...
バングラデシュ(2023.9)

【ダッカ ⇒ 成田】3席占領&美味しい機内食 ビーマンバングラデシュ帰国フライト

バングラデシュ旅らしく、カオスな状態のまま空港に送り込まれた気分。「ホテル アジア&リゾーツ」の専属車の運転手は、空港コンコースに入るセキュリティを「私が日本人...
バングラデシュ(2023.9)

逆走するリキシャ乗り&大渋滞のダッカ空港への道【バングラデシュ旅行記 #14】

時計を見れば17時。本日の帰国フライトは23時。ホテルをタクシーで19時に出る予定なので、楽しかったダッカ街歩きもそろそろ終焉モード。リキシャを捕まえて、ホテル...
バングラデシュ(2023.9)

毎日姿を変えるオールドダッカ&ラールバーグ要塞【バングラデシュ旅行記 #13】

なぜダッカへ行くの?と聞かれれば、街を歩くため。週末を使って、バングラデシュに来た目的は、文字通り街歩き。その目的の通り、朝からひたすらオールドダッカを歩いてま...
バングラデシュ(2023.9)

ダッカ街歩き 〜 ジョンソンロードをブラブラと【バングラデシュ旅行記 #12】

ブリゴンガ川の渡航を終えて、時計を見れば11時。ホテルへの帰還予定時刻18時まで、あと7時間。追い立てられる気分で、ショドルガットをあとにします。とくに行くあて...
バングラデシュ(2023.9)

ショドルガットからブリゴンガ川を渡し船で渡ってみた【バングラデシュ旅行記 #11】

「サウスダッカ」と呼んでいいのだろうか。ダッカの旧市街オールドダッカから、ブリゴンガ川を渡った対岸のエリア。昨夕、夕日を眺めたショドルガットに再び現れたのは、や...
バングラデシュ(2023.9)

平日の朝 大渋滞&大喧騒のダッカの街【バングラデシュ旅行記 #10】

昨日は、足の赴くままに、オールドダッカをひたすら歩いた。アップルのヘルスケアによると、3.1万歩。さすがに体力を消耗し、昨夜は爆睡。そして、気持ちのいい翌朝を迎...
バングラデシュ(2023.9)

親切なバングラ人&オールドダッカを駆け抜けろ【バングラデシュ旅行記 #9】

ショドルガットで出会った、ダッカの若者たちと会話してほっこり(^ ^)みなさん、学生さんだと言ってた。(SNSへのUP了解もらってます)若者の、こんな素敵な笑顔...
バングラデシュ(2023.9)

オールドダッカで最も涼しい場所 ブリゴンガ川の眺め【バングラデシュ旅行記 #8】

オールドダッカは歩くのが楽しい。カオス感を感じると言う意味で、こんなに歩くのが楽しい街は久しぶり。しかし、街を歩いていて困るのが暑さ。9月のダッカは気温33度く...
バングラデシュ(2023.9)

「中央刑務所まで!」リキシャで再びオールドダッカ【バングラデシュ旅行記 #7】

さて、午前中4時間ほど、オールドダッカの中を歩き回った私は、かいた汗の水分補給と足を1時間ほど休ませ、ふたたびホテルを飛び出します。なんといっても、ダッカ滞在は...