京都【京のお宿 三福】鴨川沿いの静かな旅館で先斗町での宿泊を味わってみる 京都の楽しみ方はさまざま。 寺院仏閣巡り、京野菜、お祭り、長らく日本の歴史を育んできた土地だけに楽しみは尽きません。 そして、「京都らしい旅館に泊まる」とい...2022.08.08京都
京都比叡山山頂から下山 ⇒【三宅八幡宮】⇒ 出町柳 ⇒ 雨の先斗町 分厚い雲に覆われ、雨も降りだしてきた比叡山山頂からの琵琶湖の眺め。 本日の宿は、先斗町の旅館を予約しています。 ただいま14時。少し早いですが、旅館の雰...2022.08.07京都
京都世界文化遺産【比叡山延暦寺】の「延暦」って元号だって知ってました? さて、タイトル通りなんですが、比叡山延暦寺です。 古都京都における世界遺産登録は17か所ありますが、その一つが比叡山延暦寺。 比叡山延暦寺といえば、織田信長...2022.08.07京都
京都標高差日本一 叡山ケーブルカー&ロープウェイで比叡山山頂へ 瑠璃光院の見学を無事に終え、今回の旅の主目的をひとつ終了。 次のメインイベントは、先斗町に予約してある老舗旅館に泊まることですが、現在11時。 まだ時間があ...2022.08.06京都
京都京都八瀬【瑠璃光院】の特別拝観 写経机に反射する6月の青もみじ 6月の京都週末旅。 第一弾は、左京区八瀬の高野川沿いに構える「瑠璃光院」。 ちょうど、大原へ向かう途中にあります。 「瑠璃光院」は、いわゆる歴史観に育まれ...2022.08.05京都
京都【6月の京都】東京 ⇒ 京都 ⇒ 出町柳 ⇒ 八瀬比叡山口 目指すは瑠璃光院 7月の北海道旅と順が前後してますが、時をさかのぼって、首都圏が梅雨の真っただ中だった6月中旬。 実は、京都の週末旅に出かけてました。 京都という町は、何度訪...2022.08.04京都
趣味【ブログ7年目】月平均1万PV&アドセンス広告を外した徒然な日々 旅ブログと言いながら、事実上日記でしかない我がブログも足掛け6年、そして7年目に突入した。 6月6日が、私にとっては大事なブログ開始記念日であり、ここまで積み...2022.08.03趣味
徒然な日々都会の路地裏旅 鶴見線「海芝浦駅」と「国道駅」に降りてみる 遠くに行くばかりが旅ではない。 これは名言で、非日常な雰囲気を少しのぞいてみるだけで旅情はやってくる。 一方で、旅愁という言葉は、遠い距離をおく、もの寂しさ...2022.08.02徒然な日々
北海道旭川空港の展望台&ラウンジで一休み JAL機から眺める日本列島の夜景 私にとって、久しぶりの6日間に及ぶ旅。 サラリーマン風情では、なかなか長期休暇はとりにくいものですが、2019年の年末のチュニジア以来と考えると感慨深い。 ...2022.08.01北海道
北海道北海道・美瑛のほこる「青い池」&「フロンティア フラヌイ温泉」 北海道・美瑛地区にある「青い池」。 2012年にはアップルの壁紙にも使われ、SNSで瞬く間に広がり、一気に観光スポットに登りつめ、いつのまにか「青い池」と呼ば...2022.07.31北海道
北海道【朱鞠内湖・岩尾内湖】レンタカーでめぐる北海道の2つの人造湖 6日間の北海道離島4島弾丸一人旅も終焉。 本日は、旭川空港から帰る日。 フライトはJAL558便で20:15。 レンタカーの返却も旭川空港なので、19時ま...2022.07.30北海道
利尻・礼文・天売・焼尻【天売 ⇒ 焼尻 ⇒ 羽幌】遠ざかる島影に旅愁を感じる瞬間【天売・焼尻一人旅 #9】 およそ24時間滞在した天売島と焼尻島の旅も終わり。 北海道本土へ帰ります。 6日に及んだ久しぶりの長旅も終焉で、羽幌港に着いた後、寄り道しながら旭川空港に出...2022.07.30利尻・礼文・天売・焼尻
利尻・礼文・天売・焼尻天売島夕暮れの散歩&「民宿栄丸」のボリューミーな朝食【天売・焼尻一人旅 #8】 バーベキューで満腹して、浴衣のまま散歩に出るなんて、林間学校にでも来ている気分です。 東京は35度を超す連日の猛暑らしいですが、天売島は7月上旬のいま日中が2...2022.07.30利尻・礼文・天売・焼尻
利尻・礼文・天売・焼尻【民宿 栄丸】海鮮バーベキューと天売島一のおもてなしの宿【天売・焼尻一人旅 #7】 今朝、天塩の温泉旅館を出て、羽幌から焼尻島、そして天売島。 自転車で、それぞれ周囲12㎞の島を一周する、充実した一日。 そういった旅の一日が終わり、旅館で過...2022.07.29利尻・礼文・天売・焼尻
利尻・礼文・天売・焼尻天売島をひとり占め レンタサイクルでめぐる絶景の展望台【天売・焼尻一人旅 #6】 ただ今の時刻は14時。奇跡のように霧が晴れた天売島です。 また白いガスに包まれないうちに、天売島の要所要所を回ってしまいましょう。 いま私がいるのは、天売島...2022.07.28利尻・礼文・天売・焼尻
利尻・礼文・天売・焼尻天売島のマグロ丼&感動の焼尻島の島影【天売・焼尻一人旅 #5】 さて、焼尻島についで天売島にやって来ました。 天売島の語源は、アイヌ語の「テウレ」からきていて、「魚の背」という意味らしいです。 面積は5.47㎢と、焼尻島...2022.07.27利尻・礼文・天売・焼尻
利尻・礼文・天売・焼尻焼尻島から天売島へ 霧の中の高速船「さんらいなぁ2」乗船記【天売・焼尻一人旅 #4】 現在12:10。2時間半ぶりに焼尻港へ戻ってきました。 原生林のオンコ自然林、めん羊牧場、そして白浜海岸と、霧に覆われたり晴れたり、目まぐるしかった2時間半の...2022.07.26利尻・礼文・天売・焼尻
利尻・礼文・天売・焼尻天売島の島影を追いかける焼尻島サイクリング【天売・焼尻一人旅 #3】 はるばるやって来た焼尻島。 この旅で島の訪問は3つめですが、遅まきながらわかったことがあります。 それは、天気の変化の速さ。 島民の皆さんなら「何をいまさ...2022.07.25利尻・礼文・天売・焼尻
利尻・礼文・天売・焼尻焼尻島一周サイクリング オンコ海道の真ん中で「霧よ晴れろ!」と叫んでみる【天売・焼尻一人旅 #2】 焼尻島の読みは「やぎしり」島。 アイヌ語の「エハンケ・シリ」からきているそうで、「近い島」という意味だそうです。 たしかに北海道本土から近く、羽幌から距離は...2022.07.24利尻・礼文・天売・焼尻
利尻・礼文・天売・焼尻【羽幌 ⇒ 焼尻】フェリーおろろん2で行く焼尻島【天売・焼尻一人旅 #1】 5時半起床。今日と明日は、北海道の日本海岸に浮かぶ離島、天売島と焼尻島を訪れます。 羽幌港を出る船の時刻は8:30。 ここ天塩から羽幌までは61㎞ほど。1時...2022.07.23利尻・礼文・天売・焼尻