9月のシルバーウイークの前半の三連休に会社の休暇を1日足して、インドネシアの弾丸旅行をしてきました。
弾丸とはいっても、3日間ほとんどインドネシアの古都ジョグジャカルタにいたので、普段の私の旅のスタイルとは少し違う、なんとなくまったりとした旅になりました。
でも、3日間で、見るべきものは見てきましたよ。
そんな2泊5日弾丸紀行をまとめてみましたので、同方面への一人旅を企画されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてください。
インドネシア弾丸旅行 全行程
今回の旅の全行程がこちらです。時系列にリンクを貼ってありますので、読みたいところからどうぞ。
日付 |
午前 |
午後 |
---|---|---|
9/14(木) |
|
羽田 ⇒ シンガポール ⇒ ジョグジャカルタ |
9/15(金) |
ジョグジャ観光 |
ジョグジャ観光 |
9/16(土) |
ジョグジャ観光 |
ジョグジャ観光 |
9/17(日) |
ジョグジャ ⇒ ソロ |
ジョグジャ ⇒ シンガポール ⇒ 成田 |
9/18(月) | 成田空港到着 |
|
インドネシアは、島国としての面積は世界最大で、実は日本の5倍もあります。
だから弾丸旅行を企てるにしても、まわるエリアは、しっかりと絞っておいたほうがいい。
当初の計画では、首都ジャカルタの様子ぐらい見たいな、と思ってましたが、3日ともジョグジャカルタにあてて正解でした。
フライトスケジュール
航空会社 | 便名 | フライト | 乗継ぎ時間 | |
---|---|---|---|---|
往き | シンガポール航空 | SQ635 | 羽田22:55 ⇒ シンガポール4:55 | 3時間25分 |
シルクエア | MI152 | シンガポール8:20 ⇒ ジョグジャカルタ9:30 | ||
帰り | シルクエア | MI153 | ジョグジャカルタ18:00 ⇒ シンガポール21:00 | 2時間55分 |
シンガポール航空 | SQ638 | シンガポール23:55 ⇒ 成田8:00 |
ハブ空港でのトランスファーは、弾丸旅行において楽しみの一つ。
シンガポールのチャンギ国際空港は、世界に名高いハブ空港の一つ。プライオリティパスで利用可能なラウンジも豊富で、乗り継ぎ時間をたっぷり楽しめました。
旅費・ホテル代など
さて、旅費はいくらでしょうか。計算してみました。(2017年9月のレートで計算)
用途 |
利用区間など |
費用 |
---|---|---|
飛行機 (シンガポール航空) |
羽田 ⇒ シンガポール ⇒ ジョグジャカルタ(往復) |
59,800円 |
ホテル | ジョグジャ:ネオ・マリオボロ(2泊) | 10,700円 |
しめて、合計70,500円です。バスや列車は数十円で乗れるので、いちいち費用に入れていません(笑)
4日で割れば1日あたり17,625円。インドネシアの物価の安さも手伝って、おそらく本年のコスパ最高の旅となりました。
気候など
9月はインドネシアの乾季。3日間一度も雨に降られませんでした。
おかげで、気温は30度を超えているのに、カラッとした空気で、過ごしやすかったです。
ただし、赤道直下。日差しはおそろしく強いですよ。
まとめ
今回、はじめて訪れたインドネシア。ジョグジャの町を歩くと共に、プランバナンとボロブドゥールの2つの世界遺産を堪能できたので、大満足な旅でした。
おまけに、物価は安いし、お酒も飲める。会う人は親切(私が会った人は)。
有名リゾート地、バリ島からも意外と近いですし、インドネシアの京都のような存在ジョグジャはおススメですよ。