ビジネスクラス

ウズベキスタン&タジキスタン(2025.8)

【ソウル⇒タシケント】アシアナ航空ビジネスクラスで飛ぶ空のシルクロード

さて、だいぶ前置きが長くなってしまったけど、ようやく中央アジアに踏み込むフライトに搭乗します。事実上の旅の始まりはタジキスタン・ドウシャンベからだけど、ドウシャ...
ウズベキスタン&タジキスタン(2025.8)

ANAマイルで行くアシアナ航空ビジネスクラス搭乗記【成田⇒ソウル】

ゲートのガラス越しに映るアシアナ航空機。台風一過で、ものすごい速さで雲が動く空の下でフライト準備中。この雲を見たら、あらためて欠航にならなかった運の強さに感謝し...
ウズベキスタン&タジキスタン(2025.8)

成田空港T1南ウイング ターキッシュエアラインラウンジでのひととき

総武横須賀線快速の始発列車で成田空港へ。9日間に及ぶ旅は会社員にとっては年に1度。昨年や一昨年の夏の旅が脳裏をかすめるが、いずれも、人生の楽しみを前にとても穏や...
ウズベキスタン&タジキスタン(2025.8)

アシアナ航空ANAマイル特典ビジネスで行く中央アジアひとり旅出発前夜

中央アジアは広い。中央アジアと聞いて、どのエリアあるいは国を思い浮かべるだろうか。どんな定義があるか知らないが、一般的にはカザフスタン、キルギス、ウズベキスタン...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

中南米5泊10日弾丸ひとり旅 旅費&治安&街の様子のまとめ

旅人にとって、憧れの地というのがある。私の場合、そのひとつが中米だった。なぜ好きなのかわからないけど、太平洋と大西洋という地球上の大洋を分離する壁が、ワンピース...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

【メキシコシティ ⇒ 成田】中南米旅フィナーレはANA最長路線ビジネスクラス

メキシコシティ国際空港、深夜1:05。ANAの最長路線メキシコシティ〜成田NH179便は、毎日この時間に日本に向けて旅立っている。その距離11,186km。これ...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

【NH180 成田 ⇒ メキシコシティ直行便】90,000マイルのANAビジネスクラス搭乗記

海外ひとり旅を50回以上経験しているといっても、日付変更線の向こう側に行くのは、これがまだ4回目。地球は丸いとはいっても、別のエリア。ものすごく遠いところに行く...
コスタリカ・パナマ・コロンビア・メキシコ(2024.8)

ANAビジネスクラス・メキシコシティ直行便で行く中南米ひとり旅出発前夜

よし、遠い国に行くぞ(^ ^)まとまった休暇がとりにくい一般的なサラリーマンにとって、夏季休暇は少々長めの旅に出るチャンス。社畜トラベラーである私は、コロナ禍を...
モンゴル(2024.5)

帰国便もMIATモンゴル航空ビジネスクラスで【大草原のチンギスハーン国際空港 ⇒ 成田】

2024年のGW。祝日の並びが悪く、後半は4連休。しかも、その最初と最後の日はただの移動日なので、事実上滞在はわずか2日。それでも、足を使って街を歩き回れば、記...
モンゴル(2024.5)

【成田 ⇒ ウランバートル】ミアットモンゴル航空ビジネスクラス搭乗記【2024年GW】

毎日運航している直行便と、週3日運航の直行便では、フライトボードに映る地名の見え方も印象が違ってくる。最近の私のフライトでは、同じアジア各地への直行便でも、右が...
モンゴル(2024.5)

成田空港第二ターミナル・サクララウンジでのひととき ミアット&JALコードシェアの恩恵

さて、2024年のGW。メディアは「5類移行後初のGW」なんて騒いでたけど、たしかに移行したの2023年の5月8日だった。どんな統計か知らないけど、国民の4人に...
モンゴル(2024.5)

ミアットモンゴル航空直行便で行くGW2泊4日モンゴル弾丸ひとり旅出発前夜

旅人として、モンゴルとはどんな国なんだろうか、とずっと思ってた。歴史的には、真っ先にチンギスハンの元の時代が目に浮かぶ。現代史的には、中国とロシアに挟まれ、両国...
インドネシア(2024.2)

【ジャカルタ ⇒ 成田】ANAビジネスクラス搭乗記&直前に変更できた特典航空券

冬休みを使った5泊6日のインドネシアひとり旅も終焉。充実してた6日間。何も思い残すことなくジャカルタ・スカルノ・ハッタ国際空港へ向かいます。フライトは6:20。...
インドネシア(2024.2)

格安ビジネスクラス バティックエア737-800機搭乗記【ジャカルタ ⇒ スラバヤ】

さて、今まさにはじまったばかりのインドネシア弾丸旅。その序章は、ビジネスクラスを奮発したバティックエア「ジャカルタ ⇒ スラバヤ」。ラウンジで、悠々と優越感に浸...
インドネシア(2024.2)

ジャカルタ・スカルノハッタ国際空港乗継ぎ3時間&バティックエア・ビジネスラウンジでのひととき

午前6時ちょうどのジャカルタ・スカルノハッタ国際空港。ANA機の凍りついたエンジン。羽田は氷雨が激しく降っていたので、それがそのまま凍てついた、という感じ。そし...
インドネシア(2024.2)

【羽田 ⇒ ジャカルタ】ANAビジネスクラス搭乗記 機材変更CRADLEシートでも快適だった話

2024年の2月下旬。仕事を終え、氷雨の降る中、羽田空港へ向かうシーン。辛かった仕事からようやく解放され、寒さに凍えながらリムジンバスに乗り込んだのを覚えてる。...
インドネシア(2024.2)

ANAマイル特典ビジネスクラスで行くインドネシア 5泊6日弾丸ひとり旅出発前夜

2024年2月。ANAマイルに改悪の知らせが。単純に必要マイル数が増加するらしい。まあ、需給実態等に合わせて改定されるのだし、私だけでなく、利用客全員に適用され...
サウジアラビア&オマーン(2023.8)

【クアラルンプール ⇒ 羽田】旅の疲れを癒すANAビジネスクラス フルフラットシート

往路に続いて、帰路もマイル特典によるビジネスクラス。ところで、マイル交換にしろ、実費払いにしろ、片道だけビジネスクラスをチョイスできるとしたら、往路と帰路どちら...
サウジアラビア&オマーン(2023.8)

【ドバイ ⇒ ジェッダ】エミレーツ航空2階建てA380-800機ビジネスクラス搭乗記【サウジアラビア旅行記 #1】

ふだんなら、ゲートでフライトを待つときの心境というのは、これから赴く国へ浮き立つ気持ちでいっぱい。ましてや、行き先が積年の思いであるサウジアラビアともなれば、期...
サウジアラビア&オマーン(2023.8)

【クアラルンプール ⇒ ドバイ】エミレーツ航空ビジネスクラス搭乗記  人生初の自腹切った夢空間

2023年8月2日は人生で初めての「ビジネスクラス」に自腹切って乗る日。私は、ふつうの庶民ですから、飛行機のビジネスクラスはマイルでの特典航空券に限られる。ビジ...