現役サラリーマンのシベリア鉄道全線乗車記 日程・費用・治安などのまとめ

正直言って、現役サラリーマンのうちに、シベリア鉄道全線を乗り通せるなんて、思ってもみませんでした。

サラリーマンというのは、本当に、時間的視野が狭まるんです。

というか、時間的制約が多すぎるんですよね~。

もちろん、サラリーマンにも、手に入るいいこと、いっぱいあります。

しっかりと、思考力をもって、ビジネスにのぞめば、収入、人脈、スキル、固定給がもたらす心の安らぎなど・・・

でも、欧米の社会でもない限り、長期の休暇は難しい。

ここが改善されれば、疲れ切った日本社会も、劇的に改善すると思うんですが、いかがでしょうか。

 

ハナシがそれましたが、そんな日本の平均的サラリーマンが、シベリア鉄道を全線完乗

空に舞い上がることなく、日本から1万キロ離れたモスクワまで行ってきましたので、参考にしてみてください。

ちなみに、この旅を敢行したのは2004年の9月。

役職的には、係長レベル。

部下よりも上司の数のほうがはるかに多い立ち位置で、会社に内緒で行って来たストーリーです(笑)

シベリア鉄道全線乗車 12日間の旅 全行程

今回の旅の全行程がこちらです。

時系列にリンクを貼ってありますので、読みたいところからどうぞ。

日付

午前

午後

9/17(金)

スケジュール作成など

伏木港(富山県)18:00発

9/18(土)

ルーシ号船中

船中

9/19(日)

ウラジオストク9:00到着

ホテルに軟禁

9/20(月)

ウラジオストク街歩き

ウラジオストク20:17発

9/21(火)

ハバロフスクを過ぎシベリアの奥地へ 車中

9/22(水)

タイガ&ステップ&シルカ川を眺めて 車中

9/23(木)

バイカル湖畔&食堂車のランチ 車中

9/24(金)

9月の雪!? クラスノヤルスク~ 車中

9/25(土)

荒涼とした平原 ~ ウラル山脈 車中

9/26(日)

車中 終点モスクワ17:42到着

9/27(月)

赤の広場周辺の散策

モスクワ19:55発

(飛行機)

9/28(火)

成田10:00着

 

12日間の旅は、私がサラリーマンになってから、初めてのこと。

一生懸命仕事をしていれば、こんなご褒美が空から降ってくるんだな、と感傷モノの旅でした。

シベリア鉄道全線乗車 旅の手配&旅費

日本初のロシア専門旅行会社として知られる「ユーラスツアーズ」に依頼しました。

ロシアの旅は、当時、すべての旅程を予約し、その料金を払い込むことでクーポン(バウチャー)が発行される仕組みだったので。

ビザの発行までやっていただき、本当にお世話になりました。

 

ちなみに、旅費は以下の通りです。

用途

利用区間など

費用

伏木 ⇒ ウラジオストク(カテゴリー2)

23,600円

宿泊費

ウラジオストク:ビジットウラジオストクホテル

8,000円

鉄道

ウラジオストク ⇒ モスクワ(2等)

40,000円

宿泊費

モスクワ:ホテルロシア

6,700円

飛行機

モスクワ ⇒ 成田(アエロフロート航空)

115,000円

手配料

旅行の全手配&ビザ発行代行など

17,100円

しめて、210,400円でした。

当時、サラリーマンとして、中堅以下だった私にとって、この出費は、とてつもなく痛い。

だからこそ、この旅は、一時も忘れることなく、私の記憶に刻まれ続けています。

大げさな言い方をすれば、私の、その後の人生を変えてしまうほど、大きな影響があった。

ビジネスにも力が入り、この旅以降の15年間で年収は倍増。

と考えると、21万円の投資。

投資額として、ものすごいパフォーマンスがあったと認識しています。

シベリア鉄道に乗る楽しみ

シベリア鉄道に全線乗車。

それも、7日間乗りっぱなし、と言うと、たいていの人に呆れられます!(^^)!

人の楽しみなんて、概してそんなもので、楽しいことを、他の人にわからせるのは、本当に難しい。

何が楽しいのか、私にも具体的に示すことが難しいんですが、できるだけ具体的に書いてみます。

大自然の中を移動している感覚

 

寝ても起きても、レールの音が聞こえてくる、そんな列車の窓から見える景色は、文字通りの大自然。

しかも、いろんなタイプの自然を満喫させてくれるんです。

大自然の中を、地に足をつけて、移動していく。飛行機では味わえない、列車ならではの旅ですね。

でもまあ7日間というのが長すぎるというのであれば、ハバロフスク~イルクーツクでもいいんじゃないでしょうか。

3日間、シベリアの様々な自然を鑑賞できますよ。

楽しい駅頭風景の観察

 

ロシア号は、ちょっとした駅では、20分、30分と停車します。 

ホームのみならず、駅前などを歩く余裕もあるので、人々の生活風景を観察することができます。

7日間シベリア鉄道乗り通しても、まったく退屈しないのは、この停車駅の散歩があるからじゃないでしょうか。

それこそ、町から町へ旅している気分です。

それこそ深夜も。冷えてはいませんが、アルコールにも困りません。

楽しい同室者とのコミュニケーション

数日間も、密室の中で過ごすんです。

いくら、ロシア語がちゃらんぽらんな私でも、親近感がわき、語り合うようになります。

人見知りは強いほうの私ですが、不思議なもんですね。

この女性はハバロフスクから。男性のお二人はイルクーツク付近の小さな駅から乗ってきたのですが、モスクワまで一緒でした。

なので、女性とは6日間。男性とは3日間一緒だったことになります。

お酒を飲みながら、いろんなことを語り合いましたよ。

素晴らしい、日露親善になったと思います。

これは、兵隊の卵たちが闖入してきた初日の夜。そのときは、びっくりした・・・

ハプニングも、あとでみかえせば、楽しい思い出になるものです。

物価・気候など

そんなに買い物しなかったので、意識しませんでしたが、日本の物価の8割くらい、そんな感じでした。

しかし、当時のルーブルレートは、1ルーブル≒4.8円。

それが、2020年1月現在1.7円までルーブル安が進んでいます。

ロシア国民にとっては、生活が厳しいかもしれませんね。

9月のロシアは穴場? と思ったら

旅の前半、すなわち、ウラジオストクからイルクーツク付近までは、日中の気温は20度前後。

とても爽やかで、9月のロシアは穴場なんじゃないか、なんて思ってました。

ところが、イルクーツクを過ぎて、シベリア西部に入ったら、いきなり雪が降りはじめたのには驚き。

乗客も車掌さんも驚いていたから、珍しいことだったのかな。

ロシアの治安 警官のドキュメントチェック

ロシアの旅で、気をつけなくてはならないのが、ビザの滞在登録。

その町に着いて、72時間以内にホテルなどを通して登録しなくてはなりません。

そのチェックが、車内で1度、モスクワで2度ありましたが、そのとき、パスポート不携帯だったら、どんなことになっていたんだろう?

当時の情報だと、ほぼ間違いなく賄賂を請求されていたと思います。

外務省のHPにも、そんな事例がいくつも紹介されていましたから。

でも、ちゃんと滞在登録をして、その間、つまりパスポートを預けている間は、外出しなければいいこと。

ルールを守れば、警官だって、手出しはできません。

 

一般的な治安は、残念ながら感じとることはできませんでした。

なんせ、町を歩いたのが、ウラジオストクとモスクワだけ。

それも、日中の人通りが多い時間帯だけでしたから。

でも、道行く人たちの表情は明るく、平和な雰囲気でした。

まとめ

一世一代の休暇を得て、敢行した12日間のシベリア鉄道一人旅。

こんな旅が好きな方なら、ぜひとも実行されるべき!

12日間という時間を超越して、ほんとにかけがえのない記憶財産が手に入りました。

ブログをはじめたのも、この旅がきっかけです。

サラリーマンという、非常に制約の多い生活。

だからって、好きなことに手を出さずにいるのは、本当にもったいない。

小林一三さんの名言に、

「金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間である。」

という感動する言葉がありますが、私が少しアレンジしました。

「時間がないから何もできないという人間は、時間があったって何もできない。」

サラリーマンや、OLの皆さん。

皆さんは、日々のビジネスで、様々なスキルを身につけているはずです。

そんなスキルをもってすれば、時間やお金をやりくりして、自分の夢を達成させることなんか造作もない。

そんなことを確信した、シベリア鉄道一人旅の思い出でした。