国境を越えるバス旅 ベオグラードからサラエボへ【セルビア&ボスニア旅行記 #10】

時計塔を目指して、出口に向かいます。さあ、時間がなくなってきた。

00016230

カレメグダン公園 ~ 昼下がりのテラジエ

この時計塔の下のスタンボル門。ここをくぐれば近道なんだけど、閉まってます。

00016231

遠回りするしかありません。「勝利者の像」に、もう一度出会います。

00016232

サヴァ川にも、もう一度出会います。

00016233

そして、ぐるっと遠回りしてきたところに、なぜか恐竜の遊技場がありました。

00016234

カレメグダン公園の入り口は、お土産屋さんがいっぱい並んでいました。

買おうかなと思ったんだけど、もう手持ちのディナールが500ほどしかない。

00016237

このあと、ホテルに帰る前に、ビールでも1杯飲みたいし、バスに乗る前にも食料を買い込みたい。

ま、カードでも払えたのかもしれないけど。

ホテルの高すぎた朝食。あれが失敗だったなあ・・・

00016236

何気に、早朝から、ずっと歩き回っていたので、クタクタ。のども渇いています。

00016239

ハイネケンはなかったけど、地元のビールにしました。けっこう旨いです(^^)v

つまみも食べたかったけど、カネがない・・・

00016240

いい気分になって、クネズ・ミハイロ通りを歩きます。
結局、セルビア料理食べ損なったな・・

ていうか、今日はランチをまだ食べてない。お腹すいてないから、まあいいか。
ホテルの朝食、ボリュームあったもんな。

00016241

00016242

ホテル・モスクワに戻りました。

預けておいた荷物を受け取って、バスターミナルに急ぎます。これで、ベオグラードともお別れだ。

00016243

ベオグラード・バスターミナル これからの本日の行程

予定通り、15時40分にはバスターミナルに到着。弾丸旅行者は、時間にシビアでなくては。

 

さて、これから、今回の弾丸旅行2つ目の訪問国、ボスニア・ヘルツェゴビナに向かいます。

目指すは、ボスニアの首都サラエボ。

旧ユーゴスラビア時代の首都はベオグラードでしたが、サラエボは1984年に冬季オリンピックが開催され、当時中学生だった私にはなじみがあります。

さらに、サラエボといえば、第一次世界大戦の引き金となったサラエボ事件が発生した場所。

そして、忘れてはならないのは、近年の悲劇であるボスニア紛争。

その、ボスニア・ヘルツェゴビナに陸路で渡るということに、勝手に気分が高潮しています(笑)

 

ところで、手持ちのディナールは、さっきビールを飲んだので、200を少しきるくらい。

弾丸で、2カ国を旅するとき、難しいのは、現金の管理なんですよね。

 

これから、約7時間のバス旅になるので、トイレに行こうと思ったら、なんと50ディナール。(53円)

ノヴィ・サドのバスターミナルのトイレも40ディナールしたけど、トイレ利用料少し高くないかい?
(しかも、トイレ番のおばちゃん、私の差し出した10ディナール紙幣。端が少し欠けてるといって、別の紙幣をよこせという始末・・・)

 

これで、手持ちが90ディナールになり、そして、ターミナル内に入ろうとしたら、チケットじゃダメで、例のコインが必要とのこと。チケットカウンターに行くと、なんと100ディナール。

パスポート入れに大事にしまっておいた、日本に持ち帰って保存しようとしていた新札の1000ディナールを、泣く泣く使わざるを得ませんでした。ほんと泣けてくる・・・

 

これが、Webで予約した、サラエボ行きのチケット。料金は20ユーロ。クレジットの手数料が加わって21ユーロ。

bus01

プラットフォームは24。

バスターミナルに入って、クロワッサンとか、本日の夕食を買い込みました。

これで、セルビアともお別れ。

 

たった2日間の滞在で、ボスニア・ヘルツェゴビナに移動しなくてはならないのは、弾丸旅行なので仕方ないところだけど、ベオグラード ⇒ サラエボのバスが、何本あるのか、日本では調査しきれませんでした。

私が購入したのはLASTAというバス会社で、そこのWebサイトで検索すると、下のように16時発の1本しか現れません。
Webの情報では、他にも何本かあるらしいんですけどね。

saraebo3

でも、このダイヤのおかげで、今日も朝からベオグラードを歩き回れたので、そこはいいんですが、気になるのはサラエボの到着時刻22:45。

しかも、国境を越えるため、遅延の可能性まで示唆している。

  1. そんな時間に到着して、ホテルまでの足が確保できるか。
  2. 両替はどうすればいいか。

上記2点が、日本でスケジュールを立てているときからの懸念事項でした。

というのも、特に上記の1ですが、サラエボにはバスターミナルが複数あって、セルビアからの国際バスは、市の中心部ではなく、空港近くの外れた場所に到着するようなんです。
(この件は、実際には、市の中心部に到着したので事なきをえました。詳細は後述。)

空港に着くならまだしも、「空港近く」に着いて、市の中心部までの足を確保できるだろうか。ボスニアのタクシーは、基本的にぼったくりと聞いているし・・・

 

そして、両替。

そんな時間に両替できる? ユーロが使えるかな?

 

そんな不安を抱えながらも、定刻通りにプラットフォームに入ってきた、サラエボ行きのバスに乗り込みます。

バス旅 ベオグラード ⇒ サラエボ

入ってきたサラエボ行きのバスは、とてもきれいに磨きあげられていました。

00016245

出発も定刻通り。

00016246

車内は、半分くらいの乗車率。
民族や国籍は、私にはわかりません。みなさん、美しいスラブ系の顔をしています。

00016247

たった2日間でしたが、名残惜しい気持ちがわくベオグラードにお別れ。

00016249

セルビアを去る寂しい気持ちと、サラエボに着いてからの不安が織り交ざった、不思議な心境。

00016252

高速道路に乗ります。

00016253

しばらくは、セルビアの大平原を進みます。

00016255

00016256

ここで高速道路を降ります。
ここまで、ひたすら西に進んできましたが、ここから進路を南にとります。

00016257

手元のスマホのmaps meで見ていると、こんなふうに進んでいると思われます。
総距離300キロ弱。国境までは3時間半といったところでしょうか。

高速道路を降りても、大平原の中を進みます。
地図を見ると、サヴァ川沿いのこのエリアだけが盆地のようになっていて、まわりは山々に囲まれています。

サラエボも標高500m以上の高地にあります。

00016258

お墓? キリスト教のお墓ではないような?

00016260

国境へ向うこの道路。通行量もそれなりにあります。

00016261

バスの旅って、気持ちいいですね。
広々とした景色を眺めているうちに、サラエボに着いてからの不安など、消し飛んでしまいました。

00016262

ときおり現れる民家。

00016263

踏み切りも渡ります。

00016264

サヴァ川の支流かな。

00016265

驚いたことに、町が現れました。

00016266

いや、驚いているのは私だけで、乗客の半分は、ここで降りていきました。

サラエボへの直行バスと思い込んでいましたが、セルビア国内の移動にも利用されているようです。

それに、ベオグラードとサラエボの間には、町らしい町なんてないのかと、私は勝手に思い込んでました。

00016268

旅心地がわいてくるのは、こんなとき。
名前も知らない町で、夕暮れをむかえている。移動しているという実感。

00016269

バスに揺られながら、見知らぬ町が通り過ぎるのを、ただボーッと眺める。
旅人にとって、こんな楽しい時はありません。

沢木耕太郎氏は、こんな風にバスを乗り継いで、デリーからロンドンまで行ったんだもんな・・・

00016270

大平原の向こうに夕日が沈みます。

00016271

この道は、実は物流の大動脈?
頻繁に大型トラックとすれ違います。

00016272

山が迫ってきました。

00016274

また見知らぬ町を通過。

00016276

00016275

地平線が真っ赤に染まります。

バスで旅していて、夕暮れをむかえると、旅心地がさらに増すんですよね。

まもなく、セルビアとボスニア・ヘルツェゴビナの国境です。

00016277

今回の3泊6日セルビア&ボスニア・ヘルツェゴビナ一人旅の全行程&費用などはこちらです。