さて、ウランバートルに着いて翌朝。
本日は、2024年5月4日、すなわちGWの2日目。
ホテルの窓からチンギスハーン広場をうごめく人々を眺めています。
場所はここになります。
動画での様子はこちらです。
ウランバートルの中心的存在「チンギスハーン広場」
5月でも、ウランバートルはまだ春が訪れたばかり。
朝の気温は氷点下でしたが、ようやく5度くらいまで上昇しました。
そして、昨夜に続いて、あまりにも多いプリウスに驚いています。
ホテルから徒歩2分のチンギスハーン広場を訪れると、なにかのイベントか、みなさんエクササイズに励んでました。
さて、私は一介の旅人ですが、やはりモンゴルを語る上で、この広場は外せないでしょう。
巨大なモンゴル帝国を立ち上げたチンギスハーンが政府系建物(国会議事堂かな)を背に、ドーンと鎮座しています。
建国は1,206年。
日本は鎌倉時代、まもなく承久の乱が起こるという頃。
チンギスハーンは、遊牧民族の各部族を統一し、世界へ大遠征をしかけ、1,279年には世界史上最大の帝国をつくりあげたのは周知の事実。
たしかに地図を見れば、これはすごすぎる。
出典:Wikipedia
そして日本は、1274年と1281年、2度にわたって元寇の襲来を受けている。
神風が吹いたとはいえ、よく追い返したもんだ・・・
その間、モンゴル帝国は、チンギス・ハン以後、オゴタイ・ハン、フビライ・ハンと、引き継がれ、中国目線で言うと、大都(現・北京)を明に占領され、中国は明の時代に移行した。
ちなみに、ハンとは遊牧民族の長をさす言葉です。
その英雄3名は、スタチューとなって広場を見つめています。
このモンゴルの英雄3名の顔を見分けられる人いるかな?
この中央に座っているのがチンギス・ハン。
そして、たぶんこれがフビライ・ハン。
チンギスハンほど目がつり上がってないし、あごひげが特徴かな(自信がありませんw)。
で、一番きつい顔をしているのがオゴタイ・ハン。これも自信がない^ ^
でも、オゴタイは顔に似合わず、温厚な性格だったらしい。
実は、これ、撮り直し。
つまり街歩き初日は、太陽光線が強過ぎて、白飛びしすぎてまともに撮れなかった。
こんなことも、立地のいいホテルに拠点を構えると、リカバリーできます。
チンギスハーン広場のまわりは、いかにも共産圏といわんばかりの建物が並んでます。
そして、広場中央には、こちらの像。
モンゴルは、中国が清の時代になると、逆に支配される立場になる。
その清から独立するべく尽力したのが、ダムディン・スフバートル。
モンゴルの今を作り上げた近代では、こちらの方が英雄。
この広場も、スフバートル広場とも呼ばれています。
それにしても、どこまでも青い空。
ユーラシア大陸の真ん中にいるのを実感です。
ちなみに、観光客用か、市民用かわかりませんが、広場にはトイレがありました。
そして、広場の出口というか、南の門には、突然、東洋の寺院が。
ユーラシア大陸の中央なだけに、たどってきた歴史は相当に複雑であるみたいですね。
広場を出て南へ。こちらの風景は、明らかに旧ロシア圏。
そして、あいかわらず、プリウスだらけです。
日本よりもプリウスが多い感じがします。
チベット仏教寺院「チョイジンラマ寺院博物館」
さて、チンギスハーン広場のすぐ南にあるのが「チョイジンラマ寺院博物館」。
ビル群に囲まれてポツンとたつ姿が印象的。
なんか、ほんとに不思議な世界。
よほどの旅通の方でないと、この写真を見せられて、ここがモンゴルと言い当てられる人は少ないんじゃないかな。
その、今は寺院というより博物館となっている「チョイジンラマ寺院博物館」に入ります。
入場料は、5,000トゥグルグのお釣りを持っているところをみると、15,000トゥグルグ(約650円)だったかな。
チンギスハーン広場から、地理的順序にしたがって立ち寄った寺院。
しかし、ここはウランバートルにおいて、最も美しいチベット寺院のひとつ。
いまは博物館を兼ねていて、中にはモンゴルの仏師ザナバザルの仏教美術が満載でした。
ただし、内部の写真撮影は認められていません。
ここは、入り口に近い、撮影が許可されている場所。
建立は1908年というから、110年以上たっています。
モンゴルは宗教フリーに近く、無宗教が4割。
信者の6割のうち、8割以上が仏教で、またチベット仏教が多数派のようです。
地域的に数千キロも離れているチベットが、モンゴルになぜ伝播したのか。
これは、やはりモンゴル帝国時代の中国大陸征服によるものだそうで、フビライハンなどが軍によって制圧はするものの、チベット仏教は保護したというきっかけがあったようです。
モンゴルに来て、はじめて漢字を見かけました。
モンゴルは、もっと文化的に中国よりかな、などと思ってましたが、少なくとも街を埋め尽くす文字の並びはロシアです。
では、軽いウオーミングアップが終わったところで、本格的にウランバートルの街を歩くとします。
ザイサン・トルゴイという丘にも登りたいし、ナラントール市場というマーケットにも行きたい。
足で歩きたいし、バスにも乗りたい。
楽しみがつきませんね^ ^